TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025113427
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2025087947,2025021062
出願日2025-05-27,2019-07-03
発明の名称情報処理装置、情報処理装置側プログラム及び端末装置側プログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250725BHJP(計算;計数)
要約【課題】イベントにおいて応援対象オブジェクトへの応援と曲の展開とに応じて、演出を動的に変化させる技術を提供する。
【解決手段】 通信ネットワークを介して、ユーザによる操作と画像の表示を行うことができる端末装置と接続可能であると共に、表示装置に出力可能な情報処理装置は、複数の区間から構成される楽曲データの再生中に端末装置から所定の操作入力に応じて送信されるギフト情報を取得する取得部と、楽曲データの再生中において複数の区分のうち第1区分の間に取得されるギフト情報を集計する集計部と、第1区間の後の区間である第2区分にて、第1区分の間で集計されたギフト情報の集計値に応じて演出画像を表示させる表示制御部と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
通信ネットワークを介して、ユーザによる操作と画像の表示を行うことができる端末装置と接続可能であると共に、表示装置に出力可能な情報処理装置であって、
複数の区間から構成される楽曲データの再生中に前記端末装置から所定の操作入力に応じて送信されるギフト情報を取得する取得部と、
前記楽曲データの再生中において前記複数の区分のうち第1区分の間に取得される前記ギフト情報を集計する集計部と、
前記第1区間の後の区間である第2区分にて、前記第1区分の間で集計された前記ギフト情報の集計値に応じて演出画像を表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴する情報処理装置。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
前記集計部は、前記第1区分の長さに応じて、前記ギフト情報のそれぞれに対応する値に重み付けを行うことにより、前記集計値を調整し、
表示制御部は、重み付けを行った前記ギフト情報の集計値に応じて、前記演出画像による演出形態を変化させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記楽曲データの再生中にて前記第1の区分と前記第2の区分が繰り返され、
前記表示制御部は、前記第1の区分において集計された前記ギフト情報の集計値に応じて、前記第2の区分の後に到来する第1の区分において前記集計値の一部または全部を引き継ぐ
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、さらに、前記操作入力に応じて送信されるギフト情報に対応するギフトオブジェクトが前記表示装置に表示された表示オブジェクトに向かって飛んでいくように前記ギフトオブジェクトを移動させながら表示させると共に、前記第1の区分にて取得した前記ギフト情報の集計値に応じて前記表示オブジェクトの形態を変化させる
ことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記情報処理装置は、さらに、
前記端末装置の表示部に表示させる画面の背景色を、前記再生される楽曲の展開に応じて制御する背景色制御部と、
を備え、
前記背景色制御部は、前記背景色を、前記表示装置が設置されている会場に設置された照明装置からの照明、前記端末装置の表示部において選択されたオブジェクト、または、前記端末装置から送信された位置情報に基づいて同期させる
ことを特徴とする請求項1~4のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記情報処理装置は、さらに、
前記端末装置から送信された位置情報を取得する位置情報取得部を備え、
前記表示制御部は、前記表示装置の表示領域において、前記操作入力に基づいて、前記位置情報に対応する領域に、前記ギフト情報に対応するギフトオブジェクトを表示させることを特徴とする請求項1~5のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記情報処理装置は、さらに、
前記端末装置において課金対象の前記ギフト情報が選択された場合、前記楽曲データの再生に応じて、前記ギフト情報が選択されたタイミングで表示される決済方法入力画面に入力された決済方法に基づいて決済処理を行う第1決済処理と、予め登録された信用審査済みの決済方法に基づいて決済処理を行う第2決済処理部と、を切り替える決済制御部と、
を備えることを特徴とする請求項1~6のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
通信ネットワークを介して、ユーザによる操作と画像の表示を行うことができる端末装置と接続可能であると共に、表示装置に出力可能な情報処理装置に、
複数の区間から構成される楽曲データの再生中に前記端末装置から所定の操作入力に応じて送信されるギフト情報を取得する取得処理と、
前記楽曲データの再生中において前記複数の区分のうち第1区分の間に取得される前記ギフト情報を集計する集計処理と、
前記第1区間の後の区間である第2区分にて、前記第1区分の間で集計された前記ギフト情報の集計値に応じて演出画像を表示させる表示制御処理と、
を実行させる情報処理装置側プログラム。
【請求項9】
通信ネットワークを介して、表示装置に出力可能な情報処理装置と接続可能な、ユーザによる操作と画像の表示を行うことができる端末装置に、
複数の区間から構成される楽曲データの再生中に前記端末装置への所定の操作入力を受け付ける受付処理と、
前記楽曲データの再生中に前記複数の区分のうち第1区分の間に前記端末装置から送信されるギフト情報を集計し、前記第1区間の後の区間である第2区分にて前記第1区分の間で取得される前記ギフト情報の集計値に応じて演出画像を表示させる情報処理装置へ、受け付けた前記操作入力に応じて前記ギフト情報を送信する送信処理と、
を実行させる端末装置側プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理装置側プログラム及び端末装置側プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、コンサート、ライブ等のイベントにおいて、その雰囲気を盛り上げるために、様々な演出方法が考案されている。例えば,音楽に合わせて大型のディスプレイに映像を表示したり、スポットライトの照明の色や点灯パターンを変えたりするような演出方法が知られている。
【0003】
このような演出に関する技術として、例えば、ユーザ参加型のイベント演出システムが開示されている(例えば、特許文献1)。当該イベント演出システムは、例えばコンサートの参加者が事前にサーバにアップロードした画像データ(写真)や音響データ(歌声)を,そのコンサートでの演出に利用することにより、参加者とアーティストの一体感を高めることのできる演出を提供する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-016442号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年、コンサート、ライブ等のイベントにおいて、イベントの主役となるのは、アーティストや演者等の人間だけでなく、例えばアニメやゲームのキャラクタも主役としてイベントが行われることが増えている。そのようなアーティスト、演者、キャラクタ等の応援隊ターゲットによる演奏が開始されると、観客は曲の展開に応じて、サイリウムを振って応援ターゲットを応援して、曲を盛り上げる。
【0006】
しかしながら、従来のイベントでは、運営側によって予め設定された演出を、例えば、スケジュールに基づいて行っていたが、曲の展開やその場の会場のノリに合わせてリアルタイムにイベント会場を盛り上げる演出はなかった。例えば、上述したように特許文献1でも、コンサートの参加者が事前にサーバにアップロードした画像データ(写真)や音響データ(歌声)を,そのコンサートでの演出に利用するものであり、演奏中の観客の応援状況に応じて変化する演出をすることができない。
【0007】
本発明は、イベントにおいて応援対象オブジェクトへの応援と曲の展開とに応じて、演出を動的に変化させる技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一側面に係る情報処理装置は、通信ネットワークを介して、ユーザによる操作と画像の表示を行うことができる端末装置と接続可能であると共に、表示装置に出力可能な情報処理装置であって、複数の区間から構成される楽曲データの再生中に前記端末装置から所定の操作入力に応じて送信されるギフト情報を取得する取得部と、前記楽曲データの再生中において前記複数の区分のうち第1区分の間に取得される前記ギフト情報を集計する集計部と、前記第1区間の後の区間である第2区分にて、前記第1区分の間で集計された前記ギフト情報の集計値に応じて演出画像を表示させる表示制御部と、を備えることを特徴する。
【0009】
上記情報処理装置において、前記集計部は、前記第1区分の長さに応じて、前記ギフト情報のそれぞれに対応する値に重み付けを行うことにより、前記集計値を調整し、表示制御部は、重み付けを行った前記ギフト情報の集計値に応じて、前記演出画像による演出形態を変化させることを特徴とする。
【0010】
上記情報処理装置において、前記楽曲データの再生中にて前記第1の区分と前記第2の区分が繰り返され、前記表示制御部は、前記第1の区分において集計された前記ギフト情報の集計値に応じて、前記第2の区分の後に到来する第1の区分において前記集計値の一部または全部を引き継ぐことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
6日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
4日前
株式会社MIXI
ゲーム管理システム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
17日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置およびゲームプログラム
24日前
株式会社MIXI
共有情報処理装置及び制御プログラム
24日前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理装置、及びシステム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
19日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
19日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
17日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
9日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
17日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
続きを見る