TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025097851
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-01
出願番号2023214298
出願日2023-12-19
発明の名称情報処理装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G06T 17/00 20060101AFI20250624BHJP(計算;計数)
要約【課題】本開示の目的は、対象建造物の外観又は内観の形状又は特性に関わる構成要素に関するデータを対象建造物のBIMモデルから抽出することである。
【解決手段】情報処理装置は、対象建造物に対するユーザの視点の位置に基づいて、対象建造物のBIMモデルを含む仮想空間に一点又は複数の仮想視点を設定する。また、情報処理装置は、仮想空間において、一点又は複数の仮想視点のそれぞれからBIMモデルに向かって一本又は複数の仮想視線を描画する。さらに、情報処理装置は、対象建造物のBIMモデルにおいて各仮想視線が最初に交わる構成要素を特定する。そして、情報処理装置は、特定された各構成要素に関するデータを対象建造物のBIMモデルから抽出する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザによって指定される、対象建造物に対する視点の位置を取得することと、
前記取得された視点の位置に基づいて、前記対象建造物のBIM(Building information Modeling)モデルを含む仮想空間に一点又は複数の仮想視点を設定することと、
前記仮想空間において、前記一点又は複数の仮想視点のそれぞれから前記対象建造物のBIMモデルに向かって一本又は複数の仮想視線を描画することと、
前記対象建造物を構成する複数の構成要素の中から、前記対象建造物のBIMモデルにおいて各仮想視線が最初に交わる構成要素を特定することと、
し、
前記特定された各構成要素に関するデータを前記対象建造物のBIMモデルから抽出することと、
を実行する制御部を備える情報処理装置。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記取得された視点の位置が前記対象建造物の全方位である場合、
前記制御部は、
前記仮想空間において前記対象建造物のBIMモデルの周囲の全方位に複数の仮想視点を設定し、
前記複数の仮想視点のそれぞれから前記対象建造物のBIMモデルの中心に向かって前記仮想視線を描画する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記取得された視点の位置が前記対象建造物の所定の一方向である場合、
前記制御部は、
前記仮想空間において前記対象建造物のBIMモデルの前記所定の一方向に一点又は複数の仮想視点を設定し、
前記一点又は複数の仮想視点から前記対象建造物のBIMモデルの可視範囲全面に向かって一本又は複数の仮想視線を描画する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記取得されたユーザ視点の位置が前記対象建造物の内部における特定の空間内である場合、
前記仮想空間において前記対象建造物のBIMモデルにおける前記特定の空間内に一点または複数の仮想視点を設定し、
前記一点または複数の仮想視点のそれぞれから、前記対象建造物のBIMモデルにおける前記特定の空間内の全方位に向かって複数の仮想視線を描画する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記対象建造物のBIMモデルにおいて構成要素間に形成された所定の幅より小さい隙間を、前記描画された仮想視線のうちのいずれかが通過した場合、前記制御部は、前記隙間を通過した仮想視線をキャンセルすることをさらに実行する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、BIM(Building information Modeling)モデルから特定のデータを抽出
する技術に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、BIMデータを用いた光環境のシミュレーションに関する技術が開示されている。特許文献1に開示の技術では、第1処理部が、BIMデータを構成する部材のうち建物の光環境に影響する部材を抽出する。第2処理部が、第1処理部が抽出した部材の光環境に関連する特性のデータを用いて、建物の光環境に要求される所定の条件を満足するように、照明設備に関する特性のデータを定める。
【0003】
特許文献2には、設計物の避難安全検証の計算に設計物のモデル情報を用いるための技術が開示されている。特許文献3には、3次元の建物データから部屋モデルを抽出するための技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2016/088335号
特開2022-097805号公報
国際公開第2016/147304号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示の目的は、対象建造物の外観又は内観の形状又は特性に関わる構成要素に関するデータを対象建造物のBIMモデルから抽出することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の態様に係る情報処理装置は、
ユーザによって指定される、対象建造物に対する視点の位置を取得することと、
前記取得された視点の位置に基づいて、前記対象建造物のBIM(Building information Modeling)モデルを含む仮想空間に一点又は複数の仮想視点を設定することと、
前記仮想空間において、前記一点又は複数の仮想視点のそれぞれから前記対象建造物のBIMモデルに向かって一本又は複数の仮想視線を描画することと、
前記対象建造物を構成する複数の構成要素の中から、前記対象建造物のBIMモデルにおいて各仮想視線が最初に交わる構成要素を特定することと、
し、
前記特定された各構成要素に関するデータを前記対象建造物のBIMモデルから抽出することと、
を実行する制御部を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、対象建造物の外観又は内観の形状又は特性に関わる構成要素に関するデータを対象建造物のBIMモデルから抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、対象建造物のBIMモデルからデータを抽出するためのデータ抽出処理の概略を説明するための図である。
図2は、情報処理装置のハードウェアの概略構成し示すブロック図である。
図3は、ユーザ視点の位置が対象建造物の周囲の全方位である場合のデータ抽出処理について説明するための図である。
図4は、ユーザ視点の位置が対象建造物の前方である場合のデータ抽出処理について説明するための図である。
図5は、ユーザ視点の位置が対象建造物の特定の通路内である場合のデータ抽出処理について説明するための図である。
図6は、データ抽出処理のフローを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
建造物の三次元モデルとしてBIMモデルが使用される場合がある。BIMモデルは建造物を構成する各要素(構成要素)に関するデータの集合体である。なお、建造物の構成要素には、建造物本体を形成する部材(柱、壁、ドア等)のみならず、建造物に設置される各種設備(家具、空調機、照明器具等)が含まれる。また、BIMモデルは、各構成要素の寸法、形状等の形態に関するデータのみならず、各構成要素の属性(種別、メーカー、品番等)、材質、性能、価格等の建造物の設計、施工、分析、維持管理等に関わる様々なデータを有している。
【0010】
BIMモデルによれば、建造物の各構成要素に関する様々なデータを一元的に管理することができる。一方で、BIMモデルは膨大なデータを有することから、データ容量が非常に大きい。そのため、建造物の全体又は一部の外観又は内観の形状又は特性について検討する際にBIMモデルを使用してビジュアライズ又は各種のシミュレーションを行う場合、データ容量が過剰に大きいために、コンピュータでの演算処理に時間がかかってしまう、という課題が発生し得る。本開示は、このような課題に鑑みてなされたものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
24日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
情報処理装置
24日前
個人
物品給付年金
1か月前
個人
在宅介護システム
2か月前
個人
RFタグ読取装置
2か月前
個人
記入設定プラグイン
12日前
個人
情報処理装置
20日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
情報入力装置
24日前
個人
不動産売買システム
4日前
個人
物価スライド機能付生命保険
24日前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
個人
マイホーム非電子入札システム
24日前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
17日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
4日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
27日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
26日前
株式会社ワコム
電子消去具
4日前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
株式会社東芝
電子機器
5日前
株式会社CROSLAN
支援装置
2か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
ひびきの電子株式会社
認証システム
2か月前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
2か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
3日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
17日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
株式会社アジラ
データ転送システム
1か月前
続きを見る