TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025064588
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2023174473
出願日2023-10-06
発明の名称マッド材
出願人品川リフラクトリーズ株式会社
代理人個人,個人
主分類F27D 3/14 20060101AFI20250410BHJP(炉,キルン,窯;レトルト)
要約【課題】 耐食性を維持、向上させつつ、滑り性、焼結性、掘削性を満足させることができるマッド材を提供すること。
【解決手段】 マッド材は耐火原料とバインダーを含み、耐火原料は0.3~18質量%のフライアッシュと、窒化珪素質原料を含む。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
耐火原料とバインダーを含み、
前記耐火原料は0.3~18質量%のフライアッシュと、窒化珪素質原料を含むことを特徴とするマッド材。
続きを表示(約 84 文字)【請求項2】
耐火原料とバインダーを含み、
前記耐火原料は0.5~10質量%のフライアッシュと、窒化珪素質原料を含むことを特徴とするマッド材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、特に高炉や電気炉の出銑孔の閉塞に好適なマッド材に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
高炉や電気炉の出銑孔の閉塞に用いられるマッド材は、出銑終了後に出銑孔を閉塞する練り土状の耐火物であり、種々の耐火原料とバインダーを含む。近年、高炉の大型化や集約によって出銑量の増大、高圧操業、稼働年数の延長等が求められ、マッド材の使用環境は過酷化している。
【0003】
マッド材には以下の性能が求められる。
・マッドガンにより出銑孔に容易に充填可能な滑り性を有すること
・充填後、次の開孔まで閉塞を維持可能な焼結性と、容易に開孔可能な掘削性を有すること
・出銑時の溶銑滓等による出銑孔径の拡大が小さく、安定した出銑が長時間可能な耐食性を有すること等
【0004】
マッド材は、焼結性や滑り性のため、一般に粘土質原料を含む。しかし、粘土質原料は多くのバインダーを吸収する。したがって、粘土質原料を含むマッド材の滑り性を適度に維持するためには、バインダーの含有量を増加させる必要がある。このバインダーが揮発するとマッド材は多孔質になり、耐食性は低下する。また、粘土質原料に含まれるSiO

成分やアルカリ成分等から形成される低融点化合物によっても、マッド材の耐食性は低下する。
【0005】
そこで、耐食性の向上のために種々のマッド材が開発されてきた。例えば、特許文献1は、3重量%以下の粘土成分と、2~20重量%のカーボンブラックを含有する出銑孔閉塞材(マッド材)を開示する。また、特許文献2は、耐火原料に炭素原料を加え、これに平均粒径が3μm以下の非晶質シリカ超微粉1~10重量部および有機結合剤を添加混錬してなる高炉出銑孔の閉塞材料(マッド材)を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開平8-119754号公報
特開昭57-129879号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1の出銑孔閉塞材は、粘土質原料の含有量を低減させることができる一方、カーボンブラックの含有量の増加に伴いバインダーの含有量が増加する。このため、出銑孔閉塞材は多孔質になり、耐食性が低下するという問題があった。また、カーボンブラックは焼結性を阻害する効果が大きいため、閉塞の維持が難しいという問題があった。
【0008】
また、特許文献2の閉塞材料は、シリカ超微粉の含有量の増加に伴い強度が高くなり、開孔の際の掘削性の低下が懸念されるという問題があった。また、非晶質シリカ超微粉はSiO

成分を多く含むため、低融点化合物が形成されやすく、耐食性が十分に向上しないという問題があった。
【0009】
このように従来のマッド材は耐食性を維持、向上させつつ、滑り性、焼結性、掘削性を満足させることが困難であった。本開示の態様は上記実状を鑑みてなされたものであり、その目的は、耐食性を維持、向上させつつ、滑り性、焼結性、掘削性を満足させることができるマッド材を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示の一の態様は、
耐火原料とバインダーを含み、
前記耐火原料は0.3~18質量%のフライアッシュと、窒化珪素質原料を含むことを特徴とするマッド材に関する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
屑鉄の大量溶解装置
7か月前
キヤノン電子株式会社
焼成炉
7か月前
株式会社プロテリアル
スラグ除滓装置
4か月前
サンファーネス株式会社
熱処理炉
7か月前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
27日前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
27日前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
7か月前
ファーネス重工株式会社
熱風循環炉
18日前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
7か月前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
19日前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
7か月前
ノリタケ株式会社
連続加熱炉
7か月前
成都大学
合金粉末酸化防止熱処理装置
1か月前
株式会社不二越
圧力制御システム
3日前
大同特殊鋼株式会社
溶解炉
5か月前
三菱重工業株式会社
炉設備
1か月前
ノリタケ株式会社
ロータリーキルン
7か月前
ノリタケ株式会社
ロータリーキルン
7か月前
大同特殊鋼株式会社
坩堝スカムの除去方法
7か月前
大同特殊鋼株式会社
熱処理炉
8か月前
住友金属鉱山株式会社
水冷ジャケット
6か月前
大同特殊鋼株式会社
熱処理設備
3か月前
株式会社島川製作所
バッチ式ロータリーキルン
5か月前
品川リフラクトリーズ株式会社
マッド材
18日前
ネクサスジャパン株式会社
アルミニウム溶解炉
6か月前
中外炉工業株式会社
亜鉛回収装置
6か月前
株式会社ジェイテクトサーモシステム
熱処理装置
1か月前
足立機工株式会社
工業炉循環ファン
1か月前
三建産業株式会社
タワー型非鉄金属溶解炉
28日前
東レ株式会社
炭素繊維シートの製造装置および製造方法
7か月前
ネクサスジャパン株式会社
電気溶解炉用ヒーター
2か月前
株式会社不二越
検出装置及び検出システム
8か月前
東海高熱工業株式会社
焼成設備
1か月前
日本碍子株式会社
匣鉢
26日前
大同特殊鋼株式会社
ロータリーキルン
4か月前
日鉄鉱業株式会社
立型炉の原石投入装置
1か月前
続きを見る