TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025120527
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-18
出願番号2024015348
出願日2024-02-05
発明の名称情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプロクラム
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人谷・阿部特許事務所
主分類B41J 29/393 20060101AFI20250808BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】検査された印刷物、及びその検査レベルを確認することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷物の検査結果を含む検査レポートを作成するための情報処理装置は、印刷物のスキャン画像、印刷物に対して設定された検査領域、及び検査領域における検査レベルを取得する取得手段と、印刷物に対する検査の結果を、スキャン画像と、検査領域と、検査レベルと、を共に出力する出力手段と、を備えている。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
印刷物のスキャン画像、前記印刷物に対して設定された検査領域、及び前記検査領域における検査レベルを取得する取得手段と、
前記印刷物に対する検査の結果を、前記スキャン画像、前記検査領域、及び前記検査レベルと共に出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記スキャン画像に、前記検査領域及び前記検査レベルを重畳させた合成画像を生成する生成手段を更に備え、
前記出力手段は、前記合成画像を出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記生成手段は、前記合成画像をページレイアウトファイル形式で生成する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記生成手段は、前記合成画像をPDF形式、又はHTML形式で生成する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
ページレイアウトファイル形式で生成された前記合成画像を含む検査レポートを印刷ジョブ単位で作成する作成手段を更に備える、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記作成手段は、前記検査レポートを指定された数に分割して作成する、
請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
印刷物に異常が無いと判定された場合、前記生成手段は、前記検査レベルを表示せず、且つ、前記検査領域を表示する前記合成画像を生成する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記生成手段は、指定された数毎に前記合成画像を出力する、
請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記検査領域、及び前記検査レベルを設定する検査設定手段を更に備える、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記検査設定手段は、所定のサイズの異常を検出するための標準検査領域、及び、前記標準検査領域で検出する異常よりも小さな異常を検出するための重点検査領域を指定するための検査領域指定手段を含む、
請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプロクラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
印刷装置によって印刷物が印刷された後、当該印刷物に異常があるか否かを検査するための検査装置(情報処理装置)を組み込んだ印刷システム(情報処理システム)がある。この種の印刷システムにおいて、特許文献1には、検査の対象とする検査領域、及び、当該検査領域に対する検査レベルを設定することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-078082号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1の検査装置では、検査専用のアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションと呼ぶ、)を使用しないと、設定した検査レベルを確認することが困難であった。
【0005】
そこで、本開示は、検査された印刷物、及びその検査レベルを確認することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の情報処理装置は、印刷物のスキャン画像、前記印刷物に対して設定された検査領域、及び前記検査領域における検査レベルを取得する取得手段と、前記印刷物に対する検査の結果を、前記スキャン画像、前記検査領域、及び前記検査レベルと共に出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示の情報処理装置によれば、検査された印刷物、及びその検査レベルを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態における情報処理システムの一例を示す図。
一実施形態における画像形成装置の内部構成を示す図。
一実施施形態におけるメニュー画面の一例を示す図。
一実施形態における検査の設定処理を示すフローチャート。
一実施形態における設定画面の一例を示す図。
一実施形態におけるレポート設定画面の一例を示した図。
一実施形態における印刷処理全体の流れを示すシーケンス図。
一実施形態における検査処理のサブルーチンを示すフローチャート。
一実施形態の検査レポートが作成される場合における処理の流れを示すフローチャート。
一実施形態における「検査レポート(サマリ)」の一例を示す図。
一実施形態における「検査レポート(詳細)」の一例を示す図。
一実施形態における「検査レポート(画像)」の一例を示す図。
一実施形態におけるテーブルの一例を示す図。
「検査レポート(詳細)」の変形例を示す図。
一実施形態における異常確認画面の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の技術を実施するための形態について、図面を用いて説明する。ただし、これらの実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本開示の技術的範囲をこれらに限定する趣旨のものではない。
【0010】
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態に適用することが可能な情報処理システムの一例を示す図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

シヤチハタ株式会社
印判
3か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
7か月前
三光株式会社
感熱記録材料
5か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
5か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
7か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
7か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付機構
21日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
23日前
独立行政法人 国立印刷局
貼付装置
10日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
8か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
22日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
8か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
7か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
22日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
独立行政法人 国立印刷局
潜像印刷物
21日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
続きを見る