TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025122020
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-20
出願番号
2025080333,2021096611
出願日
2025-05-13,2021-06-09
発明の名称
画像処理装置
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
主分類
B41J
29/38 20060101AFI20250813BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】設定データに関する変更要求に従った変更を制限可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、端末装置から取得要求が受信される場合に、設定保存領域に保存されている1個以上の設定データを端末装置に送信し、端末装置において1個以上の設定データの中から特定の設定データが選択される場合に、端末装置から処理実行要求を受信し、処理実行要求に従った画像処理を画像処理実行部に実行させ、端末装置から設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第1種の変更要求が受信される場合に、第1種の変更要求に従って、設定保存領域内の保存内容を変更する。端末装置から、設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第2種の変更要求が受信される場合に、第2種の変更要求に従った変更が制限される。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
画像処理装置であって、
画像処理を実行するための画像処理実行部と、
端末装置から取得要求が受信される場合に、前記画像処理に関する1個以上の設定データを保存するための設定保存領域に保存されている前記1個以上の設定データを前記端末装置に送信する設定データ送信部と、
前記1個以上の設定データが前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記1個以上の設定データの中から特定の設定データが選択される場合に、前記端末装置から、前記特定の設定データを特定するための特定情報を含む処理実行要求を受信する処理実行要求部と、
前記端末装置から前記処理実行要求が受信される場合に、前記処理実行要求に含まれる前記特定情報によって特定される前記特定の設定データによって示される1個以上の設定値に従った前記画像処理を前記画像処理実行部に実行させる画像処理制御部と、
前記端末装置から、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第1種の変更要求が受信される場合に、前記第1種の変更要求に従って、前記設定保存領域内の保存内容を変更する第1の変更部であって、前記端末装置から、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第2種の変更要求であって、前記第1種の変更要求とは異なる前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の変更要求に従った変更が制限される、前記第1の変更部と、
を備える、画像処理装置。
続きを表示(約 2,200 文字)
【請求項2】
前記端末装置から、前記設定保存領域内の設定データの編集又は削除を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の変更要求に従った編集又は削除が制限され、
前記端末装置から、前記設定保存領域内への新しい設定データの保存を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の変更要求に従った変更が制限されない、請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記画像処理装置は、さらに、
前記端末装置から前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の変更要求に従った変更が制限されたことを示す通知を前記端末装置に送信する通知送信部を備える、請求項1又は2に記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記画像処理装置は、さらに、
第1のフラグ値と第2のフラグ値とのうちのどちらかを示す許可フラグをメモリに保存可能である保存制御部であって、前記第1のフラグ値は、前記第2種の変更要求に従った変更を許可する値であり、前記第2のフラグ値は、前記第2種の変更要求に従った変更を許可しない値である、前記保存制御部を備え、
前記画像処理装置は、さらに、
前記端末装置から前記第2種の変更要求が受信され、かつ、前記メモリ内の前記許可フラグが前記第1のフラグ値を示す場合に、前記第2種の変更要求に従って、前記設定保存領域内の保存内容を変更する第2の変更部を備え、
前記端末装置から前記第2種の変更要求が受信され、かつ、前記メモリ内の前記許可フラグが前記第2のフラグ値を示す場合に、前記第2種の変更要求に従った変更が制限される、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記設定保存領域は、前記画像処理に関する複数個の設定データを保存するための領域であり、
前記保存制御部は、前記複数個の設定データに対して共通的に利用されるフラグとして前記許可フラグを前記メモリに保存可能である、請求項4に記載の画像処理装置。
【請求項6】
前記設定保存領域は、前記画像処理に関する複数個の設定データを保存するための領域であり、
前記保存制御部は、前記複数個の設定データのうちの第1の設定データに対応付けて、前記第1のフラグ値を示す前記許可フラグを前記メモリに保存可能であると共に、前記複数個の設定データのうちの前記第1の設定データとは異なる第2の設定データに対応付けて、前記第2のフラグ値を示す前記許可フラグを前記メモリに保存可能であり、
前記第2の変更部は、前記第1の設定データに対応付けて、前記第1のフラグ値を示す前記許可フラグが前記メモリに保存されている状態において、前記端末装置から、前記第1の設定データの編集又は削除を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第1の設定データの編集又は削除を実行し、
前記第2の設定データに対応付けて、前記第2のフラグ値を示す前記許可フラグが前記メモリに保存されている状態において、前記端末装置から、前記第2の設定データの編集又は削除を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2の設定データの編集又は削除が制限される、請求項4に記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記1個以上の設定データのそれぞれは、いずれのユーザにも利用が許可されている第1種の設定データである、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記設定保存領域は、前記画像処理に関する複数個の設定データを保存するための領域であり、
前記複数個の設定データは、前記第1種の設定データと、個別ユーザのみに利用が許可されている第2種の設定データと、を含み、
前記設定データ送信部は、
前記端末装置から、特定のユーザを示すユーザ情報を含む前記取得要求が受信される場合に、前記第1種の設定データと、前記特定のユーザのみに利用が許可されている前記第2種の設定データと、を前記端末装置に送信し、
前記端末装置から、前記ユーザ情報を含まない前記取得要求が受信される場合に、前記特定のユーザのみに利用が許可されている前記第2種の設定データを前記端末装置に送信することなく、前記第1種の設定データを前記端末装置に送信する、請求項7に記載の画像処理装置。
【請求項9】
前記画像処理装置は、さらに、
前記端末装置から、前記第2種の設定データの編集又は削除を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の設定データの編集又は削除を実行する第3の変更部を備え、
前記端末装置から、前記第1種の設定データの編集又は削除を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第1種の設定データの編集又は削除が制限される、請求項8に記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記画像処理装置は、さらに、
前記端末装置から、前記設定保存領域内への新しい設定データの保存を要求する前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記新しい設定データを前記第2種の設定データとして前記設定保存領域に保存する第4の変更部を備える、請求項8又は9に記載の画像処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書では、設定データを保存可能な画像処理装置に関する技術を開示する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ホスト端末とプリンタとを備える画像形成システムが開示されている。プリンタは、IPP(Internet Printing Protocolの略)に従った印刷プリセットを保存可能である。プリンタは、ホスト端末から取得リクエストを受信すると、保存済みの印刷プリセットをホスト端末に送信する。ホスト端末は、印刷プリセットに対応する印刷設定を印刷設定画面に反映する。また、プリンタは、ホスト端末から印刷プリセットの登録リクエストを受信すると、印刷プリセットの新たな登録、保存済みの印刷プリセットの更新等を実行する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-119089号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の技術では、印刷プリセットのプリンタへの登録及び更新を制限することを考慮していない。このため、例えば、画像形成システムの管理者がプリンタ内の印刷プリセットを管理する状況において、管理者の意図に反して印刷プリセットが登録又は更新され得る。
【0005】
本明細書では、設定データに関する変更要求に従った変更を制限可能な技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書によって開示される画像処理装置は、画像処理を実行するための画像処理実行部と、端末装置から取得要求が受信される場合に、前記画像処理に関する1個以上の設定データを保存するための設定保存領域に保存されている前記1個以上の設定データを前記端末装置に送信する設定データ送信部と、前記1個以上の設定データが前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記1個以上の設定データの中から特定の設定データが選択される場合に、前記端末装置から、前記特定の設定データよって示される1個以上の設定値を含む処理実行要求を受信する処理実行要求部と、前記端末装置から前記処理実行要求が実行される場合に、前記処理実行要求に含まれる前記1個以上の設定値に従った前記画像処理を前記画像処理実行部に実行させる画像処理制御部と、前記端末装置から、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第1種の変更要求が受信される場合に、前記第1種の変更要求に従って、前記設定保存領域内の保存内容を変更する第1の変更部であって、前記端末装置から、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第2種の変更要求であって、前記第1種の変更要求とは異なる前記第2種の変更要求が受信される場合に、前記第2種の変更要求に従った変更が制限される、前記第1の変更部と、を備える。
【0007】
このような構成によれば、画像処理装置は、第1種の変更要求を受信する場合に、第1種の変更要求に従って、設定保存領域内の保存内容を変更する。一方、画像処理装置は、第1種の変更要求とは異なる第2種の変更要求を受信する場合に、第2種の変更要求に従った変更を制限する。このために、設定データに関する変更要求に従った変更を制限することができる。
【0008】
本明細書によって開示される他の画像処理装置は、画像処理を実行するための画像処理実行部と、端末装置から取得要求が受信される場合に、前記画像処理に関する1個以上の設定データを保存するための設定保存領域に保存されている前記1個以上の設定データを前記端末装置に送信する設定データ送信部と、前記1個以上の設定データが前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記1個以上の設定データの中から特定の設定データが選択される場合に、前記端末装置から、前記特定の設定データを特定するための特定情報を含む処理実行要求を受信する処理実行要求部と、前記端末装置から前記処理実行要求が受信される場合に、前記処理実行要求に含まれる前記特定情報によって特定される前記特定の設定データによって示される1個以上の設定値に従った前記画像処理を前記画像処理実行部に実行させる画像処理制御部と、前記端末装置から、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第1種の変更要求が受信される場合に、前記第1種の変更要求に従って、前記設定保存領域内の保存内容を変更する第1の変更部と、前記設定保存領域内の保存内容の変更を要求する第2種の変更要求であって、前記第1種の変更要求とは異なる前記第2種の変更要求の送信の制限を要求する制限要求を前記端末装置に送信する制限要求送信部と、を備える、画像処理装置。
【0009】
このような構成によれば、画像処理装置は、端末装置による第2の変更要求の送信を制限することができる。これにより、設定データに関する変更要求に従った変更を制限することができる。
【0010】
上記の画像処理装置を実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
シヤチハタ株式会社
印判
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
5か月前
三光株式会社
感熱記録材料
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
21日前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
7か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付機構
19日前
株式会社リコー
液体吐出装置
7か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
潜像印刷物
19日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
5か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
20日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
ベルク工業有限会社
静電成膜装置
6か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
5か月前
続きを見る
他の特許を見る