TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025074277
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-13
出願番号
2025033585,2021088753
出願日
2025-03-04,2021-05-26
発明の名称
照明器具および照明システム
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機照明株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
F21V
23/04 20060101AFI20250502BHJP(照明)
要約
【課題】照明器具内部の空間を確保し易い照明器具および照明システムを得ることを目的とする。
【解決手段】本開示に係る照明器具は、支持部材と、前記支持部材の第1面に設けられた光源と、前記支持部材の前記第1面と反対側の第2面に設けられ、前記光源を点灯させる点灯装置と、外部から受信した指令を、前記点灯装置を制御するための制御信号に変換するとともに、前記点灯装置に送信する通信制御部が配置された通信基板を有し、前記支持部材の前記第2面に設けられる通信ユニットと、を備え、前記通信ユニットは、前記通信基板の垂線の向きと前記支持部材の前記第2面の垂線の向きとが交わるように、前記支持部材の短手方向で前記点灯装置に隣接して設けられる。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
支持部材と、
前記支持部材の第1面に設けられた光源と、
前記支持部材の前記第1面と反対側の第2面に設けられ、前記光源を点灯させる点灯装置と、
外部から受信した指令を、前記点灯装置を制御するための制御信号に変換するとともに、前記点灯装置に送信する通信制御部が配置された通信基板を有し、前記支持部材の前記第2面に設けられる通信ユニットと、
を備え、
前記通信ユニットは、前記通信基板の垂線の向きと前記支持部材の前記第2面の垂線の向きとが交わるように、前記支持部材の短手方向で前記点灯装置に隣接して設けられる照明器具。
続きを表示(約 72 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の照明器具と、
前記通信ユニットと通信する照明制御機器と、
を備える照明システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、照明器具および照明システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、発光ユニットが開示されている。この発光ユニットは、複数の半導体発光素子と、複数の半導体発光素子が実装される発光素子基板と、複数の半導体発光素子の電力供給源である電源部と、半導体発光素子の発光に関する制御を行う制御部とを備える。また発光ユニットは、発光素子基板が取り付けられる第1面と、第1面の反対面である第2面であって、電源部および制御部が設けられる第2面とを有する支持部材を備える。制御部は、信号を受信するアンテナと、アンテナで受信した信号に応じて電源部から供給される電力を制御する無線制御部とを有する。無線制御部は、第2面に設けられ、かつ電源部と離間している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6537391号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、電源部と無線制御部とが照明器具の長手方向に離間して設けられる。この構成によると、他の部材を配置するスペースの確保が困難となる可能性がある。具体的には、例えば器具本体を固定する吊りボルトと、電源部または無線制御部が干渉するおそれがある。また、電源線の配線スペースを確保するのが困難となるおそれがある。
【0005】
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、照明器具内部の空間を確保し易い照明器具および照明システムを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る照明器具は、支持部材と、前記支持部材の第1面に設けられた光源と、前記支持部材の前記第1面と反対側の第2面に設けられ、前記光源を点灯させる点灯装置と、外部から受信した指令を、前記点灯装置を制御するための制御信号に変換するとともに、前記点灯装置に送信する通信制御部が配置された通信基板を有し、前記支持部材の前記第2面に設けられる通信ユニットと、を備え、前記通信ユニットは、前記通信基板の垂線の向きと前記支持部材の前記第2面の垂線の向きとが交わるように、前記支持部材の短手方向で前記点灯装置に隣接して設けられる。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る照明器具では、通信ユニットが支持部材の短手方向で点灯装置に隣接して設けられる。従って、照明器具内部の空間を確保し易い。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る照明器具の斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具を別の方向から見た斜視図である。
実施の形態1に係る光源ユニットを器具本体から取り外した状態を示す図である。
実施の形態1に係る光源ユニットの斜視図である。
実施の形態1に係る通信ユニットを分解した状態を示す図である。
実施の形態1に係る通信ユニットの斜視図である。
実施の形態1に係る通信基板の平面図である。
実施の形態1に係る点灯装置と通信ユニットの配置を説明する図である。
実施の形態1に係る照明器具の断面図である。
図9の範囲Aの拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本実施の形態に係る照明器具および照明システムについて図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
【0010】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る照明器具1の斜視図である。図2は、実施の形態1に係る照明器具1を別の方向から見た斜視図である。図3は、実施の形態1に係る光源ユニット2を器具本体3から取り外した状態を示す図である。照明器具1は、光源ユニット2と、光源ユニット2を天井に保持する器具本体3を備える。器具本体3と光源ユニット2は、例えば、ばね3aを介して着脱自在である。このため、ユーザによって色温度または明るさの異なる光源ユニット2を選定し、取り換えることが可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
送風機
13日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
2日前
三菱電機株式会社
発光装置
21日前
三菱電機株式会社
放電装置
21日前
三菱電機株式会社
照明器具
14日前
三菱電機株式会社
電子機器
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
29日前
三菱電機株式会社
半導体装置
28日前
三菱電機株式会社
半導体装置
22日前
三菱電機株式会社
半導体装置
22日前
三菱電機株式会社
光通信装置
21日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
15日前
三菱電機株式会社
ラッチ機構
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
3日前
三菱電機株式会社
空調システム
13日前
三菱電機株式会社
照明システム
1日前
三菱電機株式会社
給湯システム
3日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
1か月前
三菱電機株式会社
見守りシステム
2日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
1か月前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
28日前
三菱電機株式会社
自己位置推定装置
2日前
三菱電機株式会社
燃料電池システム
2日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
1か月前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
1か月前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
自動運転システム
3日前
三菱電機株式会社
アレーアンテナ装置
14日前
続きを見る
他の特許を見る