TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025115421
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-07
出願番号2024009868
出願日2024-01-26
発明の名称美容器
出願人有限会社バベッジ
代理人個人
主分類A61N 1/36 20060101AFI20250731BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】電極の小型化を図りつつ電極同士が干渉しない美容器を提供すること。
【解決手段】美顔器10は、被施術者の肌を加熱する美顔器であって、肌と接触してRFを出力する複数の電極13が配された施術面16が形成された本体11を備え、施術面16が、所定の表面積を有する第1の施術面16Aと、第1の施術面16Aの表面積よりも狭い表面積を有する第2の施術面16Bと、を備え、第1の施術面16Aと、第2の施術面16Bと、が側面視略ヘ字状に接続されて形成されている。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
被施術者の生体組織を加熱する美容器であって、
前記生体組織と接触してRFを出力する複数の電極が配された施術面が形成された本体を備え、
前記施術面が、所定の表面積を有する第1の施術面と、該第1の施術面の表面積よりも狭い表面積を有する第2の施術面と、を備え、
前記第1の施術面と、前記第2の施術面と、が側面視略ヘ字状に接続されて形成された美容器。
続きを表示(約 290 文字)【請求項2】
平面状の平坦部と略へ字状に形成された屈曲部とを有するフレキシブル基板を備え、
複数の前記電極が同一形状とされ、前記屈曲部の略へ字方向に沿って前記フレキシブル基板と接続された請求項1に記載の美容器。
【請求項3】
前記電極が、
前記生体組織と接触する接触部と、
一端が前記接触部と接続された支持部と、
を備え、
前記接触部と前記支持部とが側面視略L字状に接続され、
複数の前記電極の少なくとも一部の前記支持部における他端側に前記フレキシブル基板と接続される切欠き部が形成された請求項2に記載の美容器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、美容器に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
ユーザの皮膚にRF(Radio Frequency)エネルギーを適用する皮膚治療装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
この皮膚治療装置は、複数の直線状に配置された電極を備えている。使用の際には、これらの電極を皮膚にあてた状態で所定のパルス電流を所定の時間流すことによって皮膚に含まれる水分温度を上昇させる構成となっている。
【0004】
この際、電極に電流を流し続けると皮膚温度が上昇しすぎてしまうことから、所定の温度まで上昇させた後は、パルス電流のON/OFFを繰り返して皮膚温度を一定に保持する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許第9844682B2号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、電極を皮膚に接触させる際、頬や顎などの広い範囲と目の下や目尻等の狭い範囲との両方を一つの装置で対応可能にすることが期待されている。
【0007】
しかしながら、広い範囲と狭い範囲との両方に対応するためには電極が一定数以上必要となるものの、対応範囲別に電極を分ける必要があり、さらに装置を小型化するためには施術面を小型化する必要がある。一方、対応範囲別に電極の大きさを変えるのではコストがかかる。また、組立時に広い範囲と狭い範囲とにそれぞれ対応する電極同士が接触しないようにする必要がある。
【0008】
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、施術面の小型化を図りつつ電極同士が干渉しない美容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る美容器は、被施術者の生体組織を加熱する美容器であって、前記生体組織と接触してRFを出力する複数の電極が配された施術面が形成された施術部を備え、前記施術面が、所定の表面積を有する第1の施術面と、該第1の施術面の表面積よりも狭い表面積を有する第2の施術面と、を備え、前記第1の施術面と、前記第2の施術面と、が側面視略ヘ字状に接続されて形成されている。
【0010】
また、本発明に係る美容器は、前記施術部が、平面状の平坦部と略へ字状に配された屈曲部とを有するフレキシブル基板を備え、前記電極が同一形状とされ、前記屈曲部の略へ字方向に沿って前記フレキシブル基板と接続されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

有限会社バベッジ
美容器
4日前
有限会社バベッジ
美容器及び美容方法
4日前
有限会社バベッジ
液状物供給装置及び液状物供給方法
8か月前
個人
健康器具
5か月前
個人
短下肢装具
20日前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
前腕誘導装置
24日前
個人
白内障治療法
5か月前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
嚥下鍛錬装置
1か月前
個人
導電香
6か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
マッサージ機
6か月前
個人
ホバーアイロン
4か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
18日前
個人
歯の保護用シール
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
5か月前
個人
シャンプー
3か月前
個人
陣痛緩和具
1か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
6か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社結心
手袋
5か月前
個人
性行為補助具
10日前
株式会社大野
骨壷
1か月前
株式会社八光
剥離吸引管
2か月前
個人
高気圧環境装置
2か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
3か月前
個人
形見の製造方法
1か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
2か月前
続きを見る