TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025130550
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-08
出願番号
2024027792
出願日
2024-02-27
発明の名称
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
出願人
株式会社クオトミー
代理人
個人
,
個人
主分類
G16H
30/00 20180101AFI20250901BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約
【課題】患者の患部を撮像した医用画像から適切な手術計画を提示することができるプログラム等を提供する。
【解決手段】プログラムは、患者の患部を撮像した医用画像を取得し、前記医用画像を含むプロンプトを言語モデルに入力することで、外科手術の手術計画を表す手術計画情報を前記言語モデルから取得し、前記手術計画情報を表示部に表示する処理をコンピュータに実行させる。好適には、医師が診断した前記患者のカルテデータを取得し、前記医用画像と、前記カルテデータとを含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
患者の患部を撮像した医用画像を取得し、
前記医用画像を含むプロンプトを言語モデルに入力することで、外科手術の手術計画を表す手術計画情報を前記言語モデルから取得し、
前記手術計画情報を表示部に表示する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
医師が診断した前記患者のカルテデータを取得し、
前記医用画像と、前記カルテデータとを含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
患部の画像を携帯端末で撮像した画像と、電子カルテの表示画面を前記携帯端末で撮像した画像とを前記医用画像及びカルテデータとして取得し、
前記電子カルテの表示画面を撮像した画像からテキストを読み取り、
読み取ったテキストと、前記医用画像とを含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する
請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記医用画像を含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記医用画像をベクトル値に変換し、
ベクトル値と対応付けて外科手術の各術式に関する情報を格納するデータベースから、前記変換したベクトル値に基づいて術式に関する情報を取得し、
取得した情報を含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
患部を複数方向から撮像した複数のX線画像を前記医用画像として取得し、
前記複数のX線画像を含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項6】
前記医用画像から個人情報の記載箇所を認識し、
前記記載箇所をマスクした前記医用画像を生成し、
生成した前記医用画像を含むプロンプトを前記言語モデルに入力することで、前記手術計画情報を前記言語モデルから取得する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項7】
前記手術計画情報から外科手術の術式名及び部位名を表す単語を抽出し、
抽出した単語を表示する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項8】
抽出した前記術式名を表す単語を正式名称から慣用名称に変換し、
変換した単語を表示する
請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
患者の患部を撮像した医用画像を取得し、
前記医用画像を含むプロンプトを言語モデルに入力することで、外科手術の手術計画を表す手術計画情報を前記言語モデルから取得し、
前記手術計画情報を表示部に表示する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
【請求項10】
制御部を備える情報処理装置であって、
前記制御部が、
患者の患部を撮像した医用画像を取得し、
前記医用画像を含むプロンプトを言語モデルに入力することで、外科手術の手術計画を表す手術計画情報を前記言語モデルから取得し、
前記手術計画情報を表示部に表示する
情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
外科手術の最適な計画(術式等)を提案するシステムがある。例えば特許文献1では、患者の関節部が写った放射線画像を取得し、術前の放射線画像と、関節に行った手術の術式と、手術を行った後の関節部の状態とを入力とし、行うべき手術の術式を出力とする機械学習モデルを用いて、取得した放射線画像に写った関節部に対して行うべき手術の術式を選択して出力する術式提案装置等が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-115188号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一つの側面では、患者の患部を撮像した医用画像から適切な手術計画を提示することができるプログラム等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの側面では、プログラムは、患者の患部を撮像した医用画像を取得し、前記医用画像を含むプロンプトを言語モデルに入力することで、外科手術の手術計画を表す手術計画情報を前記言語モデルから取得し、前記手術計画情報を表示部に表示する処理をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0006】
一つの側面では、患者の患部を撮像した医用画像から適切な手術計画を提示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
診療支援システムの構成例を示す説明図である。
サーバの構成例を示すブロック図である。
診療報酬DB、変換テーブル、手術履歴DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
端末の構成例を示すブロック図である。
実施の形態の概要を示す説明図である。
個人情報のマスク処理に関する説明図である。
手術計画作成画面を示す図である。
予実管理画面を示す図である。
診療支援システムが実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は、診療支援システムの構成例を示す説明図である。本実施の形態では、LLM50(Large Language Model;大規模言語モデル)を用いて、患者に対して行うべき外科手術の手術計画を表す手術計画情報を生成して提示する診療支援システム(情報処理システム)について説明する。診療支援システムは、情報処理装置1、端末2、2、2…、及び生成サーバ3を含む。各装置は、インターネット等のネットワークNを介して通信接続されている。
【0009】
情報処理装置1は、種々の情報処理、情報の送受信が可能な情報処理装置であり、例えばサーバコンピュータ、パーソナルコンピュータ等である。本実施の形態では情報処理装置1がサーバコンピュータであるものとし、以下では簡潔のためサーバ1と読み替える。サーバ1は、患者の患部を撮像した医用画像と、医師が診断した患者のカルテデータとを含むプロンプトをLLM50に入力することで、LLM50から手術計画情報を取得する。サーバ1は、取得した手術計画情報を端末2に表示させ、ユーザ(医療従事者)に提示する。
【0010】
端末2は、各ユーザが使用する携帯端末であり、例えばスマートフォン、タブレット端末等である。端末2は、ユーザによる操作に従って、患部の画像(例えばX線画像)と、電子カルテの表示画面とを撮像する。サーバ1は、撮像された各画像を医用画像及びカルテデータとして取得し、LLM50に入力することで手術計画情報を取得する。後述するように、端末2は、LLM50によって生成された複数の手術計画情報(タグ)を候補として表示し、当該候補から手術計画情報を選択する入力を受け付けることで、手術計画を作成する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社クオトミー
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
2日前
個人
支援システム
3か月前
個人
管理装置
3か月前
個人
対話システム
3か月前
個人
通知ぬいぐるみAIシステム
6日前
個人
情報システムおよび方法
5か月前
エムスリー株式会社
媒体
6か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
1か月前
株式会社リコー
投薬管理システム
今日
個人
診療の管理装置及び診療システム
1か月前
ゾーン株式会社
コンピュータシステム
4か月前
株式会社M-INT
情報処理システム
4か月前
富士電機株式会社
食事管理システム
6か月前
大王製紙株式会社
作業管理システム
5か月前
株式会社CureApp
プログラム
2か月前
医療法人社団梅華会
医療の支援装置
7か月前
株式会社サンクスネット
情報提供システム
3か月前
個人
透析医療に関する回答方法及びその装置
7か月前
株式会社サンクスネット
リスク判定システム
7か月前
株式会社日立製作所
情報システム
9か月前
株式会社ミラボ
情報処理装置、及びプログラム
1か月前
アルケア株式会社
コミュニケーションシステム
7か月前
株式会社 137
健康観察管理システム
3か月前
合同会社フォース
オンライン診療システム
5か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置及び表示方法
7か月前
西川株式会社
サービス出力システム
3か月前
歯っぴー株式会社
口内状態の画像診断方法
28日前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置及び調剤システム
3か月前
二九精密機械工業株式会社
健康管理要素評価支援システム
2か月前
株式会社SECRET MEDICINE
管理装置
今日
HITOTSU株式会社
手術管理システム1
4か月前
続きを見る
他の特許を見る