TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025069748
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-01
出願番号2023179662
出願日2023-10-18
発明の名称アレーアンテナ装置
出願人三菱電機株式会社
代理人個人
主分類H01Q 21/24 20060101AFI20250423BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】サイズが大きくなることなく2倍波を抑圧することができるアレーアンテナ装置を得ること。
【解決手段】アレーアンテナ装置1は、並列に配置された複数の送信機2と、複数の偏波切替器3と、複数のアンテナ4とを有する。複数の送信機2の各々は、第1の出力端子26と、伝送線路27と、伝送線路27に接続された第2の出力端子28とを有する。伝送線路27の電気長は、基本波の波長の1/4に調整されている。一例では、奇数列に配置されている送信機2では、第1の出力端子26は対応する偏波切替器3の水平端子Hに接続されており、第2の出力端子28は対応する偏波切替器3の垂直端子Vに接続されており、偶数列に配置されている送信機2では、第1の出力端子26は対応する偏波切替器3の垂直端子Vに接続されており、第2の出力端子28は対応する偏波切替器3の水平端子Hに接続されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
並列に配置された複数の送信機と、
複数の偏波切替器と、
複数のアンテナとを備え、
前記複数の送信機の各々には、前記複数の偏波切替器のうちの対応する一つの偏波切替器が接続されており、
前記複数の偏波切替器の各々には、前記複数のアンテナのうちの対応する一つのアンテナが接続されており、
前記複数の送信機の各々は、入力端子と、移相器と、増幅器と、スイッチと、前記スイッチの第1の端部に接続された第1の出力端子と、前記スイッチの第2の端部に接続された伝送線路と、前記伝送線路に接続された第2の出力端子とを有し、
前記入力端子、前記移相器、前記増幅器及び前記スイッチは、前記入力端子、前記移相器、前記増幅器、前記スイッチの順番で接続されており、
前記伝送線路の電気長は、基本波の波長の1/4に調整されており、
前記複数の送信機の各々と対応する偏波切替器との接続について、
前記複数の送信機のうちの奇数列に配置されている送信機では、前記第1の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されており、前記第2の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、前記複数の送信機のうちの偶数列に配置されている送信機では、前記第1の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、前記第2の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されている、又は、
前記複数の送信機のうちの偶数列に配置されている送信機では、前記第1の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されており、前記第2の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、前記複数の送信機のうちの奇数列に配置されている送信機では、前記第1の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、前記第2の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されており、
前記奇数列の送信機から出力される2倍波と、前記偶数列の送信機から出力される2倍波が打ち消しあい、抑圧する
ことを特徴とするアレーアンテナ装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、アレーアンテナ装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
アレーアンテナ装置は、複数の送信機で構成される。各送信機が有する増幅器及びスイッチでは、非線形動作により信号の通過時に2倍波が出力されて、2倍波がアンテナから出力される。
【0003】
特許文献1は、増幅器で発生した2倍波を抑圧するために、増幅器とアンテナとの間にバンドパスフィルタを配置する技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-64624号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1が開示している技術には、バンドパスフィルタが必要となるため、アレーアンテナ装置のサイズが大きいという問題がある。
【0006】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、サイズが大きくなることなく2倍波を抑圧することができるアレーアンテナ装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るアレーアンテナ装置は、並列に配置された複数の送信機と、複数の偏波切替器と、複数のアンテナとを有する。複数の送信機の各々には、複数の偏波切替器のうちの対応する一つの偏波切替器が接続されている。複数の偏波切替器の各々には、複数のアンテナのうちの対応する一つのアンテナが接続されている。複数の送信機の各々は、入力端子と、移相器と、増幅器と、スイッチと、スイッチの第1の端部に接続された第1の出力端子と、スイッチの第2の端部に接続された伝送線路と、伝送線路に接続された第2の出力端子とを有する。入力端子、移相器、増幅器及びスイッチは、入力端子、移相器、増幅器、スイッチの順番で接続されている。伝送線路の電気長は、基本波の波長の1/4に調整されている。複数の送信機の各々と対応する偏波切替器との接続について、複数の送信機のうちの奇数列に配置されている送信機では、第1の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されており、第2の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、複数の送信機のうちの偶数列に配置されている送信機では、第1の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、第2の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されている。又は、複数の送信機のうちの偶数列に配置されている送信機では、第1の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されており、第2の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、複数の送信機のうちの奇数列に配置されている送信機では、第1の出力端子は対応する偏波切替器の垂直端子に接続されており、第2の出力端子は対応する偏波切替器の水平端子に接続されている。奇数列の送信機から出力される2倍波と、偶数列の送信機から出力される2倍波が打ち消しあい、抑圧する。
【発明の効果】
【0008】
本開示に係るアレーアンテナ装置は、サイズが大きくなることなく2倍波を抑圧することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態に係るアレーアンテナ装置の構成を示す図
実施の形態に係るアレーアンテナ装置の動作を説明するための図
実施の形態の変形例に係る送信機の構成を示す図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、実施の形態に係るアレーアンテナ装置を図面に基づいて詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
冷蔵庫
28日前
三菱電機株式会社
送風機
今日
三菱電機株式会社
発光装置
8日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
放電装置
8日前
三菱電機株式会社
光通信装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
25日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
空調システム
今日
三菱電機株式会社
半導体製造装置
18日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
15日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
28日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
28日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
15日前
三菱電機株式会社
モータ及び送風装置
今日
三菱電機株式会社
手持ち式電気掃除機
1日前
三菱電機株式会社
アレーアンテナ装置
1日前
三菱電機株式会社
水位変化検出システム
4日前
三菱電機株式会社
移載装置及び吸着方法
25日前
三菱電機株式会社
室外機及び空気調和装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体チップ及び半導体装置
25日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
28日前
三菱電機株式会社
拡管工具および管の拡管方法
15日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
9日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
9日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
23日前
三菱電機株式会社
信号伝達回路および電力変換装置
今日
続きを見る