TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025071945
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-09
出願番号
2023182384
出願日
2023-10-24
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
主分類
G06T
7/00 20170101AFI20250430BHJP(計算;計数)
要約
【課題】単独状態の誤検出を低減可能にする。
【解決手段】情報処理装置は、画像から人物を検出し、その検出した人物のうち、閾値距離内に他の人物が存在せず、かつ、画像に設定された所定のエリア内にいない人物を、単独状態の人物として検出する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
画像から人物を検出する人物検出手段と、
前記検出された人物のうち、閾値距離内に他の人物が存在せず、かつ、前記画像に設定された所定のエリア内にいない人物を単独状態の人物として検出する単独状態検出手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記単独状態検出手段は、
処理対象である対象人物から前記閾値距離内に他の人物が存在するか否かを判定する第一の判定手段と、
前記対象人物が、前記所定のエリア内にいるか否かを判定する第二の判定手段と、
前記第一の判定手段で前記対象人物から前記閾値距離内に他の人物が存在しないと判定し、かつ、前記第二の判定手段で前記対象人物が前記所定のエリア内にいないと判定した場合、前記対象人物は単独状態であると判定し、そうでない場合は非単独状態であると判定する第三の判定手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記画像に対して前記所定のエリアを設定する設定手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記画像を表示する表示手段と、
ユーザの操作を取得する操作取得手段と、
をさらに有し、
前記設定手段は、前記表示手段に表示した前記画像に対して前記ユーザが指定した領域を、前記所定のエリアとして設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記画像を表示する表示手段と、
ユーザの操作を取得する操作取得手段と、
をさらに有し、
前記設定手段は、前記表示手段に表示した前記画像に対して前記ユーザが指定した境界線から所定の距離内の領域の少なくとも一部を、前記所定のエリアとして設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記設定手段は、前記ユーザが指定した境界線が前記画像の端部に対応する場合、前記境界線から所定の距離内の領域を、前記所定のエリアとして設定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記設定手段は、前記ユーザが指定した境界線が前記画像の端部に対応しない場合、前記境界線により特定される二つの領域のうち、前記ユーザが選択した領域を、前記所定のエリアとして設定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記設定手段は、前記画像内の位置に応じて前記境界線からの前記所定の距離を決定することにより、前記所定のエリアを設定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記設定手段は、前記検出手段が時系列で検出した人物の画像内の位置に基づいて、前記所定のエリアを設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記設定手段は、前記時系列の人物の画像内の位置に基づいて、前記人物が前記検出手段により新たに検出された位置および前記検出手段により検出されていた人物が検出されなくなった位置の少なくともいずれかの位置に対応する座標を取得し、前記座標に基づいて、前記所定のエリアを設定することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像解析により人物の状態を検出する情報処理技術に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、小売店舗や大規模な商業店舗といった様々な施設における万引き被害が深刻化しており、これらの被害を軽減したいという店舗側のニーズがある。このようなニーズに対して、監視カメラで撮像した画像をリアルタイムで解析して万引きの疑いがある不審行動を検出し、その検出結果を店舗の店員や警備員に通知することで万引きを未然に防ぐ技術がある。特許文献1には、カメラで撮像した画像データから人物の位置、向き、視線方向等の特徴値を抽出し、それらの特徴値を分析して万引きの疑いがある人物を検出する技術が開示されている。
【0003】
一方、万引きが行われる状況に着目すると、犯人が窃盗団や集団万引き犯である場合を除き、万引きは周囲に人がいない単独状態で行われることが多い。そのため、画像内の各人物が単独状態か否かを判定することで、万引きの疑いがある人物を精度よく検出可能とする技術もある。特許文献2には、カメラで撮像した画像データから人物の位置を検出し、人物間の距離を測定することで周囲に人がいない「単独状態」の人物を検出する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-076171号公報
特開2021-117768号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述した単独状態の人物を検出する手法では、実際には単独状態ではないにも関わらず、単独状態であると誤って検出してしまうことがある。
【0006】
そこで、本発明では、単独状態の誤検出を低減可能にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の情報処理装置は、画像から人物を検出する人物検出手段と、前記検出された人物のうち、閾値距離内に他の人物が存在せず、かつ、前記画像に設定された所定のエリア内にいない人物を単独状態の人物として検出する単独状態検出手段と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、単独状態の誤検出を低減可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
情報処理装置の機能構成例を示す図である。
情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。
店舗内のカメラ画像の一例を示す図である。
実際の店舗空間とカメラ画像に映らない人物の一例を示す図である。
情報処理のフローチャートである。
画像解析処理のフローチャートである。
人物検出とIDの一例を示す図である。
滞留時間計測の一例の説明図である。
単独状態検出処理のフローチャートである。
単独状態検出例の説明図である。
追加判定の別の例の説明図である。
優先人物決定処理の一例の説明図である。
姿勢推定処理の際の人物検出領域の一例を示す図である。
姿勢推定処理結果の一例の説明図である。
行動パターンの一例の説明図である。
境界エリアを直接指定する際の設定画面例を示す図である。
画像端への境界線指定時の設定画面例を示す図である。
他の画像端への境界線指定時の設定画面例を示す図である。
画像端以外への境界線指定時の設定画面例を示す図である。
境界線から境界エリアとする距離が変更される例の説明図である。
境界エリア自動設定時の設定画面例を示す図である。
境界エリア自動設定処理の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。以降に挙げる実施形態は本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。実施形態の構成は、本発明が適用される装置の仕様や各種条件(使用条件、使用環境等)によって適宜修正又は変更され得る。以下の実施形態において、同一もしくは同様の構成や処理工程については重複する説明を省略する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品給付年金
1日前
個人
在宅介護システム
14日前
個人
RFタグ読取装置
14日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
22日前
キヤノン株式会社
通信装置
2日前
株式会社CROSLAN
支援装置
14日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
16日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
14日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
18日前
株式会社ユピテル
電子機器及びプログラム等
4日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
16日前
西日本電信電話株式会社
分析システム
1日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
14日前
株式会社 ミックウェア
プログラム、情報処理装置
3日前
株式会社デンソー
電子制御装置
2日前
株式会社デンソー
電子制御装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
リプログラミング装置
1日前
株式会社ノーリツ
リモートコントローラ
15日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
15日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
15日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
15日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
15日前
トヨタ自動車株式会社
方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
方法
15日前
dely株式会社
プログラム及び情報処理装置
1日前
シャープ株式会社
表示装置及び表示方法
1日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
15日前
株式会社TMEIC
データ処理装置
14日前
株式会社 137
登校状況通知システム
14日前
パテントフレア株式会社
識別コードの付与情報増加法
14日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
14日前
株式会社 昭芝製作所
情報処理システム
16日前
ミサワホーム株式会社
管理装置及び賃貸システム
2日前
ミサワホーム株式会社
管理装置及び賃貸システム
2日前
ミサワホーム株式会社
管理装置及び賃貸システム
2日前
続きを見る
他の特許を見る