TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025100007
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023217076
出願日2023-12-22
発明の名称油中水型乳化化粧料
出願人株式会社ノエビア
代理人
主分類A61K 8/89 20060101AFI20250626BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】
本発明は、ポリエーテル変性シリコーン系乳化剤を配合した油中水型乳化化粧料において、経時安定性が良好で、みずみずしい使用感を有し、高いSPF値を有する油中水型乳化化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】
(A)~(F)を含有する油中水型乳化化粧料を提供する。
(A)精製水
(B)ポリエーテル変性シリコーン
(C)カルボン酸変性シリコーン
(D)油溶性紫外線吸収剤
(E)水溶性の無機塩
(F)油溶性アクリル酸エステル系ホモポリマー
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A)~(F)を含有する油中水型乳化化粧料。
(A)精製水
(B)ポリエーテル変性シリコーン
(C)カルボン酸変性シリコーン
(D)油溶性紫外線吸収剤
(E)水溶性の無機塩
(F)油溶性アクリル酸エステル系ホモポリマー

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、油中水型乳化化粧料に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
シリコーン油は、あっさりした使用感を有し、化粧持続性改善効果に優れるため、広く用いられてきた。かかるシリコーン油を含有する油中水型乳化化粧料においては、乳化剤としてシリコーン系乳化剤がしばしば用いられてきた(特許文献1)。中でもポリエーテル変性シリコーンはシリコーン油とエステル油の両方を乳化できる乳化剤として使用されてきた(特許文献2、特許文献3)。
【0003】
しかしながら、ポリエーテル変性シリコーン系乳化剤を配合した油中水型乳化化粧料において、乳化安定性が低下し、経時での粘度低下又は粘度上昇が認められた。そのため、ポリエーテル変性シリコーン系乳化剤を配合した油中水型乳化化粧料において、経時での安定性の良好な油中水型乳化化粧料の開発が求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2004-315390号公報
特開2006-206493号公報
特開2022-177621号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、ポリエーテル変性シリコーン系乳化剤を配合した油中水型乳化化粧料において、経時安定性が良好で、みずみずしい使用感を有し、高いSPF値を有する油中水型乳化化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(A)~(F)を含有する油中水型乳化化粧料を提供する。
(A)精製水
(B)ポリエーテル変性シリコーン
(C)カルボン酸変性シリコーン
(D)油溶性紫外線吸収剤
(E)水溶性の無機塩
(F)油溶性アクリル酸エステル系ホモポリマー
【発明の効果】
【0007】
本発明のシリコーン系乳化剤を用いた油中水型乳化化粧料は、経時安定性が良好で、みずみずしい使用感を有し、高いSPF値を有するという効果を発揮する。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下本発明を実施するための形態を説明する。
【0009】
(A)精製水
本発明の油中水型乳化化粧料は、その乳化剤型から精製水を必須成分として含有する。精製水の配合量は、油中水型乳化の剤型を取りうる限り特に制限はない。油中水型乳化化粧料全量に対し、1質量%以上配合することが好ましく、10質量%以上配合することがさらに好ましく、みずみずしい使用感を得るために40質量%以上配合することが好ましい。油中水型乳化化粧料全量に対し、配合量の上限は70質量%以下であることが好ましく、60質量%以下であることがさらに好ましい。
【0010】
(B)ポリエーテル変性シリコーン
ポリエーテル変性シリコーンは、主鎖のシリコーン鎖に、側鎖としてポリエーテル鎖を有するものである。側鎖としてポリエーテル鎖以外に、アルキル鎖、シリコーン鎖を含むものであっても良い。ポリエーテル変性シリコーンとしては、例えば、PEG-9ジメチコン、PEG-10ジメチコン、PEG-12ジメチコン、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-11メチルエーテルジメチコン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、PEG/PPG-20/22ブチルエーテルジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等が挙げられ、これらの1種または2種以上を併用することができる。これらの中で、PEG-10ジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンのいずれか、または両方を用いることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ノエビア
固形粉体化粧料
4日前
株式会社ノエビア
油中水型乳化化粧料
4日前
株式会社ノエビア
水中油型乳化化粧料
4日前
株式会社ノエビア
油中水型乳化化粧料
4日前
個人
健康器具
4か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
導電香
5か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
嚥下鍛錬装置
今日
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
ホバーアイロン
2か月前
個人
クリップ
5か月前
個人
片足歩行支援具
5か月前
個人
バッグ式オムツ
20日前
個人
収納容器
6か月前
個人
歯の修復用材料
14日前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
個人
眼科診療車
5か月前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
陣痛緩和具
今日
個人
シャンプー
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
服薬支援装置
3か月前
株式会社大野
骨壷
4日前
株式会社コーセー
化粧料
5か月前
個人
除菌システム
5か月前
株式会社コーセー
美爪料
5か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
個人
避難困難者救出台車
5か月前
続きを見る