TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025113491
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2025090459,2022094210
出願日
2025-05-30,2022-06-10
発明の名称
ごみ容器
出願人
岐阜プラスチック工業株式会社
代理人
弁理士法人広江アソシエイツ特許事務所
主分類
B65F
1/16 20060101AFI20250725BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】本願発明は、設置場所に合わせて蓋の開閉方向を変更可能な、ごみ容器を提供する。
【解決手段】ごみ容器本体100と、ごみ容器本体100の上部開口に開閉自在に設けられた蓋体200と、ごみ容器本体100の下部側に設けられたペダル部材800と、ごみ容器本体100の後面側において、蓋体200とペダル部材800とを連結可能にする連結部材400と、を備えるごみ容器Pにおいて、蓋体200は、連結部材400の係合部と連結可能な被係合部を備え、連結部材400は左右に回動可能であり、連結部材400の左右への向きを変更することで、蓋体200の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とする。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
ごみ容器本体と、
前記ごみ容器本体の上部開口に開閉自在に設けられた蓋体と、
前記ごみ容器本体の下部側に設けられたペダル部材と、
前記ごみ容器本体の後面側において、前記蓋体と前記ペダル部材とを連結可能にする連結部材と、を備えるごみ容器において、
前記蓋体は、前記連結部材の係合部と連結可能な被係合部を備え、
前記連結部材は左右に回動可能であり、
前記連結部材の左右への向きを変更することで、前記蓋体の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とするごみ容器。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記連結部材は軸受け部を備え、前記ペダル部材は軸部を備え、
前記軸受け部に前記軸部が軸支されて、前記連結部材は左右に回動可能であることを特徴とする請求項1に記載のごみ容器。
【請求項3】
ごみ容器本体と、
前記ごみ容器本体の上部開口に開閉自在に設けられた蓋体と、
前記ごみ容器本体の下部側に設けられたペダル部材と、
前記ごみ容器本体の後面側において、前記蓋体と前記ペダル部材とを連結可能にする連結部材と、を備えるごみ容器において、
前記蓋体は、前記連結部材の係合部と連結可能な被係合部を備え、
前記蓋体の取り付け方向を変更することで、前記蓋体の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とするごみ容器。
【請求項4】
前記ごみ容器本体に取り付けることが可能な口枠を備え、
前記蓋体は、前後のそれぞれに前記被係合部を備えると共に、回動部によって前記口枠に回動可能に連結され、
前記蓋体及び口枠の取り付け方向を左右に入れ替えることで、前記蓋体の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のごみ容器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本願発明は、ごみ容器に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、家庭用のごみ等を捨てるごみ容器が知られているが、例えば、特許文献1に開示されているごみ容器は、ごみを収容するごみ容器本体と、ごみ容器本体の上部開口を塞ぐ蓋体と、ごみ容器本体の下部に設けられたペダル部材とを備えており、利用者がペダル部材を踏むことで蓋体が開き、ごみを捨てることができる。ただ、このごみ容器は、蓋体が後側に大きく開くので、高さ方向の低いスペースに設置することが難しく、ごみ容器の設置場所が限定されるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-19210
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、上記問題に鑑み、本願発明は、設置場所に合わせて蓋の開閉方向を変更可能な、ごみ容器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本願発明の請求項1に係るごみ容器は、ごみ容器本体と、前記ごみ容器本体の上部開口に開閉自在に設けられた蓋体と、前記ごみ容器本体の下部側に設けられたペダル部材と、前記ごみ容器本体の後面側において、前記蓋体と前記ペダル部材とを連結可能にする連結部材と、を備えるごみ容器において、前記蓋体は、前記連結部材の係合部と連結可能な被係合部を備え、前記連結部材は左右に回動可能であり、前記連結部材の左右への向きを変更することで、前記蓋体の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とする。
【0006】
上記特徴によれば、ごみ容器の設置場所に合わせて、蓋体の開閉方向を選択することができる。
【0007】
更に、本願発明の請求項2に係るごみ容器は、前記連結部材は軸受け部を備え、前記ペダル部材は軸部を備え、前記軸受け部に前記軸部が軸支されて、前記連結部材は左右に回動可能であることを特徴とする。
【0008】
上記特徴によれば、連結部材を左右に容易に回動できる。
【0009】
更に、本願発明の請求項3に係るごみ容器は、ごみ容器本体と、前記ごみ容器本体の上部開口に開閉自在に設けられた蓋体と、前記ごみ容器本体の下部側に設けられたペダル部材と、前記ごみ容器本体の後面側において、前記蓋体と前記ペダル部材とを連結可能にする連結部材と、を備えるごみ容器において、前記蓋体は、前記連結部材の係合部と連結可能な被係合部を備え、前記蓋体の取り付け方向を変更することで、前記蓋体の左開きと右開きを変更可能に構成されていることを特徴とする。
【0010】
上記特徴によれば、ごみ容器の設置場所に合わせて、蓋体の開閉方向を選択することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
箱
9か月前
個人
包装体
10か月前
個人
収容箱
20日前
個人
ゴミ箱
9か月前
個人
コンベア
2か月前
個人
段ボール箱
4か月前
個人
段ボール箱
4か月前
個人
容器
6か月前
個人
ゴミ収集器
4か月前
個人
パウチ補助具
9か月前
個人
楽ちんハンド
2か月前
個人
角筒状構造体
2か月前
個人
折り畳み水槽
10か月前
個人
土嚢運搬器具
5か月前
個人
宅配システム
4か月前
個人
閉塞装置
7か月前
個人
コード類収納具
5か月前
個人
お薬の締結装置
3か月前
個人
ダンボール宝箱
10か月前
個人
圧縮収納袋
10か月前
株式会社コロナ
梱包材
2か月前
個人
把手付米袋
1か月前
個人
貯蔵サイロ
4か月前
株式会社和気
包装用箱
6か月前
個人
積み重ね用補助具
今日
個人
ゴミ処理機
6か月前
個人
蓋閉止構造
1か月前
個人
蓋閉止構造
1か月前
株式会社新弘
容器
9か月前
株式会社新弘
容器
5日前
株式会社新弘
容器
9か月前
個人
塗料容器用蓋
10か月前
個人
搬送システム
3か月前
三甲株式会社
蓋体
5か月前
個人
粘着テープ剥がし具
11か月前
個人
袋入り即席麺
4か月前
続きを見る
他の特許を見る