TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025079177
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-21
出願番号
2023191691
出願日
2023-11-09
発明の名称
制御装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
F02D
29/02 20060101AFI20250514BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約
【課題】 ウォーターハンマー現象の発生を抑制することができる制御装置を提供する。
【解決手段】 制御装置は、電動機による内燃機関のクランキングを制御する制御部と、前記クランキング中に前記電動機から前記内燃機関に出力される第1クランキングトルクの波形を算出する算出部と、前記内燃機関の温度に基づき予め算出された前記クランキング中の正常な第2クランキングトルクの波形を取得する取得部とを有し、前記制御部は、前記第1クランキングトルクの波形を前記第2クランキングトルクの波形と比較することにより、前記第1クランキングトルクが前記第2クランキングトルクより大きいことを検出した場合、前記クランキングを停止する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
電動機による内燃機関のクランキングを制御する制御部と、
前記クランキング中に前記電動機から前記内燃機関に出力される第1クランキングトルクの波形を算出する算出部と、
前記内燃機関の温度に基づき予め算出された前記クランキング中の正常な第2クランキングトルクの波形を取得する取得部とを有し、
前記制御部は、前記第1クランキングトルクの波形を前記第2クランキングトルクの波形と比較することにより、前記第1クランキングトルクが前記第2クランキングトルクより大きいことを検出した場合、前記クランキングを停止する、
制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
内燃機関のクランキングに関し、例えば特許文献1には、ハイブリッド車両において電動走行可能な領域を拡大するようにクランキングトルクを適切に設定する点が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-131142号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば豪雨により内燃機関の燃焼室が浸水すると、クランキング開始時、燃焼室の容積が縮小した際に雨水の圧力が過剰に増加するため、ウォーターハンマー現象によって内燃機関が損傷するおそれがある。
【0005】
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ウォーターハンマー現象の発生を抑制することができる制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の制御装置は、電動機による内燃機関のクランキングを制御する制御部と、前記クランキング中に前記電動機から前記内燃機関に出力される第1クランキングトルクの波形を算出する算出部と、前記内燃機関の温度に基づき予め算出された前記クランキング中の正常な第2クランキングトルクの波形を取得する取得部とを有し、前記制御部は、前記第1クランキングトルクの波形を前記第2クランキングトルクの波形と比較することにより、前記第1クランキングトルクが前記第2クランキングトルクより大きいことを検出した場合、前記クランキングを停止する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ウォーターハンマー現象の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、ハイブリッド車両システムの一例を示す構成図である。
図2は、クランキング停止処理の一例を示す図である。
図3は、エンジンの始動処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(ハイブリッド車両システムの構成)
図1は、ハイブリッド車両システムSの一例を示す構成図である。ハイブリッド車両システムSは、ハイブリッド車両に搭載され、ECU(Electronic Control Unit)1、エンジン(ENG)2、可変バルブタイミング機構(VVT:Variable Valve Timing)3、ダンパ4、ギア機構5、ディファレンシャルギア6、電動機MG#1、電動機MG#2、イグニッションスイッチ90、及び水温センサ91を有する。
【0010】
エンジン2は内燃機関の一例である。符号Gはエンジン2の構成を模式的に示す。エンジン2は、例えばガソリンまたは軽油などの燃料を燃焼し動力を出力するガソリンエンジンまたはディーゼルエンジンである。エンジン2は、クランクシャフト20、ピストン21、燃焼室22、吸気通路23、排気通路24、吸気バルブ25、排気バルブ26、点火プラグ27、燃料噴射弁28を有する。また、エンジン2には、クランクシャフト20の回転角を検出するクランク角センサ93と、燃焼室22内の圧力を検出する燃焼圧センサ92が設けられている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ダイハツ工業株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
14日前
ダイハツ工業株式会社
内燃機関
9日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
10日前
朝日電装株式会社
スロットル装置
10日前
朝日電装株式会社
スロットル装置
10日前
日産自動車株式会社
内燃機関
4日前
トヨタ自動車株式会社
異常診断装置
21日前
日産自動車株式会社
内燃機関
4日前
トヨタ自動車株式会社
空燃比算出装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
1か月前
有光工業株式会社
動力システム
1か月前
スズキ株式会社
エンジン
10日前
トヨタ自動車株式会社
燃料性状推定装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
給油判定装置
1か月前
個人
燃料噴射装置
4日前
株式会社ミクニ
吸気マニホールド及び船外機
4日前
個人
燃料タンク
10日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関制御装置
1か月前
カワサキモータース株式会社
乗物及び排気部品
21日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
Astemo株式会社
燃料噴射弁
9日前
スズキ株式会社
車両におけるベルト滑り検出装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
21日前
東洋電機製造株式会社
電気式気動車
8日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関のピストン
4日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
4日前
Astemo株式会社
燃料噴射弁
4日前
カワサキモータース株式会社
乗物及びタンクカバー
23日前
トヨタ自動車株式会社
ガスセンサ用ヒータ制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の燃焼室構造
4日前
個人
内燃機関の燃焼圧力を最大限回転力に変えるシステム。
11日前
ヤマハ発動機株式会社
燃料調整装置および車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
V型内燃機関の制御装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る