TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025036902
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-17
出願番号2023143549
出願日2023-09-05
発明の名称ブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法
出願人日本電気硝子株式会社
代理人個人,個人
主分類C03B 37/08 20060101AFI20250310BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約【課題】スクリーンの変形を抑制可能としたブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】ブッシング13は、溶融ガラスMGを下方に流下する複数のノズル24を含むブッシング本体20と、ブッシング本体20の内部に配置されるスクリーン30とを備える。スクリーン30は、開口部を有する。スクリーン30は、スクリーン30の中央側から両側の端部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の傾斜部34を有している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ガラス繊維の製造装置に用いられるブッシングであって、
溶融ガラスを下方に流下する複数のノズルを含むブッシング本体と、
前記ブッシング本体の内部に配置される、開口部を有するスクリーンと、を備え、
前記スクリーンは、前記スクリーンの中央側から両側の端部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の傾斜部を有している、
ブッシング。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記ブッシング本体は、前記複数のノズルを有するベースプレートと、前記ベースプレートの上面に立設されている補強リブと、を有し、
前記スクリーンは、前記補強リブの上に載置されている、
請求項1に記載のブッシング。
【請求項3】
前記スクリーンは、全体として板状をなし、
前記補強リブは、前記補強リブの上端部が前記一対の傾斜部の形状に沿った傾斜構造を有している、
請求項2に記載のブッシング。
【請求項4】
前記補強リブは、高さ方向に対して垂直な方向な第1方向に沿って延在しており、
前記一対の傾斜部は、前記スクリーンの前記第1方向における両端部に向かってそれぞれ下方に傾斜しており、
前記傾斜構造は、前記補強リブにおける前記第1方向の一端部から他端部にわたって、前記一対の傾斜部の形状に沿って形成されている、
請求項3に記載のブッシング。
【請求項5】
前記一対の傾斜部は、前記スクリーンの中央部から両側の端部のそれぞれにわたって設けられている、
請求項1に記載のブッシング。
【請求項6】
前記開口部は、前記一対の傾斜部の各々において上流側から下流側にかけて延びるように形成されたスリットを含む、
請求項1に記載のブッシング。
【請求項7】
前記スリットは、自身の延在方向に直交する並び方向に沿って複数並んで設けられ、
前記複数のスリットのうち、前記並び方向における前記スクリーンの端部付近に位置するスリットの幅は、前記並び方向における前記スクリーンの中央部付近に位置するスリットの幅よりも大きい、
請求項6に記載のブッシング。
【請求項8】
溶融ガラスを流通させるフィーダーと、前記フィーダーの下方に配置されるブッシングと、を備えるガラス繊維の製造装置であって、
前記ブッシングは、
溶融ガラスを下方に流下する複数のノズルを含むブッシング本体と、
前記ブッシング本体の内部に配置される、開口部を有するスクリーンと、を備え、
前記スクリーンは、前記スクリーンの中央側から両側の端部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の傾斜部を有している、
ガラス繊維の製造装置。
【請求項9】
ガラス繊維の製造装置を用いて複数のガラスフィラメントを成形する成形工程を備えるガラス繊維の製造方法であって、
前記ガラス繊維の製造装置は、溶融ガラスを流通させるフィーダーと、前記フィーダーの下方に配置されるブッシングと、を備え、
前記ブッシングは、
溶融ガラスを下方に流下する複数のノズルを含むブッシング本体と、
前記ブッシング本体の内部に配置される、開口部を有するスクリーンと、を備え、
前記スクリーンは、前記スクリーンの中央側から両側の端部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の傾斜部を有している、
ガラス繊維の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されるように、ガラス繊維の製造には、複数のノズルを有するブッシングを備える製造装置が用いられる。ブッシングは、ブッシングの上側に設けられたフィーダーから供給された溶融ガラスを各ノズルから下方に流下することで、複数のガラスフィラメントを成形する。ブッシングは、ブッシングの内部において溶融ガラス内の異物がノズル上に堆積することを防止するためのスクリーンを備える。溶融ガラス内の異物としては、例えば、フィーダーとブッシングの間に設けられて溶融ガラスの流路を構成する、耐火物からなるフローブロックの破片等が挙げられる。スクリーンは、溶融ガラスが流通する開口部を有している。スクリーンは、溶融ガラスの異物がノズルに到達する前段において当該異物を捕捉する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-91954号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のようなブッシングでは、例えば、スクリーンにおける1箇所に異物が堆積した場合、その箇所に負荷が集中する。すると、その負荷によりスクリーンが変形するおそれがあった。
【0005】
本発明の目的は、スクリーンの変形を抑制可能としたブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]上記課題を解決するブッシングは、ガラス繊維の製造装置に用いられるブッシングであって、溶融ガラスを下方に流下する複数のノズルを含むブッシング本体と、前記ブッシング本体の内部に配置される、開口部を有するスクリーンと、を備え、前記スクリーンは、前記スクリーンの中央側から両側の端部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の傾斜部を有している。
【0007】
この構成によれば、一対の傾斜部の傾斜によって、スクリーン上に到達した異物を両端部の方に誘導することが可能となる。すなわち、スクリーン上に到達した異物を少なくとも2方向に分散させることが可能となる。その結果、異物がスクリーン上の1箇所に堆積することによるスクリーンの変形を抑制することが可能となる。
【0008】
[2]上記[1]において、前記ブッシング本体は、前記複数のノズルを有するベースプレートと、前記ベースプレートの上面に立設されている補強リブと、を有し、前記スクリーンは、前記補強リブの上に載置されていてもよい。
【0009】
この構成によれば、ブッシング本体の補強リブによって、スクリーンを支持することができる。これにより、スクリーンをブッシング本体に固定するための構成を別途設ける必要がなくなるため、構成の簡素化が可能となる。
【0010】
[3]上記[2]において、前記スクリーンは、全体として板状をなし、前記補強リブは、前記補強リブの上端部が前記一対の傾斜部の形状に沿った傾斜構造を有していてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本電気硝子株式会社
防眩性ガラス板
26日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
19日前
日本電気硝子株式会社
ガラス基板の製造方法
28日前
日本電気硝子株式会社
膜付き無機板及びパッケージ
4日前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法及び製造装置
8日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス溶融炉
12日前
日本電気硝子株式会社
ガラス成形装置及びガラス物品の製造方法
12日前
日本電気硝子株式会社
透過率測定方法、及び膜付き基板の製造方法
6日前
日本電気硝子株式会社
ガラス粉末、封着材料及び封着材料ペースト
19日前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
19日前
日本電気硝子株式会社
球状ガラス粒子の製造方法および球状ガラス粒子の製造装置
13日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法、ガラスフィルム、及び、ガラス梱包体
21日前
日本板硝子株式会社
自動車用窓ガラス
19日前
日東電工株式会社
ガラス樹脂複合体
27日前
AGC株式会社
ガラス板の製造方法
5日前
日本板硝子株式会社
調光合わせガラス
1か月前
AGC株式会社
複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
12日前
AGC株式会社
複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
12日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法
19日前
日本電気硝子株式会社
ガラス粉末、封着材料及び封着材料ペースト
19日前
株式会社オハラ
結晶相を含むガラス
4日前
株式会社オハラ
結晶相を含むガラス
4日前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法
4日前
AGC株式会社
膜付き基材及びその製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板及びその製造方法
1か月前
日本板硝子株式会社
機能性膜付きガラス基材
19日前
信越石英株式会社
モールド及び石英るつぼの製造方法
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
19日前
日本電気硝子株式会社
溶融炉及びガラス物品の製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス板の製造方法及び製造装置
8日前
国立大学法人京都工芸繊維大学
ガラス組成物
1か月前
HOYA株式会社
光学ガラスおよび光学素子
28日前
AGC株式会社
化学強化ガラスおよびその製造方法
2か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造装置及びその製造方法
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス溶融炉
12日前
続きを見る