TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025107440
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-17
出願番号2025080691,2024113542
出願日2025-05-13,2020-09-29
発明の名称情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類G06Q 50/34 20120101AFI20250710BHJP(計算;計数)
要約【課題】投票者が投票に慣れやすくする。
【解決手段】情報処理装置10は、複数の競技体が参加する競技において起こりうる競技結果への投票に基づいて変動する人気度に基づく予想対象をユーザに提示する提示部112と、予想対象に関する予想を示す予想情報をユーザから受け付ける受付部113と、人気度が確定した後に、確定した人気度に基づいて、複数の競技体の中から予想対象の対象競技体を決定する決定部111と、予想情報が示すユーザの予想と対象競技体の競技結果とが一致する場合に、報酬をユーザに付与する付与部114と、を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
複数の競技体が参加する競技において起こりうる競技結果への投票に基づいて変動する人気度に基づく予想対象をユーザに提示する提示部と、
前記予想対象に関する予想を示す予想情報を前記ユーザから受け付ける受付部と、
前記人気度が確定した後に、確定した前記人気度に基づいて、前記複数の競技体の中から前記予想対象の対象競技体を決定する決定部と、
前記予想情報が示す前記ユーザの予想と前記対象競技体の競技結果とが一致する場合に、報酬を前記ユーザに付与する付与部と、
を有する情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザに報酬を付与するための処理を実行する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
競輪、競馬又は競艇等の投票が行われる各種の競技における投票を携帯端末により行うことができるシステムが知られている。特許文献1には、投票者が携帯端末を用いて投票券を購入することができるシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-114487号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般的に、競技における投票を行うには、競技に採用されている投票の方法及び競技体に関する情報等の知識が必要である。そのため、投票の経験が少ない投票者(以下、「投票初心者」という。)にとっては、例えば、競輪・競馬・競艇等の場合、どの競技者が勝ちそうかを予想しづらく、投票することに対する敷居が高いという問題があった。
【0005】
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、投票者が投票に慣れやすくすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、複数の競技体が参加する競技において起こりうる競技結果への投票に基づいて変動する人気度に基づく予想対象をユーザに提示する提示部と、前記予想対象に関する予想を示す予想情報を前記ユーザから受け付ける受付部と、前記人気度が確定した後に、確定した前記人気度に基づいて、前記複数の競技体の中から前記予想対象の対象競技体を決定する決定部と、前記予想情報が示す前記ユーザの予想と前記対象競技体の競技結果とが一致する場合に、報酬を前記ユーザに付与する付与部と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、投票者が投票に慣れやすくすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。
情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。
端末のハードウェア構成例を示す図である。
プロセッサの機能ブロック構成例を示す図である。
端末に表示される表示画面の一例を示す図である。
端末に表示される表示画面の一例を示す図である。
端末に表示される表示画面の一例を示す図である。
プロセッサの処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す情報処理システム1は、情報処理装置10と、一以上の端末20とを備える。情報処理装置10及び端末20は、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)、又は移動通信網等のネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。
【0010】
情報処理装置10は、代行サービスと予想サービスとを含み、複数の競技体が参加する競技に関する娯楽をユーザに提供する娯楽サービスを管理するために用いられる装置である。競技は、例えば、オートレース、競輪、競馬、競艇、サッカー、テニス、又はエレクトロニック・スポーツ等である。競技体は、例えば、競技者、競技車体、競走馬、又は競技チーム等である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社MIXI
ゲーム管理システム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
共有情報処理装置及び制御プログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置およびゲームプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
8日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、機能表示方法及び機能表示プログラム
15日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
1日前
株式会社MIXI
情報処理装置、コンピュータプログラムおよび情報処理方法
1日前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
1日前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
15日前
個人
対話装置
1か月前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
裁判のAI化
1日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
8日前
個人
検査システム
10日前
個人
記入設定プラグイン
24日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
9日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
9日前
個人
不動産売買システム
16日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
8日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
続きを見る