TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025073558
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2023184468
出願日2023-10-27
発明の名称釣針外し器
出願人株式会社スタジオオーシャンマーク
代理人個人,個人,個人
主分類A01K 97/18 20060101AFI20250502BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】釣針が刺さった場所が悪かったり深く刺さったりしても、釣針と魚等との間に確実に滑り込ませて釣針を保持することが容易にできる釣針外し器を提供する。
【解決手段】釣針外し器1は、筒状の本体筒2と、本体筒2に対して前後方向に相対移動可能に取り付けられフック部7を前端部に有する移動体3とを備える。移動体3は線材にて構成されている。フック部7は線材の前端部を湾曲させて形成されている。フック部7の先端部7aは、移動体3の径方向に対し0°以上45°以下後端側に傾斜している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
筒状の本体筒と、
この本体筒に対して前後方向に相対移動可能に取り付けられ釣針保持部を前端部に有する移動体と、を備え、
前記移動体は、線材にて構成され、
前記釣針保持部は、前記線材の前端部を湾曲させて形成され、
前記釣針保持部の先端部には、前記移動体の径方向に対し0°以上45°以下後端側に傾斜した係止部が設けられている、
ことを特徴とする釣針外し器。
続きを表示(約 470 文字)【請求項2】
前記釣針保持部は、前記線材の前端部を180°湾曲させて形成され、
前記係止部は、前記移動体の径方向に沿い前記釣針保持部の湾曲中心を通過する面から前記移動体の後端側に傾斜している、
ことを特徴とする請求項1記載の釣針外し器。
【請求項3】
前記移動体は、前記線材の前記釣針保持部の基端側を前記係止部側に曲げた曲げ部を有する、
ことを特徴とする請求項2記載の釣針外し器。
【請求項4】
前記本体筒は、対向する一対の切欠きが前端に設けられ、
前記一対の切欠きは、前記本体筒の前端から後方に向けて切り欠かれ、
前記釣針保持部は、前記移動体が前記本体筒に対して後方に相対移動すると前記一対の切欠き内に嵌合して収容される、
ことを特徴とする請求項1記載の釣針外し器。
【請求項5】
前記釣針保持部は、この釣針保持部の両側部を前記一対の切欠き内に嵌合させつつ前記本体筒内に収容される、
ことを特徴とする請求項4記載の釣針外し器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、主として魚釣りにおいて、針掛かりした魚等から釣針を外すための釣針外し器に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、魚釣りにおいて、針掛かりした魚等から釣針を外す作業がある。釣針は針先に返し(バーブ)がついているものが多く、返しがある釣針を外す場合、返しが引っ掛かって外し(抜き)づらい。特に、骨等の硬質部位が強くなった大型な魚では、この傾向が顕著である。
【0003】
そこで、「全体を短銃型に形成した釣針はずしの短銃握り部にあたる部分を把手(1)として形成し、この把手(1)先方より短銃銃身部にあたる部分をパイプ部(3)として延設し、このパイプ部(3)の中を、引き金部(5)と一体に成形され、かつ先端をフック針(6)に形成された連結棒(4)が游通するように形成し、かつ前記把手(1)の先方下部で引き金部(5)より前方となる位置にフック棒(7)を設け、このフック棒(7)と前記引き金部(5)との間に伸縮部材(9)を懸架した釣針はずし」が提唱されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-320435号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記の釣針はずしにおいては、釣針が刺さった場所が悪かったり、釣針が深く刺さったりすると、釣針と魚等との間にフック棒(7)のフック針(6)を滑り込ませようとした際に、このフック針(6)が魚の釣針が刺さった箇所等で突き刺さってしまったりする可能性が高いため、このフック針(6)をしっかりかつ的確に釣針に引っ掛けることが容易ではない場合がある。これに本発明の解決すべき課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するため鋭意創作されたものであって、請求項1の発明は、筒状の本体筒と、この本体筒に対して前後方向に相対移動可能に取り付けられ釣針保持部を前端部に有する移動体と、を備え、前記移動体は、線材にて構成され、前記釣針保持部は、前記線材の前端部を湾曲させて形成され、前記釣針保持部の先端部には、前記移動体の径方向に対し0°以上45°以下後端側に傾斜した係止部が設けられている、ことを特徴とする釣針外し器である。
請求項2の発明は、前記釣針保持部は、前記線材の前端部を180°湾曲させて形成され、前記係止部は、前記移動体の径方向に沿い前記釣針保持部の湾曲中心を通過する面から前記移動体の後端側に傾斜している、ことを特徴とする請求項1記載の釣針外し器である。
請求項3の発明は、前記移動体は、前記線材の前記釣針保持部の基端側を前記係止部側に曲げた曲げ部を有する、ことを特徴とする請求項2記載の釣針外し器である。
請求項4の発明は、前記本体筒は、対向する一対の切欠きが前端に設けられ、前記一対の切欠きは、前記本体筒の前端から後方に向けて切り欠かれ、前記釣針保持部は、前記移動体が前記本体筒に対して後方に相対移動すると前記一対の切欠き内に嵌合して収容される、ことを特徴とする請求項1記載の釣針外し器である。
請求項5の発明は、前記釣針保持部は、この釣針保持部の両側部を前記一対の切欠き内に嵌合させつつ前記本体筒内に収容される、ことを特徴とする請求項4記載の釣針外し器である。
【発明の効果】
【0007】
請求項1の発明とすることにより、釣針が刺さった場所が悪かったり深く刺さったりした場合であっても、釣針と魚との間に確実に滑り込ませて釣針を保持することが容易にできる。
請求項2の発明とすることにより、係止部を釣針と魚体との間に容易に滑り込ませて釣針を釣り針保持部にて保持できる。
請求項3の発明とすることにより、本体筒に釣針保持部を収容させることが可能となる。
請求項4の発明とすることにより、移動体を本体筒に対して後方に相対移動すると一対の切欠き内に釣針保持部が嵌合して収容されるため、釣針保持部と本体筒の前端との間で釣針を固定できる。
請求項5の発明とすることにより、移動体を本体筒に対して後方に相対移動すると、釣針保持部の両側部が一対の切欠き内に嵌合されて本体筒内に収容されるため、釣針保持部と本体筒の前端との間での釣針の固定を強固にできる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の第1実施形態に係る釣針外し器を示す断面図である。
上記釣針外し器の一部を示す平面図で、(A)は正面図、(B)は平面図である。
上記釣針外し器の釣針保持部を収納させた状態を示す断面図である。
上記釣針外し器の釣針保持部の一部を示す概略平面図である。
魚に釣針が突き刺さった状態を示す説明図である。
上記第1実施形態に係る釣針外し器の釣針保持部の機能を示す説明図である。
本発明の第2実施形態に係る釣針外し器の釣針保持部の一部を示す概略平面図である。
参考形態に係る釣針外し器の釣針保持部の機能を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら説明する。
【0010】
<構成>
図1ないし図4は本発明の第1実施形態に係る釣針外し器1を示す図面である。この釣針外し器1は、魚釣りで魚F等に掛かった釣針(フック)Hを取り外す(引き抜く)ために用いられる器具(フックリムーバー)である。そして、釣針外し器1は、中空筒状の本体筒2と、この本体筒2の筒内を軸方向に移動可能な棒状の移動体3と、本体筒2の他端に設けられたハンドル部5と、移動体3に連動し本体筒2の外径方向に突出したレバー部6とを備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
害虫捕獲装置
今日
株式会社丹勝
TK防草植込式緑化工法
今日
井関農機株式会社
作業車両
今日
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
今日
東工コーセン株式会社
幼齢木保護具
今日
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社エフ・シー・シー
害虫の計数装置
今日
株式会社大阪製薬
害虫防除用シート
今日
住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社
抗菌組成物
今日
個人
林業システム
今日
イビデン株式会社
植物賦活剤
今日
イビデン株式会社
植物賦活剤
今日
株式会社エフ・シー・シー
害虫の監視システム及び監視方法
今日
井関農機株式会社
農業用トラクタ
今日
株式会社ニチレイフーズ
植物育成装置および植物育成方法
今日
株式会社ニチレイフーズ
植物育成装置および植物育成方法
今日
クミアイ化学工業株式会社
粒状農薬組成物およびその製造方法
今日
クミアイ化学工業株式会社
粒状農薬組成物およびその製造方法
今日
株式会社斎藤撚糸
刈り払い機のコード保持装置及び接合用オスネジ
今日
三洋化成工業株式会社
樹脂配合用防カビ剤組成物、防カビ性樹脂組成物及び防カビ性樹脂成形体
今日
三洋化成工業株式会社
樹脂配合用防カビ剤組成物、防カビ性樹脂組成物及び防カビ性樹脂成形体
今日
サンディック株式会社
抗菌性樹脂シート、その成形品、及び抗菌性樹脂シートの製造方法
今日
マッセー、スコット
植物栽培機器及び方法
今日
リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ
疾患を処置するための遺伝子改変された細胞、組織、および臓器
今日
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩及び樹脂
今日
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩及び樹脂
今日