TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025119882
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-15
出願番号
2024014976
出願日
2024-02-02
発明の名称
ヘアドライヤー
出願人
株式会社マテラ
代理人
弁理士法人豊栖特許事務所
主分類
A45D
20/12 20060101AFI20250807BHJP(手持品または旅行用品)
要約
【課題】簡単な構造で安価に多量生産できると共に、吹き出す温風に効率よく加湿する。
【解決手段】ヘアドライヤーは、空気を吸入して吹出流路11に送風するファン4と、ファン4を回転するモーター5と、吹出流路11に送風される空気を加熱して温風とするヒーター5と、温風の吹出流路11に配置されてなる加湿部2とを備え、加湿部2が、火山岩を焼成して、親水性があって多孔質な吸水性のある焼成火山岩31からなる、吸水岩石30を吹出流路11に露出して配置している。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
空気を吸入して吹出流路に送風するファンと、
前記ファンを回転するモーターと、
前記吹出流路に送風される空気を加熱して温風とするヒーターと、
温風の前記吹出流路に配置されてなる加湿部とを備え、
前記加湿部が、
火山岩を焼成して、
親水性があって多孔質な吸水性のある焼成火山岩からなる、
吸水岩石を前記吹出流路に露出して配置しているヘアドライヤー。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
請求項1に記載するヘアドライヤーであって、
前記吸水岩石が、
愛媛県産の流紋岩を焼成してなる焼成流紋岩であるヘアドライヤー。
【請求項3】
請求項1に記載のヘアドライヤーであって、
前記加湿部が、
温風の前記吹出流路に配置されてなる通気ケースと、
前記通気ケースに充填してなる前記吸水岩石とを備え、
前記通気ケースは、
前記焼成火山岩を粒状に破砕してなる複数の吸水岩石粒を、
不規則に内部に配置して、
複数の前記吸水岩石粒の間に前記吹出流路を設けてなり、
前記吹出流路の温風が、
前記吹出流路を通過して、
前記吸水岩石粒を加熱して外部に噴射されるヘアドライヤー。
【請求項4】
請求項3に記載するヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒が、
ランダムな粒径であるヘアドライヤー。
【請求項5】
請求項3に記載のヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒の表面が、
焼成流紋岩の破砕面であるヘアドライヤー。
【請求項6】
請求項3に記載のヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒の表面が、
焼成流紋岩の破砕面が研磨された研磨面であるヘアドライヤー。
【請求項7】
請求項3に記載するヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒の個数が、
10個以上であって200個以下であるヘアドライヤー。
【請求項8】
請求項3に記載のヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒の平均粒径が、
3mm以上であって2cm以下であるヘアドライヤー。
【請求項9】
請求項3に記載のヘアドライヤーであって、
前記通気ケースに充填された前記吸水岩石粒が、
3mmないし2cmの粒径の粒を含むヘアドライヤー。
【請求項10】
請求項3に記載のヘアドライヤーであって、
前記通気ケースが、
前記吸水岩石粒を出し入れできる開閉蓋を備えるヘアドライヤー。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、吹き出しする温風を加湿できるヘアドライヤーに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
吹き出しする温風に加湿できるヘアドライヤーは開発されている(特許文献1、2)。特許文献1のヘアドライヤーは、空気を吸入して吹き出すファンと、ファンで送風される空気を加熱するヒータと、送風される空気に加湿する水を蓄える水タンクと、水タンクの水を加熱して水蒸気を発生させる蒸気発生部と、蒸気発生部から放出される水蒸気をヒータよりも上流側の空気の合流させる蒸気通路とを備えている。このヘアドライヤーは、水タンクに蓄えている水をヒーターで加熱して水蒸気とし、この水蒸気をファンで送風される温風に供給して、加湿された温風を吹き出すことができる。このヘアドライヤーは、水蒸気を生成するために水タンクを設けて、この水タンクの水をヒーターで加熱して水蒸気を生成するので、水蒸気を放出するための構造が複雑になる課題がある。
【0003】
特許文献2のヘアドライヤーは、水タンクを設けることなく、温風吹出口の近傍に保水性の加湿材を配置している。加湿材は、ヒーターで加熱されて吹き出される温風で加熱されて、吸水した水を水蒸気として放出する。加湿材は、保水性の紙、織布、不織布、綿、スポンジ、多孔質に形成しているセラミックなどを使用している。このヘアドライヤーは、温風吹出口に送風される温風で加湿材を加熱して、加湿材に吸入された水を気化して加湿された温風として吹き出すことができるが、いずれの加湿材も、耐熱特性、耐久性、保形性、保水性、製造コスト等の全ての物性を満足できない課題がある。加湿材に保水性の紙、織布、不織布、綿、スポンジ等を使用するヘアドライヤーは、加湿材の耐熱性に課題があり、加湿材にセラミックを使用するヘアドライヤーは、吸水性のセラミックの製造コストに課題がある。とくに、吸水性のセラミックは、使用する原料の組成、焼成温度、焼成時間などで吸水性が変化するので、吸水性に最適なセラミックを安価に製造するのが難しい課題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-210385号公報
実開昭62-199003号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、以上の課題を解消すること目的として開発されたもので、本発明の目的のひとつは、加熱されて水蒸気を放出する加湿部の構造を簡素化できることに加えて、加熱されて水蒸気を放出する吸水岩石をも安価に多量生産して、製品コストを低減して加湿した温風を吹き出いできるヘアドライヤーを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のある態様に係るヘアドライヤーは、空気を吸入して吹出流路に送風するファンと、ファンを回転するモーターと、吹出流路に送風される空気を加熱して温風とするヒーターと、温風の吹出流路に配置されてなる加湿部とを備え、加湿部が、火山岩を焼成して、親水性があって多孔質な吸水性のある焼成火山岩からなる、吸水岩石を吹出流路に露出して配置している。
【発明の効果】
【0007】
本開示のヘアドライヤーは、簡単な構造で安価に多量生産できると共に、吹き出す温風に効率よく加湿できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施形態に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
図2の焼結ブロックの概略斜視図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
本開示の他の実施例に係るヘアドライヤーの断面模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面に基づいて本発明を詳細に説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、及びそれらの用語を含む別の用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が制限されるものではない。また、複数の図面に表れる同一符号の部分は同一もしくは同等の部分又は部材を示す。
さらに以下に示す実施形態は、本発明の技術思想の具体例を示すものであって、本発明を以下に限定するものではない。また、以下に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、例示することを意図したものである。また、一の実施の形態、実施例において説明する内容は、他の実施の形態、実施例にも適用可能である。また、図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張していることがある。
【0010】
本開示の一実施態様に係るヘアドライヤーは、空気を吸入して吹出流路に送風するファンと、ファンを回転するモーターと、吹出流路に送風される空気を加熱して温風とするヒーターと、温風の吹出流路に配置されてなる加湿部とを備え、加湿部が、火山岩を焼成して、親水性があって多孔質な吸水性のある焼成火山岩からなる、吸水岩石を吹出流路に露出して配置してなる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社マテラ
ヘアドライヤー
4日前
個人
バッグ
10か月前
個人
傘
4か月前
個人
杖
1か月前
個人
二重把手袋
4か月前
個人
水筒
11か月前
個人
財布
2か月前
個人
折り畳み傘
1か月前
個人
眼鏡ホルダー
15日前
個人
バッグ
1か月前
個人
シール
3か月前
個人
美容用具
20日前
個人
傘
6か月前
個人
耳カバー
10か月前
個人
シート状パック
4か月前
個人
刺抜き具
5か月前
個人
傘の先端キャップ
3か月前
個人
毛髪カット補助具
11か月前
個人
滑らないヘアピン
7か月前
個人
ヘアードライヤー
11か月前
個人
補助持ち手付き傘
2か月前
ベス工業株式会社
整髪具
3か月前
個人
自動でたためる傘袋
12か月前
個人
香りカプセル
9か月前
個人
電動爪削り器
7か月前
個人
手提げ袋携帯ホルダー
5か月前
個人
折りたたみ式提げ手。
4か月前
個人
リュックサック
8か月前
大網株式会社
うちわ
11か月前
大忠株式会社
バッグ
6か月前
個人
スマートフォンカバー
4か月前
株式会社文殊
巾着袋
18日前
個人
傘の折り畳み式滴受け具
9か月前
個人
髪処理装置
9か月前
株式会社バンビ
長財布
5か月前
コクヨ株式会社
バッグ
4か月前
続きを見る
他の特許を見る