TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025075286
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-15
出願番号2023186341
出願日2023-10-31
発明の名称加熱調理器
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類F24C 7/02 20060101AFI20250508BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】遮蔽性能と透過性能とを有する加熱調理器を提供する。
【解決手段】加熱調理器は、加熱室と、前記加熱室の外部から内部に向かう赤外線を放射する赤外線ヒータと、前記加熱室の外部から内部に向かうマイクロ波を放射するマイクロ波発生部と、前記赤外線ヒータと前記加熱室との間に位置し、複数の貫通孔を有する第1板状部材と、前記第1板状部材と前記赤外線ヒータとの間において前記第1板状部材から離れて位置し、複数の貫通孔を有する第2板状部材とを備える。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
加熱室と、
前記加熱室の外部から内部に向かう赤外線を放射する赤外線ヒータと、
前記加熱室の外部から内部に向かうマイクロ波を放射するマイクロ波発生部と、
前記赤外線ヒータと前記加熱室との間に位置し、複数の貫通孔を有する第1板状部材と、
前記第1板状部材と前記赤外線ヒータとの間において前記第1板状部材から離れて位置し、複数の貫通孔を有する第2板状部材と
を備える、加熱調理器。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
前記第1板状部材の貫通孔は、前記第2板状部材の貫通孔と重なり合っている、請求項1に記載の加熱調理器。
【請求項3】
前記第1板状部材の貫通孔の中心軸は、前記第2板状部材の貫通孔の中心軸と同一線上に位置する、請求項1または請求項2に記載の加熱調理器。
【請求項4】
前記第2板状部材の貫通孔の径は、前記第1板状部材の貫通孔の径よりも小さい、請求項1または請求項2に記載の加熱調理器。
【請求項5】
前記赤外線ヒータは、カーボンヒータである、請求項1または請求項2に記載の加熱調理器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、加熱調理器に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1において、加熱調理器は、加熱室内の被加熱物を、高周波発振器による高周波、または、赤外線ヒータによる赤外線で加熱する。赤外線ヒータの中には、高周波の影響を受け易いものがある。そのため、特許文献1では、高周波による加熱時に、赤外線ヒータが反射板により加熱室から遮蔽される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-215778号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
加熱調理器の中には、赤外線ヒータと加熱室との間に、金属製であって、穴あけ加工された板状部材が固定されている場合がある。この種の板状部材には、高周波加熱時に高周波を遮蔽する能力と、赤外線加熱時に赤外線を透過する能力が求められる。
【0005】
本発明は、高周波の影響を受けやすい赤外線ヒータを用いる場合においても、高周波の遮蔽性能と赤外線の透過性能とを有する加熱調理器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一局面によれば、加熱調理器は、加熱室と、赤外線ヒータと、マイクロ波発生部と、第1板状部材と、第2板状部材とを備える。前記赤外線ヒータは、前記加熱室の外部から内部に向かう赤外線を放射する。前記マイクロ波発生部は、前記加熱室の外部から内部に向かうマイクロ波を放射する。前記第1板状部材は、前記赤外線ヒータと前記加熱室との間に位置し、複数の貫通孔を有する。前記第2板状部材は、前記第1板状部材と前記赤外線ヒータとの間において前記第1板状部材から離れて位置し、複数の貫通孔を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の加熱調理器によれば、高周波の影響を受けやすい赤外線ヒータを用いる場合においても、高周波の遮蔽性能と赤外線の透過性能とを有する加熱調理器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る加熱調理器を示す斜視図である。
本実施形態に係る筐体が取り除かれた状態の加熱調理器を示す斜視図である。
本実施形態に係る筐体が取り除かれた状態の加熱調理器を示す斜視図である。
本実施形態に係る扉を示す斜視図である。
本実施形態に係る加熱調理器の概略断面を示す図である。
本実施形態に係る送風部の概略断面を示す図である。
本実施形態に係る筐体が取り除かれた状態の加熱調理器を示す斜視図である。
本実施形態に係る筐体が取り除かれた状態の加熱調理器を示す斜視図である。
本実施形態に係る加熱調理器の構成を示すブロック図である。
図5に示す第1ヒータ及び遮熱/透過部の断面を拡大した図である。
図10に示す遮熱/透過部を前方右斜め上から視た斜視図である。
図10に示す遮熱/透過部を下方向から視た図である。
金属膜を有する第1ヒータ部と、金属膜が無い第1ヒータ部との波長特性を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明に係る加熱調理器の実施形態について説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
【0010】
図1を参照して、本実施形態に係る加熱調理器100について説明する。図1は、加熱調理器100を示す斜視図である。また、図1は、加熱調理器100を右斜め前の上方から観た外観を示す。図1に示すように、加熱調理器100は、被加熱物を加熱調理する。被加熱物は、例えば、食品である。加熱調理器100は、筐体10と、扉20と、操作パネル30とを備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

シャープ株式会社
冷蔵庫
23日前
シャープ株式会社
洗濯機
5日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
4日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
15日前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
ケース
19日前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
19日前
シャープ株式会社
冷却庫
8日前
シャープ株式会社
冷却庫
19日前
シャープ株式会社
照明装置
17日前
シャープ株式会社
送風装置
25日前
シャープ株式会社
面構造体
23日前
シャープ株式会社
送風装置
23日前
シャープ株式会社
送風装置
23日前
シャープ株式会社
空気調和機
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2日前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
シャープ株式会社
加熱調理器
1か月前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
シャープ株式会社
毛髪乾燥機
2日前
続きを見る