TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025095190
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023211034
出願日
2023-12-14
発明の名称
切削加工機
出願人
DGSHAPE株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B23Q
7/00 20060101AFI20250619BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約
【課題】保持装置に保持された被切削物をユーザが手動で交換し易い。
【解決手段】切削加工機100は、被切削物5を保持する保持装置30と、保持装置30が収容されたエリアA1、および、エリアA1と連通する開口部12aが形成されたケース本体10と、平面視において第1方向Xと交差する第2方向Yに延びた軸線Axb周りに保持装置30を回転させる回転装置50Bと、制御装置110を備える。保持装置30は、ユーザが被切削物5を保持装置30に向かう保持方向D1に移動させることによって、被切削物5を保持可能に構成されている。制御装置110は、保持装置30に保持された被切削物5をユーザによって交換するとき、第1方向Xから所定の回転角度R1だけ保持方向D1を回転させた回転向きで保持装置30が配置されるように、保持装置30を軸線Axb周りに回転させる回転制御部115を備える。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
被切削物を保持する保持装置と、
前記保持装置が収容されたエリア、および、第1方向の一方側に開口し、前記エリアと連通する開口部が形成されたケース本体と、
平面視において前記第1方向と交差する第2方向に延びた軸線周りに前記保持装置を回転させる回転装置と、
制御装置と、
を備え、
前記保持装置は、ユーザが前記被切削物を前記保持装置に向かう保持方向に移動させることによって、前記被切削物を保持可能に構成されており、
前記制御装置は、前記保持装置に保持された前記被切削物をユーザによって交換するとき、前記第1方向から所定の回転角度だけ前記保持方向を回転させた回転向きで前記保持装置が配置されるように、前記保持装置を前記軸線周りに回転させる回転制御部を備えた、切削加工機。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記所定の回転角度は、予め複数設定されており、
前記回転制御部は、複数の前記所定の回転角度のうちの何れかの回転角度だけ回転させた回転向きで前記保持装置が配置されるように、前記保持装置を回転させる、請求項1に記載された切削加工機。
【請求項3】
前記所定の回転角度は、
第1回転角度と、
前記第1回転角度とは異なる第2回転角度と、
前記第1回転角度および前記第2回転角度とは異なる第3回転角度と、
を有している、請求項2に記載された切削加工機。
【請求項4】
前記保持装置に保持された前記被切削物を切削する切削装置と、
前記保持装置を前記第1方向に移動させる移動装置と、
を備え、
前記移動装置は、前記保持装置に保持された前記被切削物に対して切削される切削位置と、前記切削位置よりも前記第1方向の一方側に位置し、前記保持装置に保持された前記被切削物が交換される交換位置とに前記保持装置を移動させることが可能に構成され、
前記制御装置は、前記切削位置と前記交換位置との間を前記保持装置が移動するように前記移動装置を制御する移動制御部を備え、
前記回転制御部は、前記保持装置が前記交換位置に配置されたときに、前記所定の回転角度だけ回転させた回転向きで前記保持装置が配置されるように、前記保持装置を回転させる、請求項1に記載された切削加工機。
【請求項5】
前記制御装置は、ユーザによって指定された前記所定の回転角度を取得する取得部を備え、
前記回転制御部は、前記取得部によって取得された前記所定の回転角度だけ回転させた回転向きで前記保持装置が配置されるように、前記保持装置を回転させる、請求項1から4までの何れか1つに記載された切削加工機。
【請求項6】
前記ケース本体の前記開口部に対向する位置にいるユーザを検出する検出機構を備え、
前記制御装置は、前記検出機構の検出結果に基づいて、ユーザの目線の高さを推定する推定部を備え、
前記回転制御部は、前記推定部によって推定されたユーザの目線の高さに応じて、前記所定の回転角度を決定して、前記保持装置を回転させる、請求項1から4までの何れか1つに記載された切削加工機。
【請求項7】
前記回転制御部は、前記推定部によって推定されたユーザの目線の高さが、基準高さ未満のときより、前記基準高さ以上のときの方が、前記所定の回転角度が大きくなるように前記保持装置を回転させる、請求項6に記載された切削加工機。
【請求項8】
前記保持装置は、
前記保持方向に延びた第1アームと、
前記第1アームと離間する位置において前記保持方向に延び、前記第1アームと共に前記被切削物を挟む第2アームと、
を有する、請求項1に記載された切削加工機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、切削加工機に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、棒状の切削ツールを軸回りに回転させて被切削物を切削加工する切削加工機が開示されている。上記切削加工機は、被切削物を切削加工する切削ツールを把持する把持部を有するスピンドルと、被切削物を保持する保持部とを備えている。
【0003】
上記切削加工機は、保持部およびスピンドルが収容された内部空間を有するケース本体を備えている。ケース本体の前部には、開口が形成されている。ケース本体には、当該開口を開閉可能なフロントカバーが設けられている。ここでは、保持部に保持された被切削物は、ケース本体の開口を通じて、ユーザによって手動で交換される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-13155号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、保持部に保持された被切削物をユーザが手動で交換する際、ユーザの身長によっては、被切削物が保持部に保持されている状態を確認し難いことがあった。保持部に保持された被切削物をユーザが交換する際、ユーザにとって出来るだけ交換し易い方が好ましい。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、保持装置に保持された被切削物をユーザが手動で交換し易い切削加工機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る切削加工機は、被切削物を保持する保持装置と、前記保持装置が収容されたエリア、および、第1方向の一方側に開口し、前記エリアと連通する開口部が形成されたケース本体と、平面視において前記第1方向と交差する第2方向に延びた軸線周りに前記保持装置を回転させる回転装置と、制御装置と、を備えている。前記保持装置は、ユーザが前記被切削物を前記保持装置に向かう保持方向に移動させることによって、前記被切削物を保持可能に構成されている。前記制御装置は、前記保持装置に保持された前記被切削物をユーザによって交換するとき、前記第1方向から所定の回転角度だけ前記保持方向を回転させた回転向きで前記保持装置が配置されるように、前記保持装置を前記軸線周りに回転させる回転制御部を備えている。
【0008】
前記切削加工機によれば、保持装置に保持された被切削物をユーザが手動で交換する際、回転制御部によって保持装置を回転させることで、ユーザにとって被切削物を交換し易いような保持装置の回転向きになるように、調整することができる。よって、ユーザが被切削物を手動で交換し易くすることができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、保持装置に保持された被切削物をユーザが手動で交換し易い切削加工機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る切削加工機を示す斜視図である。
左方から見た切削加工機の縦断面図である。
右方から見た切削加工機の縦断面図である。
スライドカバーが開いたときの切削加工機を示す斜視図である。
ワークホルダの平面図である。
実施形態に係る切削加工機のブロック図である。
ワークホルダが切削位置および交換位置に配置された状態を示す模式図である。
ワークホルダの回転角度が第1回転角度のときのワークホルダの回転向きを示す模式図である。
ワークホルダの回転角度が第2回転角度のときのワークホルダの回転向きを示す模式図である。
ワークホルダの回転角度が第3回転角度のときのワークホルダの回転向きを示す模式図である。
ユーザによって指定された回転角度に基づいて、ワークホルダの回転向きを決定する手順を示したフローチャートである。
ユーザの目線の高さに応じた回転角度に基づいて、ワークホルダの回転向きを決定する手順を示したフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
加工機
1か月前
麗豊実業股フン有限公司
ラクトバチルス・パラカセイNB23菌株及びそれを筋肉量の増加や抗メタボリック症候群に用いる用途
1か月前
株式会社不二越
ドリル
1か月前
株式会社北川鉄工所
回転装置
22日前
日東精工株式会社
ねじ締め機
1か月前
日東精工株式会社
ねじ締め装置
3日前
株式会社FUJI
工作機械
7日前
株式会社アンド
半田付け方法
1か月前
株式会社アンド
半田付け方法
1か月前
村田機械株式会社
レーザ加工機
1か月前
株式会社トヨコー
被膜除去方法
1か月前
村田機械株式会社
レーザ加工機
1か月前
トヨタ自動車株式会社
溶接ヘッド
22日前
有限会社 ナプラ
ソルダペースト
今日
トヨタ自動車株式会社
溶接ヘッド
23日前
トヨタ自動車株式会社
溶接マスク
3日前
住友重機械工業株式会社
加工装置
今日
日東精工株式会社
はんだこて先の製造方法
22日前
株式会社不二越
摩耗判定装置
14日前
日東精工株式会社
はんだこて先の製造方法
1か月前
株式会社不二越
波形抽出装置
14日前
株式会社ダイヘン
溶接システム
1か月前
DMG森精機株式会社
工作機械
10日前
春日機械工業股ふん有限公司
挟持装置
1か月前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
7日前
株式会社IHI
支持機構
7日前
株式会社向洋技研
プロジェクション溶接部材
今日
株式会社ジャノメ
インサート挿入装置
23日前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
16日前
株式会社FUJI
周辺装置制御用治具
1か月前
トヨタ自動車株式会社
金属塊の製造方法
1か月前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
国立大学法人長岡技術科学大学
超音波加工装置
1か月前
矢嶋工業株式会社
切出装置
2日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る