TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025078005
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2024166831
出願日
2024-09-26
発明の名称
半導体パッケージ
出願人
三星電子株式会社
,
Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人
弁理士法人ITOH
主分類
H01L
21/3205 20060101AFI20250512BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】優れた品質の接合界面を有する半導体チップのスタックを実現する半導体パッケージを提供する。
【解決手段】半導体パッケージは、第1基板110上に配置され、第1グループの第1上部パッド150aの側面を囲む第1バッファ層160、第2グループの第1上部パッド150bの側面及び第1バッファ層150aの側面を囲む第1絶縁層140、基板を貫通する貫通電極130を含む第1半導体チップ及び第1半導体チップ上に配置され、第2基板210の下に配置され、第1グループの第2下部パッドの側面を囲む第2バッファ層260、第2グループの第2下部パッド250bの側面及び第2バッファ層の側面を囲む第2絶縁層240を含む第2半導体チップを含む。第1グループの第1上部パッドは、第2下部パッドと接触し、第2グループの第1上部パッドは、第2グループの第2下部パッドと接触する。
【選択図】図2a
特許請求の範囲
【請求項1】
第1基板と、前記第1基板上に配置され、第1グループ及び第2グループの第1上部パッドを含む複数の第1上部パッドと、前記第1グループの前記第1上部パッドの側面を囲む第1バッファ層と、前記第2グループの前記第1上部パッドの側面及び前記第1バッファ層の側面を囲む第1絶縁層と、前記第1基板を貫通して前記複数の第1上部パッドに連結される複数の貫通電極を含む第1半導体チップ;及び
前記第1半導体チップ上に配置され、第2基板と、前記第2基板の下に配置され、第1グループ及び第2グループの第2下部パッドを含む複数の第2下部パッドと、前記第1グループの前記第2下部パッドの側面を囲む第2バッファ層と、前記第2グループの前記第2下部パッドの側面及び前記第2バッファ層の側面を囲む第2絶縁層を含む第2半導体チップを含み、
前記第1グループの前記第1上部パッドは、前記第1グループの前記第2下部パッドと接触し、
前記第2グループの前記第1上部パッドは、前記第2グループの前記第2下部パッドと接触する、半導体パッケージ。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記第1バッファ層は、前記複数の第1上部パッドに含まれる第2物質の第2ヤング率よりも小さい第1ヤング率を有する第1物質を含み、
前記第2バッファ層は、前記複数の第2下部パッドに含まれる第4物質の第4ヤング率よりも小さい第3ヤング率を有する第3物質を含む、請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項3】
前記第1半導体チップの上面に平行な方向に、前記第1グループの前記第1上部パッドの第1幅は、前記第2グループの前記第1上部パッドの第2幅よりも大きい、請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項4】
前記第1半導体チップの上面に垂直な方向に、前記第1グループの前記第1上部パッドの第1厚さは、前記第2グループの前記第1上部パッドの第2厚さよりも大きい、請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項5】
前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層の間に配置される接合膜をさらに含む、請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項6】
前記第2基板の下で前記第1グループの前記第2下部パッドの上面と接する第2連結導電体をさらに含む、請求項1に記載の半導体パッケージ。
【請求項7】
前記第2絶縁層を第2内部絶縁層及び第2外部絶縁層に分割する第2バッファ絶縁層をさらに含み、
前記第2内部絶縁層は、前記第2基板の下で前記第2連結導電体の側面を囲み、
前記第2バッファ絶縁層は、前記第2内部絶縁層及び前記第2連結導電体の下で前記第1グループの前記第2下部パッドの側面及び前記第2グループの前記第2下部パッドの上面と接触し、
前記第2外部絶縁層は、前記第2バッファ絶縁層の下で前記第1グループの前記第2下部パッドの側面及び前記第2グループの前記第2下部パッドの側面を囲む、請求項6に記載の半導体パッケージ。
【請求項8】
前記第1グループの前記第2下部パッドは、前記第2バッファ絶縁層の下の第2レイヤ部及び前記第2レイヤ部の上面から延び、前記第2バッファ絶縁層を貫通して前記第2連結導電体と接する第2延長部を含む、請求項7に記載の半導体パッケージ。
【請求項9】
前記第2延長部は、前記第2連結導電体に向かって幅が減少する、請求項8に記載の半導体パッケージ。
【請求項10】
前記第2バッファ絶縁層は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、及びシリコン炭窒化物のうち少なくとも一つを含む、請求項7に記載の半導体パッケージ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は半導体パッケージに関する。
続きを表示(約 3,300 文字)
【背景技術】
【0002】
電子製品の高容量、薄型化及び小型化に対する需要が高まるにつれて、様々な形態の半導体パッケージが開発されている。最近、より多くの部品(例:半導体チップ)をパッケージ構造に組み込むための方案として、接着フィルム(例:NCF)や接続バンプ(例:半田ボール)なしで半導体チップを接合するダイレクトボンディング(direct bonding)技術が開発されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明が解決しようとする課題の一つは、優れた品質の接合界面を有する半導体チップのスタックを実現し、信頼性の向上した半導体パッケージを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
例示的な実施形態に係る半導体パッケージは、第1基板と、上記第1基板上に配置され、第1グループ及び第2グループの第1上部パッドを含む複数の第1上部パッドと、上記第1グループの上記第1上部パッドの側面を囲む第1バッファ層と、上記第2グループの上記第1上部パッドの側面及び上記第1バッファ層の側面を囲む第1絶縁層と、上記第1基板を貫通して上記複数の第1上部パッドに連結される複数の貫通電極を含む第1半導体チップ;及び上記第1半導体チップ上に配置され、第2基板と、上記第2基板の下に配置され、第1グループ及び第2グループの第2下部パッドを含む複数の第2下部パッドと、上記第1グループの上記第2下部パッドの側面を囲む第2バッファ層と、上記第2グループの上記第2下部パッドの側面及び上記第2バッファ層の側面を囲む第2絶縁層を含む第2半導体チップを含み、上記第1グループの上記第1上部パッドは、上記第1グループの上記第2下部パッドと接触し、上記第2グループの上記第1上部パッドは、上記第2グループの上記第2下部パッドと接触することができる。
【0005】
例示的な実施形態に係る半導体パッケージは、垂直方向に積層される第1半導体チップ及び第2半導体チップを含み、上記第1半導体チップは、第1上部導電層、並びに上記第1上部導電層の側面及び下面を囲む第1上部シード層を含む複数の第1上部パッド、上記複数の第1上部パッドのうち一部(some)の第1上部パッドの周りに沿って延びる第1バッファ層;上記複数の第1上部パッドのうち残りの一部の第1上部パッド及び上記第1バッファ層を囲む第1絶縁層を含み、上記第2半導体チップは、第2下部導電層、並びに上記第2下部導電層の側面及び上面を囲む第2下部シード層を含み、上記複数の第1上部パッドと電気的に連結される複数の第2下部パッド;上記複数の第2下部パッドのうち一部(some)の第2下部パッドの周りに沿って延びる第2バッファ層;上記複数の第2下部パッドのうち残りの一部の第2下部パッド及び上記第2バッファ層を囲む第2絶縁層を含み、上記第1バッファ層及び上記第2バッファ層は、ポリマー又は多孔性(porous)金属を含むことができる。
【0006】
例示的な実施形態に係る半導体パッケージは、複数の上部パッドを含む第1半導体チップ;及び上記複数の上部パッドの上面と接する第1グループ及び第2グループの下部パッドを含む複数の下部パッドと、上記第1グループの下部パッドの上面と接する連結導電体と、上記連結導電体の側面を囲む内部絶縁層と、上記第1グループの下部パッドの側面及び上記第2グループの下部パッドの上面と接触するバッファ絶縁層と、上記バッファ絶縁層の下で上記第1グループの下部パッドの側面及び上記第2グループの下部パッドの側面を囲む外部絶縁層を含む第2半導体チップを含み、上記第1グループの上記下部パッドは、上記外部絶縁層で囲まれるレイヤ部及び上記レイヤ部の上面から延びて上記バッファ絶縁層を貫通し、上記連結導電体の下面と接触する延長部を含むことができる。
【0007】
例示的な実施形態に係る半導体チップは、基板;上記基板上に配置され、第1グループ及び第2グループの上部パッドを含む複数の上部パッド;上記第1グループの上記上部パッドの側面を覆うバッファ層;及び上記基板上で上記第2グループの上部パッドの側面及び上記バッファ層の側面を囲む絶縁層を含み、上記バッファ層は、上記複数の上部パッドに含まれる第2物質の第2ヤング率(Young’s modulus)よりも小さい第1ヤング率(Young’s modulus)を有する第1物質を含むことができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明の実施形態によれば、パッドの一部を囲むバッファ層を導入することにより、優れた品質の接合界面を有する半導体チップのスタックを実現し、信頼性の向上した半導体パッケージを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係る半導体パッケージを示す断面図である。
図1の「A」領域を示す部分拡大図である。
図2aのI-I’線に沿った切断面を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図14及び図15の変形例を説明する斜視図である。
図14及び図15の変形例を説明する斜視図である。
図14及び図15の実験データを示すグラフである。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
図2aの「A」領域に対する変形例を示す平面図である。
本発明の一実施形態に係る半導体パッケージを示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る半導体パッケージを示す平面図である。
図20aのII-II’線に沿った切断面を示す断面図である。
図2aの半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図2aの半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図2aの半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図2aの半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図2aの半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図4の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図4の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図4の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図14の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図14の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
図14の半導体パッケージの製造過程を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について次のように説明する。以下において、「上」、「上部」、「上面」、「下」、「下部」、「下面」、「側面」などの用語は図面符号で表記され、別途に称される場合を除き、図面を基準にして称するものとして理解することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三星電子株式会社
洗濯機
9日前
三星電子株式会社
洗濯機
9日前
三星電子株式会社
洗濯機
1か月前
三星電子株式会社
半導体装置
15日前
三星電子株式会社
半導体装置
5日前
三星電子株式会社
集積回路素子
9日前
三星電子株式会社
イメージセンサ
8日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサー
11日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
5日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
8日前
三星電子株式会社
タイリング型表示装置
9日前
三星電子株式会社
自律走行型の掃除ロボット
9日前
三星電子株式会社
基板処理装置及び基板処理方法
1か月前
三星電子株式会社
マッサージ装置及びその制御方法
8日前
三星電子株式会社
接地領域を含むイメージセンサー
15日前
三星電子株式会社
イメージセンサー及びその製造方法
1か月前
三星電子株式会社
半導体パッケージ及びその製造方法
26日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びイメージ処理装置
15日前
三星電子株式会社
3次元オブジェクト認識方法及び装置
1日前
三星電子株式会社
解析装置、解析方法、およびプログラム
3日前
三星電子株式会社
積層型イメージセンサ及びその製造方法
10日前
三星電子株式会社
解析装置、解析方法、およびプログラム
3日前
三星電子株式会社
解析装置、解析方法、およびプログラム
3日前
三星電子株式会社
映像獲得装置、及びそれを含む電子装置
15日前
三星電子株式会社
ピクセル、及びそれを含むイメージセンサ
22日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びそれを含む電子システム
12日前
三星電子株式会社
化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
22日前
三星電子株式会社
磁気トンネル接合素子、及びそれを含むメモリ装置
1か月前
三星電子株式会社
不揮発性メモリ装置、及び、それを含む電子システム
1か月前
三星電子株式会社
半導体パッケージ、及び半導体パッケージの製造方法
5日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びそれを含むイメージセンシング装置
16日前
三星電子株式会社
動画エンコーダ、動画エンコーディング方法及び動画デコーダ
3日前
三星電子株式会社
電子部品内蔵モジュールおよび電子部品内蔵モジュールの製造方法
24日前
三星電子株式会社
テスト装置、テスト装置の動作方法及び半導体素子テストシステム
5日前
三星電子株式会社
ランプ信号生成器、及びそれを含むイメージセンサ、並びに電子装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る