TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025113326
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2025082608,2024035644
出願日
2025-05-16,2021-09-10
発明の名称
医療デバイスに対するステータスチェックを管理するシステムおよび方法
出願人
ヴェンティス・メディカル,インコーポレーテッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A61M
16/00 20060101AFI20250725BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】医療デバイスに対するステータスチェックを管理するためのシステムを提供すること。
【解決手段】本システムは、制御システム、書き込みデバイス、および1つまたは複数の構成要素を備える医療デバイス装置を含み、制御システムは、1つまたは複数の構成要素に、1つまたは複数の構成要素のステータスに関するステータスデータの要求を送信することと、1つまたは複数の構成要素からステータスデータを受信することと、書き込みデバイスを使用して、ステータスデータを送信デバイスに書き込むことと、を行うように構成され、送信デバイスは、ステータスデータを格納および送信するように構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
医療デバイスに対するステータスチェックを管理するためのシステムであって、前記システムは、
制御システム、書き込みデバイス、および1つまたは複数の構成要素を備える医療デバイス装置を備え、前記制御システムは、
前記1つまたは複数の構成要素に、前記1つまたは複数の構成要素のステータスに関するステータスデータの要求を送信することと、
前記1つまたは複数の構成要素からステータスデータを受信することと、
前記書き込みデバイスを使用して、前記ステータスデータを送信デバイスに書き込むことと、を行うように構成され、前記送信デバイスは、前記ステータスデータを格納および送信するように構成される、システム。
続きを表示(約 890 文字)
【請求項2】
送風機およびファンを有する電子機械式空気圧システムをさらに備え、前記電子機械式空気圧システムは、前記医療デバイス装置内に配設され、前記制御システムに結合される、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記制御システムは、ディスプレイ画面または光インジケータを介してユーザインターフェース上に前記ステータスデータを表示するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記制御システムは、周期的または非周期的に前記ステータスデータを前記送信デバイスに書き込む、請求項1に記載のシステム。
【請求項5】
前記制御システムは、事前スケジューリングに基づいて前記ステータスデータを前記送信デバイスに書き込む、請求項1に記載のシステム。
【請求項6】
前記制御システムは、前記1つまたは複数の構成要素からの前記ステータスデータの受信時にリアルタイムで前記ステータスデータを前記送信デバイスに書き込む、請求項1に記載のシステム。
【請求項7】
前記送信デバイスは、前記医療デバイス装置が電源オフにされるとき、前記ステータスデータを送信するように構成される、請求項1に記載のシステム。
【請求項8】
前記制御システムは、周辺領域内の1つまたは複数の他の医療デバイス装置と通信して、前記1つまたは複数の他の医療デバイス装置と関連付けられたステータスデータを受信するように構成される、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
1つまたは複数のアクセサリをさらに備え、前記制御システムは、前記1つまたは複数のアクセサリと関連付けられたアクセサリ情報を受信し、前記アクセサリ情報を前記送信デバイスに書き込むように構成される、請求項1に記載のシステム。
【請求項10】
前記制御システムは、前記ステータスデータの要求を非接触様式で受信するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
[0002]本出願は、2020年9月11日出願の「System and Methods of Administering a Status Check to a Medical Device」という名称の米国仮特許出願第63/077,197号、および2021年2月22日出願の「Ventilator System」という名称の米国仮特許出願第63/151,913号の利益を主張するものであり、これらの各々は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,500 文字)
【0002】
[0003]本発明は、概して、医療デバイスに対するステータスチェックを管理するシステムおよび方法、ならびに、より詳細には、人工呼吸器に対するステータスチェックを管理するためのシステムおよび方法に関する。
【発明の概要】
【0003】
[0004]本発明の実施形態は、医療デバイスに対するステータスチェックを管理するためのシステムを対象とし、本システムは、制御システム、書き込みデバイス、および1つまたは複数の構成要素を備える医療デバイス装置を含み、制御システムは、1つまたは複数の構成要素に、1つまたは複数の構成要素のステータスに関するステータスデータの要求を送信することと、1つまたは複数の構成要素からステータスデータを受信することと、書き込みデバイスを使用して、ステータスデータを送信デバイスに書き込むことと、を行うように構成され、送信デバイスは、ステータスデータを格納および送信するように構成される。
【0004】
[0005]いくつかの実施形態において、本システムは、送風機およびファンを有する電子機械式空気圧システムをさらに含み、電子機械式空気圧システムは、医療デバイス装置内に配設され、制御システムに結合される。
【0005】
[0006]いくつかの実施形態において、制御システムは、ディスプレイ画面または光インジケータを介してユーザインターフェース上にステータスデータを表示するようにさらに構成される。制御システムは、周期的または非周期的にステータスデータを送信デバイスに書き込み得る。
【0006】
[0007]いくつかの実施形態において、制御システムは、事前スケジューリングに基づいてステータスデータを送信デバイスに書き込む。制御システムは、1つまたは複数の構成要素からのステータスデータの受信時にリアルタイムでステータスデータを送信デバイスに書き込み得る。
【0007】
[0008]いくつかの実施形態において、送信デバイスは、医療デバイス装置が電源オフにされるとき、ステータスデータを送信するように構成される。送信デバイスは、ステータスデータをワイヤレスで受信および送信するように構成されるワイヤレス送信デバイスであってもよい。送信デバイスは、無線周波数識別(RFID)チップであってもよい。
【0008】
[0009]いくつかの実施形態において、制御システムは、周辺領域内の1つまたは複数の医療デバイス装置と通信して、1つまたは複数の医療デバイス装置と関連付けられたステータスデータを受信するように構成される。
【0009】
[0010]いくつかの実施形態において、本システムは、1つまたは複数のアクセサリをさ
らに備え、制御システムは、1つまたは複数のアクセサリと関連付けられたアクセサリ情報を受信し、アクセサリ情報を送信デバイスに書き込むように構成される。
【0010】
[0011]いくつかの実施形態において、制御システムは、ステータスデータの要求を非接触様式で受信するようにさらに構成される。
[0012]いくつかの実施形態において、ステータスデータは、医療デバイス装置と関連付けられたデバイス情報を含み、デバイス情報は、シリアル番号、ソフトウェアバージョン、アクセサリ情報、電源情報、最後のステータスデータ要求の日付、最後の動作の日付、製造日、最後の修理の日付、交換された構成要素、以前の自己診断の結果、使用レポート、アクセサリ情報、バッテリ情報、およびバッテリステータスのうちの1つまたは複数を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
短下肢装具
12日前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
嚥下鍛錬装置
27日前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
導電香
6か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
前腕誘導装置
16日前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
10日前
個人
シャンプー
3か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
個人
陣痛緩和具
27日前
個人
歯の保護用シール
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
株式会社コーセー
美爪料
6か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社大野
骨壷
1か月前
個人
除菌システム
6か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社コーセー
化粧料
6か月前
個人
性行為補助具
2日前
株式会社 MTG
浴用剤
6か月前
株式会社八光
剥離吸引管
2か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
5か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
4か月前
続きを見る
他の特許を見る