TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025099621
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023216413
出願日
2023-12-22
発明の名称
SGLT阻害用組成物
出願人
株式会社東洋新薬
代理人
主分類
A61K
36/38 20060101AFI20250626BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】SGLT阻害が可能な組成物を提供すること。
【解決手段】ガルシニア及び/又はガルシノールを含有することを特徴とする組成物である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ガルシニアを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物。
続きを表示(約 160 文字)
【請求項2】
ガルシノールを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物。
【請求項3】
体脂肪減少、中性脂肪減少、血中コレステロール低下、HDLコレステロール増加、血糖値低下、血圧低下、尿酸値低下、及び/又は、肝機能向上に用いられることを特徴とする、請求項1又は2に記載のSGLT阻害用組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガルシニアを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物に関する。また、本発明は、ガルシノールを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、日本では、糖尿病有病者と糖尿病予備群は増加傾向にあると言われている。糖尿病の治療および予防は、血糖値の適切なコントロールが重要であり、グルコースの吸収および再吸収には、小腸と腎臓の上皮細胞の管腔膜に発現するナトリウム依存性糖輸送体(Na+‐dependent glucose transporter:SGLT)が関与している。SGLTは基質に対する親和性や遺伝子配列の違いから、SGLT1、SGLT2、SGLT3、SGLT4、SGLT5、SGLT6などに分けられることが知られている。このSGLTを標的とした医薬品や食品の探索研究が行われている(特許文献1、特許文献2など)。しかしながら、これまで開発された組成物は必ずしも効果が十分とは言えないため、SGLT阻害効果に優れた新たな組成物の開発が求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-117651号公報
特開2010-090086号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、SGLT阻害が可能な組成物を提供することにある。
【0005】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を積み重ねた結果、驚くべきことに、ガルシニアが優れたSGLT阻害効果を有することを見出した。また、本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を積み重ねた結果、驚くべきことに、ガルシノールが優れたSGLT阻害効果を有することを見出した。本発明は、かかる知見に基づき、完成された発明である。
【0006】
本発明の概要は、以下の通りである。
[1]ガルシニアを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物。
[2]ガルシノールを含有することを特徴とするSGLT阻害用組成物。
[3]体脂肪減少、中性脂肪減少、血中コレステロール低下、HDLコレステロール増加、血糖値低下、血圧低下、尿酸値低下、及び/又は、肝機能向上に用いられることを特徴とする、[1]又は[2]に記載のSGLT阻害用組成物。
【発明の効果】
【0007】
本発明の組成物は、優れたSGLT阻害効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施例1及び参考例1におけるSGLT2を介した2-DG取り込み量を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を詳細に説明する。なお、本発明は、下記の実施の形態に限定されるものではない。
【0010】
[ガルシニア]
本発明の組成物は、ガルシニアを含有することを特徴とする。ガルシニアは、オトギリソウ科フクギ属(ガルシニア属ともいう)の植物の総称である。例えば、ガルシニア・カンボジア(Garcinia cambogia)、ガルシニア・インディカ(Garcinia indica)、ガルシニア・アトロビリディス(Garcinia atroviridis)、ガルシニア・マンゴスターナ(Garcinia mangostana)、ガルシニア・スベリプティカ(Garcinia subelliptica)が挙げられるが、より高い効果を得ることができる点から、ガルシニア・カンボジア又はガルシニア・インディカを用いることが好ましく、ガルシニア・インディカを用いることが特に好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東洋新薬
SGLT阻害用組成物
5日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
14日前
個人
健康器具
4か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
嚥下鍛錬装置
1日前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
歯の修復用材料
15日前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
バッグ式オムツ
21日前
個人
シャンプー
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
個人
陣痛緩和具
1日前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
服薬支援装置
3か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社大野
骨壷
5日前
株式会社ニデック
眼科装置
21日前
株式会社GSユアサ
歩行器
1か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
2か月前
個人
腰用サポーター
4か月前
個人
歯列矯正用器具
4か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
3か月前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
4か月前
個人
高気圧環境装置
26日前
個人
形見の製造方法
19日前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
3か月前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
22日前
香栄興業株式会社
皮膚外用剤
3か月前
続きを見る
他の特許を見る