TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025072622
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-09
出願番号2025021675,2021016575
出願日2025-02-13,2021-02-04
発明の名称積層コイル部品
出願人TDK株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01F 17/00 20060101AFI20250430BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】外部端子の剥離を抑制可能な積層コイル部品を提供する。
【解決手段】積層コイル部品1Fは、積層された複数の絶縁体層を有している素体2と、素体2内に配置されているコイルと、コイルと電気的に接続されている一対の外部端子3と、を備える。素体2は、直方体形状を呈し、第一方向D1において互いに対向している一対の主面2a,2bと、第二方向D2において互いに対向している一対の端面2cと、第三方向D3において互いに対向している一対の側面2eと、を有する。一対の外部端子3は、第二方向D2において互いに離間すると共に、一対の端面2c及び一対の側面2eから離間して素体2に埋設されており、主面2aから露出している露出面と、素体2内に配置されている内面3sと、をそれぞれ有する。内面3sの接続面3tは、凹部37又は凸部38を有している。
【選択図】図14


特許請求の範囲【請求項1】
積層された複数の絶縁体層を有している素体と、
前記素体内に配置されているコイルと、
前記コイルと電気的に接続されている一対の外部端子と、を備え、
前記素体は、直方体形状を呈し、第一方向において互いに対向している一対の主面と、前記第一方向と交差する第二方向において互いに対向している一対の端面と、前記第一方向及び前記第二方向と交差する第三方向において互いに対向している一対の側面と、を有し、
前記一対の外部端子は、
前記第二方向において互いに離間すると共に、前記一対の端面及び一対の側面から離間して前記素体に埋設されており、
一方の前記主面から露出している露出面と、前記素体内に配置されている内面と、をそれぞれ有し、
前記内面は、前記露出面と対向する対向面と、前記露出面と前記対向面とを接続する接続面と、を有し、
前記接続面は、凹部又は凸部を有しており、
前記対向面は、凹部及び凸部を有していない、
積層コイル部品。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記接続面は、前記第二方向で互いに対向する一対の第一接続面を含み、
前記一対の第一接続面は、それぞれ凹部又は凸部を有している、
請求項1に記載の積層コイル部品。
【請求項3】
前記接続面は、前記第三方向で互いに対向する一対の第二接続面を含み、
前記一対の第二接続面は、それぞれ凹部又は凸部を有している、
請求項1又は2に記載の積層コイル部品。
【請求項4】
前記第一方向から見て、前記接続面は、前記主面の角部と隣り合う凹部を有している、
請求項1~3のいずれか一項に記載の積層コイル部品。
【請求項5】
前記接続面は、前記第一方向に交差する方向に沿って延在する凹部又は凸部を有している、
請求項1~4のいずれか一項に記載の積層コイル部品。
【請求項6】
前記一対の外部端子は、積層された複数の電極層をそれぞれ有している、
請求項1~5のいずれか一項に記載の積層コイル部品。
【請求項7】
前記複数の電極層は、前記複数の電極層の積層方向から見て互いに異なる形状を有する電極層が隣り合うように積層されている、
請求項6に記載の積層コイル部品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、積層コイル部品に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、素体と、コイルと、一対の外部電極と、を備える積層コイル部品が記載されている。この積層コイル部品では、外部電極は、素体の底面から露出するように素体に埋め込まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-113299号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の電子部品では、外部電極が素体から剥離する場合がある。
【0005】
本開示の一形態は、外部端子の剥離を抑制可能な積層コイル部品を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一形態に係る積層コイル部品は、積層された複数の絶縁体層を有している素体と、素体内に配置されているコイルと、コイルと電気的に接続されている一対の外部端子と、を備え、素体は、直方体形状を呈し、第一方向において互いに対向している一対の主面と、第一方向と交差する第二方向において互いに対向している一対の端面と、第一方向及び第二方向と交差する第三方向において互いに対向している一対の側面と、を有し、一対の外部端子は、第二方向において互いに離間すると共に、一対の端面及び一対の側面から離間して素体に埋設されており、一方の主面から露出している露出面と、素体内に配置されている内面と、をそれぞれ有し、内面は、凹部又は凸部を有している。
【0007】
この積層コイル部品では、外部端子が素体内に配置されている内面を有し、内面には凹部又は凸部が設けられている。これにより、素体と外部端子との接触面積が増え、素体に対する外部端子の密着性が向上する。この結果、外部端子の剥離を抑制することができる。
【0008】
内面は、露出面と対向する対向面と、露出面と対向面とを接続する接続面と、を有し、接続面は、凹部又は凸部を有していてもよい。この場合、第一方向への応力に対して凹部又は凸部が引っ掛かり易いので、外部端子の剥離を抑制し易い。
【0009】
接続面は、第二方向で互いに対向する一対の第一接続面を含み、一対の第一接続面は、それぞれ凹部又は凸部を有していてもよい。この場合、一方の第一接続面のみに凹部又は凸部が設けられている場合に比べて、外部端子の剥離を抑制することができる。
【0010】
接続面は、第三方向で互いに対向する一対の第二接続面を含み、一対の第二接続面は、それぞれ凹部又は凸部を有していてもよい。この場合、一方の第二続面のみに凹部又は凸部が設けられている場合に比べて、外部端子の剥離を確実に抑制することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

TDK株式会社
電子部品
1か月前
TDK株式会社
計測装置
4日前
TDK株式会社
電子部品
16日前
TDK株式会社
全固体電池
1か月前
TDK株式会社
コイル装置
1か月前
TDK株式会社
コイル部品
24日前
TDK株式会社
コイル装置
18日前
TDK株式会社
コイル装置
5日前
TDK株式会社
温度センサ
2日前
TDK株式会社
コイル装置
3日前
TDK株式会社
コイル装置
3日前
TDK株式会社
電力変換装置
1か月前
TDK株式会社
積層コイル部品
20日前
TDK株式会社
積層コイル部品
20日前
TDK株式会社
積層型フィルタ装置
24日前
TDK株式会社
電子部品及びその製造方法
5日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
5日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
5日前
TDK株式会社
配線体、及びスマートグラス
3日前
TDK株式会社
負極活物質層及び全固体電池
20日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
10日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
10日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
3日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
3日前
TDK株式会社
電力変換装置および電力供給システム
1か月前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
4日前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
4日前
TDK株式会社
金属磁性粉末、複合磁性体および電子部品
16日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
16日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
16日前
TDK株式会社
誘電体薄膜付き基板、光導波路素子および光変調素子
10日前
TDK株式会社
磁気センサ
18日前
TDK株式会社
積層コイル部品
16日前
TDK株式会社
積層コイル部品
9日前
TDK株式会社
積層コイル部品
5日前
TDK株式会社
光素子、レーザモジュール、網膜投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
5日前
続きを見る