TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025079496
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-22
出願番号2023192208
出願日2023-11-10
発明の名称リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池
出願人住友化学株式会社
代理人弁理士法人サクラ国際特許事務所
主分類H01M 4/525 20100101AFI20250515BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】リチウム二次電池のサイクル特性を向上させることができるリチウム二次電池用正極活物質等を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用正極活物質は、Li,Ni、元素X、B、および、Zrを組成に含む。元素Xは、Co,Al,Mg,Ca,Si,Fe,Cr,V,Mo,W,Nb,Ti,Ta,Mn,Znからなる群から選択される少なくとも1種の元素である。X線光電子分光法によって測定される、CAMの表面におけるBの原子濃度IB(atm%)とZrの原子濃度IZr(atm%)とが、5atm%≦IB≦30atm%、および、20≦IB/IZr≦150に示す関係を満たす。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
Li,Ni、元素X、B、および、Zrを組成に含むリチウム二次電池用正極活物質であって、
前記元素Xは、Co,Al,Mg,Ca,Si,Fe,Cr,V,Mo,W,Nb,Ti,Ta,Mn,およびZnからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるBの原子濃度I

(atm%)とZrの原子濃度I
Zr
(atm%)とが、下記の(式1A)および(式1B)に示す関係を満たす、
リチウム二次電池用正極活物質。
5atm%≦I

≦30atm% ・・・(式1A)
20≦I

/I
Zr
≦150 ・・・(式1B)
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるNiの原子濃度I
Ni
(atm%)と元素Xの原子濃度I

(atm%)と前記I

が、下記の(式2)に示す関係を満たす、
請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.55≦I

/(I
Ni
+I

+I

)≦0.90 ・・・(式2)
【請求項3】
前記X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるCの原子濃度I

(atm%)とNiの原子濃度I
Ni
(atm%)と元素Xの原子濃度I

(atm%)とが、下記の(式3)に示す関係を満たす、
請求項1または2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。


/(I
Ni
+I

)≦0.3 ・・・(式3)
【請求項4】
前記I
Zr
が、下記の(式4)に示す関係を満たす、
請求項1または2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.1atm%≦I
Zr
≦3atm% ・・・(式4)
【請求項5】
Liの物質量[Li]、Niの物質量[Ni]、前記元素Xの物質量[X]、Bの物質量[B]、および、Zrの物質量[Zr]が、下記の(式5)と(式5A)と(式5B)と(式5C)と(式5D)に示す関係を満たす、
請求項1または2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
[Li]:[Ni]:[X]:[B]:[Zr]=a:(1-b-c-d):b:c:d …(式5)
0.95≦a≦1.2 ・・・(式5A)
0<b≦0.3 ・・・(式5B)
0<c≦0.1 ・・・(式5C)
0<d≦0.1 ・・・(式5D)
【請求項6】
50%累積体積粒度D
50
が、下記の(式6)に示す関係を満たす、
請求項1または2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
5μm≦D
50
≦25μm ・・・(式6)
【請求項7】
BET比表面積BETが、下記の(式7)に示す関係を満たす、
請求項1または2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.3m

/g≦BET≦1.5m

/g ・・・(式7)
【請求項8】
請求項7に記載のリチウム二次電池用正極活物質
を有する、
リチウム二次電池用正極。
【請求項9】
請求項8に記載のリチウム二次電池用正極活物質
を有する、
リチウム二次電池。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
リチウム二次電池において、正極は、例えば、リチウム金属複合酸化物を含む正極活物質を用いて作製される。
【0003】
従来、リチウム二次電池の性能を向上させるために、様々な正極活物質が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7103222号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
リチウム二次電池においては、サイクル特性の向上が要求されている。
【0006】
本発明は、リチウム二次電池のサイクル特性を向上させることができる、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、以下の態様を有する。
[1]
Li,Ni、元素X、B、および、Zrを組成に含むリチウム二次電池用正極活物質であって、
前記元素Xは、Co,Al,Mg,Ca,Si,Fe,Cr,V,Mo,W,Nb,Ti,Ta,Mn,およびZnからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるBの原子濃度I

(atm%)とZrの原子濃度I
Zr
(atm%)とが、下記の(式1A)および(式1B)に示す関係を満たす、
リチウム二次電池用正極活物質。
5atm%≦I

≦30atm% ・・・(式1A)
20≦I

/I
Zr
≦150 ・・・(式1B)
[2]
前記X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるNiの原子濃度I
Ni
(atm%)と元素Xの原子濃度I

(atm%)と前記I

が、下記の(式2)に示す関係を満たす、
[1]に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.55≦I

/(I
Ni
+I

+I

)≦0.90 ・・・(式2)
[3]
前記X線光電子分光法によって測定される、前記リチウム二次電池用正極活物質の表面におけるCの原子濃度I

(atm%)とNiの原子濃度I
Ni
(atm%)と元素Xの原子濃度I

(atm%)とが、下記の(式3)に示す関係を満たす、
[1]又は[2]に記載のリチウム二次電池用正極活物質。


/(I
Ni
+I

)≦0.3 ・・・(式3)
[4]
前記I
Zr
が、下記の(式4)に示す関係を満たす、
[1]から[3]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.1atm%≦I
Zr
≦3atm% ・・・(式4)
[5]
Liの物質量[Li]、Niの物質量[Ni]、前記元素Xの物質量[X]、Bの物質量[B]、および、Zrの物質量[Zr]が、下記の(式5)と(式5A)と(式5B)と(式5C)と(式5D)に示す関係を満たす、
[1]から[4]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質。
[Li]:[Ni]:[X]:[B]:[Zr]=a:(1-b-c-d):b:c:d …(式5)
0.95≦a≦1.2 ・・・(式5A)
0<b≦0.3 ・・・(式5B)
0<c≦0.1 ・・・(式5C)
0<d≦0.1 ・・・(式5D)
[6]
50%累積体積粒度D
50
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、リチウム二次電池のサイクル特性を向上させることができる、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
図2は、全固体リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下より、本発明の実施形態の一例について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

APB株式会社
二次電池
8日前
甲神電機株式会社
変流器
14日前
株式会社東光高岳
変圧器
1日前
株式会社東光高岳
変圧器
1日前
ローム株式会社
チップ部品
4日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
22日前
オムロン株式会社
電磁継電器
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
21日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
集合導線
10日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
9日前
株式会社バンダイ
電池収容構造及び玩具
21日前
APB株式会社
二次電池セルの製造方法
8日前
株式会社プロテリアル
シート状磁性部材
15日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
3日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
10日前
新電元工業株式会社
磁性部品
4日前
新電元工業株式会社
磁性部品
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
日本圧着端子製造株式会社
コネクタ
2日前
株式会社AESCジャパン
二次電池
21日前
富士通商株式会社
全固体リチウム電池
23日前
FDK株式会社
放熱構造
1日前
富士通商株式会社
両面負極全固体電池
23日前
TDK株式会社
電子部品
21日前
グンゼ株式会社
導電性フィルム
7日前
三菱電機株式会社
アレーアンテナ装置
22日前
TDK株式会社
電子部品
今日
住友電気工業株式会社
ペレット
11日前
株式会社村田製作所
半導体装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
ローム株式会社
面発光レーザ装置
3日前
ローム株式会社
面発光レーザ装置
25日前
ローム株式会社
面発光レーザ装置
3日前
続きを見る