TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025156232
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-14
出願番号
2025055151
出願日
2025-03-28
発明の名称
オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
出願人
三井化学株式会社
代理人
弁理士法人エスエス国際特許事務所
主分類
C08F
4/6592 20060101AFI20251002BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】高い分子量のオレフィン共重合体を効率的に製造することが出来るオレフィン重合用触媒を提供すること。
【解決手段】(A)例えばビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドなどの特定のメタロセン化合物と、(B)下記式(Al-1)の構造単位連鎖を含む化合物と、任意成分として下記式(Al-2)で表される化合物とを含むアルミニウム化合物と、を含むオレフィン重合用触媒(式中、Alはアルミニウム原子、Oは酸素原子、R
b
は独立にHまたはC数1~20の炭化水素基、R
a
は、HまたはC数1~20の炭化水素基であり、複数のR
a
は同一であっても異なっていてもよい。)。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025156232000018.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">51</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
(A)下記式[A-1]で表される遷移金属化合物と、
(B)下記式(Al-1)の構造単位連鎖を含む化合物と、任意成分として下記式(Al-2)で表される化合物とを含むアルミニウム化合物と、
を含むオレフィン重合用触媒。
TIFF
2025156232000016.tif
85
170
〔式[A-1]において、R
1
、R
2
、R
3
、R
4
、R
5
、R
6
、R
7
、R
8
、R
9
、R
10
、R
11
、R
12
、R
13
およびR
14
はそれぞれ独立に、水素原子、炭化水素基およびヘテロ原子含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R
1
からR
14
までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよく、MはTi、ZrおよびHfから選ばれる金属原子であり、Yは第14族原子であり、Qはハロゲン原子、炭化水素基の中から同一または異なる組合せで選ばれる。jは1~4の整数から選ばれる。〕
TIFF
2025156232000017.tif
51
170
(上記、Alはアルミニウム原子、Oは酸素原子、R
b
はそれぞれ独立に水素原子または炭素原子数1~20の炭化水素基であり、R
a
は、水素原子または炭素原子数1~20の炭化水素基であり、複数のR
a
は同一であっても異なっていてもよく、複数のR
a
のうち少なくとも1つは炭素原子数2~20の炭化水素基を含む。)
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
前記式[A-1]において、MはZrであり、Qはそれぞれ独立に総炭素原子数1~20の炭化水素基である、請求項1に記載のオレフィン重合用触媒。
【請求項3】
前記式[A-1]において、R
13
およびR
14
はそれぞれ独立に、無置換アリール基、または置換アリール基である請求項1に記載のオレフィン重合用触媒。
【請求項4】
前記アルミニウム化合物が、
前記式(Al-1)中の炭素原子数2~20の炭化水素基のモル分率[Ra2]が、50~100モル%であり、
前記式(Al-2)中の炭素原子数2~20の炭化水素基のモル分率[Rb2]が、0~50モル%である(但し、[Ra2]と[Rb2]との合計が100モル%である。)有機アルミニウムオキシ化合物(B-1)である請求項1に記載のオレフィン重合用触媒。
【請求項5】
前記式(Al-1)中のR
a
、および、前記式(Al-2)中のR
b
が、それぞれ、炭素原子数2~6の炭化水素基である請求項4に記載のオレフィン重合用触媒。
【請求項6】
請求項1に記載のオレフィン重合用触媒の存在下に、エチレンと炭素原子数3~30のα-オレフィンとを共重合するエチレン/α-オレフィン共重合体の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は新規なオレフィン重合用触媒に関する。より詳細には、特定の遷移金属化合物と、特定のアルミノキサン化合物を含むオレフィン重合用触媒、および該触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、エチレン・α-オレフィン共重合体などのオレフィン重合体を製造するための触媒として、メタロセン化合物と有機アルミニウムオキシ化合物などの共触媒とからなる触媒が知られている。
【0003】
様々なタイプのメタロセン化合物等の遷移金属化合物が盛んに開発されており、代表例として本出願人は特許文献1~5等の多種類のメタロセン化合物を報告している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2004-175759号公報
特開2004-168744号公報
特開2004-189869号公報
特開2004-189667号公報
特開2004-189666号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記の遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒は、助触媒として高価とされるメチルアルミノキサンを用いる例が一般的である。メチルアルミノキサンは、原料であるトリメチルアルミニウムがトリエチルアルミニウムなどの炭素原子数2以上の炭化水素基を有するアルキルアルミニウム化合物に比して、一般的に高価である。
一方で市場からはオレフィン重合体などを更に低価格で、更に分子量の高い重合体を効率的に製造する方法の等の要請がある。
【0006】
本発明は、このような状況に鑑みなされたものであり、より低価格を実現出来、高分子量化等の特徴のあるオレフィン重合用触媒を開発することを課題としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、特定の遷移金属化合物と特定のアルミノキサン化合物とを含むオレフィン重合用触媒が、高い分子量のオレフィン重合体を効率よく製造できることを見出し、本発明を完成した。本発明は以下の要件により特定されるものである。
【0008】
<1> (A)下記式[A-1]で表される遷移金属化合物と、
(B)下記式(Al-1)の構造単位連鎖を含む化合物と、任意成分として下記式(Al-2)で表される化合物とを含むアルミニウム化合物と、
を含むオレフィン重合用触媒。
【0009】
TIFF
2025156232000001.tif
85
170
【0010】
〔式[A-1]において、R
1
、R
2
、R
3
、R
4
、R
5
、R
6
、R
7
、R
8
、R
9
、R
10
、R
11
、R
12
、R
13
およびR
14
はそれぞれ独立に、水素原子、炭化水素基およびヘテロ原子含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R
1
からR
14
までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよく、MはTi、ZrおよびHfから選ばれる金属原子であり、Yは第14族原子であり、Qはハロゲン原子、炭化水素基の中から同一または異なる組合せで選ばれる。jは1~4の整数から選ばれる。〕
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三井化学株式会社
ペレット
1か月前
三井化学株式会社
混練装置
19日前
三井化学株式会社
手術用器具
11日前
三井化学株式会社
充電コネクタ
10日前
三井化学株式会社
センサユニット
1か月前
三井化学株式会社
空中結像システム
12日前
三井化学株式会社
積層体および緩衝材
1か月前
三井化学株式会社
ドローン用ブレード
11日前
三井化学株式会社
自動車内装材用積層体
10日前
三井化学株式会社
樹脂組成物及び成形体
6日前
三井化学株式会社
バックドア及び移動体
10日前
三井化学株式会社
樹脂組成物及び成形体
6日前
三井化学株式会社
サイドドア及び移動体
1か月前
三井化学株式会社
サイドドアおよび移動体
11日前
三井化学株式会社
サイドドアおよび移動体
11日前
三井化学株式会社
光学プレートの製造方法
1か月前
三井化学株式会社
樹脂組成物および接着剤
10日前
三井化学株式会社
光学材料及びその製造方法
21日前
三井化学株式会社
樹脂組成物およびその用途
1か月前
三井化学株式会社
アンダーカバー及び移動体
18日前
三井化学株式会社
重合体組成物および成形体
11日前
三井化学株式会社
繊維および繊維の製造方法
12日前
三井化学株式会社
熱可塑性エラストマー組成物
11日前
三井化学株式会社
エチレン共重合体の製造方法
6日前
三井化学株式会社
絶縁電線、コイル及びモータ
12日前
三井化学株式会社
極性重合体組成物および成形体
10日前
三井化学株式会社
粘着付与剤および粘着性組成物
11日前
三井化学株式会社
繊維強化樹脂組成物および成形体
10日前
三井化学株式会社
多孔質膜及び多孔質膜の製造方法
17日前
三井化学株式会社
積層体、包装材、蓋材およびラベル
11日前
三井化学株式会社
非水電解液及び非水電解液二次電池
10日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
1か月前
三井化学株式会社
固体組成物及び固体組成物の製造方法
10日前
三井化学株式会社
シートフレーム、シート、及び移動体
17日前
三井化学株式会社
パターン構造付き樹脂硬化物の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
加飾された立体構造物及びその製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る