TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119924
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024015057
出願日2024-02-02
発明の名称回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造
出願人電威電機工廠股ふん有限公司
代理人個人
主分類F21V 23/06 20060101AFI20250807BHJP(照明)
要約【課題】回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造を提供する。
【解決手段】本発明には、回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造が公開されており、それは、多数節の灯杆上に灯具がそれぞれ設けられ、各灯杆の一端には、軸方向に突出する挿込接合柱が設けられ、他端には、挿込接合孔が軸方向に凹設され、各節の灯杆の突き合わせ接合時に灯杆の挿込接合柱を他の灯杆の挿込接合孔に挿入可能にさせ、挿込接合柱と挿込接合孔のねじ山との締め込み、及び軸方向の位置決め構造を通過して、各節の灯杆の軸方向での止着が形成され、かつ円周方向に沿って360度回動可能になるように、かつ軸方向に直接抜脱不能になるようにすると共に、挿込接合柱及び挿込接合孔内の導電端子を相互に導通接続させる。これにより、多数節の灯杆は、相互に回動可能になるように灯具の照射方向を調整するために用いられ、及び多数節の灯杆の接続構造は、同時に電気接続及び防水などの作用を有するように達成される。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
第1灯杆と、第2灯杆と、前記第1灯杆及び/又は前記第2灯杆上に設置される灯具とを備える回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造であって、
前記第1灯杆の第1端には、軸方向に突出する挿込接合柱が設けられ、前記挿込接合柱は、絶縁材質から構成される円柱体であり、前記挿込接合柱の端部に端子孔が凹設され、前記端子孔内に第1導電端子が設けられ、前記挿込接合柱の外円周壁に1節の外ねじ山部と、少なくとも1つの第1位置決め部とを有し、
前記第2灯杆の第2端には、挿込接合孔が軸方向に凹設され、前記挿込接合孔は、絶縁材質から構成される円孔であり、前記挿込接合孔内に第2導電端子が設けられ、前記挿込接合孔の内孔壁に第2位置決め部と、1節の内ねじ山部と、1節の光孔部とが順次設けられ、かつ前記光孔部の直径は、前記内ねじ山部の直径及び前記外ねじ山部の直径よりも大きく、
前記第1灯杆の前記挿込接合柱が前記第2灯杆の前記挿込接合孔に挿入され、前記第1灯杆と前記第2灯杆とを回動させて前記外ねじ山部を前記内ねじ山部に締め込むようにさせることにより、前記外ねじ山部まで連続的に回動されて前記内ねじ山部を通過した後に前記光孔部に進入するように、前記第1灯杆と前記第2灯杆とは、円周方向に沿って回動調整可能になるように前記灯具の照射方向が形成され、かつ前記第1灯杆と前記第2灯杆とは、直接抜脱不能になるようにし、及び前記第1位置決め部と前記第2位置決め部とは、相互に止着されて軸方向の位置決めが形成され、
前記第1導電端子と前記第2導電端子とは、相互に導通接続されて前記灯具に供電されることを特徴とする、回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記第1灯杆の第1端には、第1絶縁体と、前記第1絶縁体内に設置される前記第1導電端子とを有する第1電気コネクタが設けられ、前記第1絶縁体は、第1組付接合柱と、前記第1組付接合柱の前端から突出する前記挿込接合柱とを有し、前記第1組付接合柱が前記第1灯杆の第1端に挿入されることで、前記挿込接合柱を前記第1灯杆の第1端から突出させ、前記第1導電端子の後端の電線が前記第1灯杆内まで延在しており、
前記第2灯杆の第2端には、第2絶縁体と、前記第2絶縁体内に設置される前記第2導電端子とを有する第2電気コネクタが設けられ、前記第2絶縁体は、第2組付接合柱と、前記第2組付接合柱の前端に凹設される前記挿込接合孔とを有し、前記第2組付接合柱が前記第2灯杆の第2端に挿入されることで、前記挿込接合孔を前記第2灯杆の第2端に位置させ、前記第2導電端子の後端の電線が前記第2灯杆内まで延在していることを特徴とする、請求項1に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項3】
前記第1灯杆の第2端に前記第2電気コネクタが別途設けられ、前記第2灯杆の第1端に前記第1電気コネクタが別途設けられることを特徴とする、請求項2に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項4】
前記第1灯杆及び前記第2灯杆は、それぞれ管体であり、前記第1電気コネクタの前記第1組付接合柱が前記第1灯杆の管体の第1端に挿入されて固定され、前記第2電気コネクタの前記第2組付接合柱が前記第2灯杆の管体の第2端に挿入されて固定されることを特徴とする、請求項2に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項5】
前記第1組付接合柱の前端と前記第2組付接合柱の前端とにそれぞれ突縁が形成され、前記第1組付接合柱の突縁と前記第2組付接合柱の突縁とは、それぞれ前記第1灯杆の管体の前端及び前記第2灯杆の管体の前端に係止されることを特徴とする、請求項4に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項6】
前記挿込接合柱に漏れ防止リングが設けられ、前記漏れ防止リングは、前記第1組付接合柱の前端に当接して、前記第1組付接合柱の前端の突縁と前記第2組付接合柱の前端の突縁とで挟み込まれる前記漏れ防止リングによる漏れ防止が形成されてなることを特徴とする、請求項5に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項7】
前記第1位置決め部は、前記挿込接合柱の円周面から突出する位置決め凸条であり、前記位置決め凸条は、円周方向に沿って延在しており、前記挿込接合柱に前記位置決め凸条の下方に位置する空隙が設けられ、前記位置決め凸条は、径方向に弾性的に収縮変形可能であり、前記第2位置決め部は、前記挿込接合孔の内孔壁に沿って一周に亘り囲設される位置決め凹溝であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項8】
前記第1位置決め部は、前記挿込接合柱の円周面から突出する位置決めバンプを含むことを特徴とする、請求項7に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。
【請求項9】
前記第1組付接合柱の外壁と前記第2組付接合柱の外壁とに多数の径方向突起リング又は多数の軸方向突起条を有することを特徴とする、請求項2に記載の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、灯具の技術分野に係り、特に、多数の灯具の灯杆を一体に突き合わせ接合して電気接続構造と組付接合構造が形成されてもよく、多数個の灯具を一体に配列させると共に、その照射方向を回動調整することができ、スポットライト又はトラックライトなどとして応用可能な回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造に関するものである。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
現今のスポットライト(Spotlight)構造の形式及び種類が数多くあり、例えば、特許文献1及び特許文献2に示すように、それは、灯台座と、灯台座上に結合される灯具とを有し、灯具の照射方向を調整することが可能であり、その取り付け時に、通常では多数個のスポットライトを天井板又は横梁上に配列して固定することで、灯具の光線を壁面又はその他の方位に投射させ、しかし、取り付け時に個々のスポットライトまで電線を一本ずつ引っ張る必要があると共に、それらの電線を隠蔽しようと試み、取り付け上の面倒や不便を招くおそれがある。また、例えば、特許文献3及び特許文献4に示すようなスポットライトは、それは、灯杆と、灯杆上に結合される多数個の集光灯とを有するように実施され、しかし、集光灯の照射方向を調整するように前記灯杆を回動させることができず、集光灯の部位のみより調整を行うことが可能である。
【0003】
現有の一種のトラックライト(Track Light)は、スポットライトと同じ機能を有し、例えば、特許文献5に示すように、それは、供電レールと、供電レールに結合される多数個の灯具とを有するため、供電レール上に灯具の位置を移動することができ、この種の供電レールは、通常、節分けに組付接合されることはできないので、灯具の照射方向を調整するように供電レールを回動させることも不可能となる。例えば、特許文献6に示すように、多数節のレールを電気接続する電気接続技術を有する一種のトラックライトは別にあるが、その組付接合構造及び組付接合作業が相当に複雑繁多となってしまい、多数節のトラックライトのレールの迅速な突き合わせ接合に不利であり、組み付け時にレールを回動させる方式を用いて灯具の照射方向を調整することも不可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
米国特許第04814955(A)号明細書
米国意匠特許第D0703359(S)号明細書
米国特許第09297524(B2)号明細書
米国意匠特許第D0779696(S)号明細書
米国特許第09291338(B2)号明細書
米国特許第06093037(A)号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
それゆえ、如何にしてその多数節の灯杆を一つずつ一体に突き合わせ接合することができると同時に、多数節の灯杆の組付接合動作及び電気接続動作を完了することが可能となり、灯杆を回動させてから各節の灯杆上の灯具の照射方向を調整することがまた可能となる照明灯具を提供するかが、即ち本発明の克服すべき課題である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の主要な目的は、それは、多数節の灯杆の第1端には、軸方向に突出する挿込接合柱がそれぞれ設けられ、他端には、それぞれ挿込接合孔が軸方向に凹設され、組み付け時に灯杆の挿込接合柱を他の灯杆の挿込接合孔に挿入した後、ねじ山及び軸方向の位置決め構造を通過して2つの灯杆同士の互いに360度のアイドル回転状態が形成されると同時に、相互に軸方向に止着されて軸方向に分離しないようにすると共に、挿込接合柱及び挿込接合孔内の導電端子を相互に導通接続させる、回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造を提供することにある。これにより、多数節の灯杆同士は、相互に円周方向に回動可能になるように灯具の照射方向を調整するために用いられ、及び多数節の灯杆の接続構造は、同時に電気接続機能などの目的を有するように達成される。
【0007】
本発明の副次的な目的は、灯杆を管体として実施する場合に、各灯杆の一端に第1電気コネクタが設けられ、他端に第2電気コネクタが設けられ、第1電気コネクタは前記挿込接合柱を有し、第2電気コネクタに前記挿込接合孔が設けられることにより、多数節の灯杆を第1電気コネクタと第2電気コネクタとを通過させて一体に突き合わせ接合させることで、任意数量の灯杆を組付接合することができ、各灯杆上の灯具は、回動調整可能になるように、スポットライト又はトラックライトとしてさらに応用するように達成される、回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造を提供することにある。
【0008】
本発明のまた副次的な目的は、それは、挿込接合柱の外壁に第1位置決め部が設けられ、第1位置決め部は、円周面から突出する位置決め凸条であり、位置決め凸条を径方向に弾性的に収縮変形可能にさせると共に、挿込接合孔の内孔壁に第2位置決め部が設けられ、第2位置決め部は、内孔壁で囲設される位置決め凹溝であり、これにより、軸方向での止着位置決め機能及び回動案内機能を達成する、回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造を提供することにある。
【発明の効果】
【0009】
本発明のさらに副次的な目的は、前記第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの突き合わせ接合部位には、突き合わせ接合部位より水が浸入するのを防止するための防水構造を有し、照明灯具を防水室外灯として応用することが可能な回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造を提供することにある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造の斜視概略図である。
本発明の回転自在の防水灯具を有する導電モジュールの接続組立構造の分解概略図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第1実施例の組合せ概略図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第1実施例の分解概略図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第1実施例の分解動作を示す図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第1実施例の組合せ断面を示す図である。
本発明の第1電気コネクタの第1実施例の前端からの斜視概略図である。
本発明の第1電気コネクタの第1実施例の前面概略図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第2実施例の組合せ概略図である。
本発明の第1電気コネクタ及び第2電気コネクタの第2実施例の分解概略図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
室外機器
2か月前
個人
照明システム
1か月前
個人
気泡を用いた遊具。
4か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
3か月前
デンカ株式会社
照明装置
2か月前
個人
LEDライト
1か月前
デンカ株式会社
道路用照明
2か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
5か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
27日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
5か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
常盤電業株式会社
表示機
6か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
6か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
6か月前
株式会社パクマケ
スポットライト
2か月前
三協立山株式会社
照明付きポール
19日前
シャープ株式会社
照明装置
5か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
4か月前
シャープ株式会社
照明装置
4か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
3か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
19日前
続きを見る