TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025122507
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-21
出願番号2024018053
出願日2024-02-08
発明の名称ソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓の製造方法、ソフトペレット
出願人株式会社イトーキ,株式会社ダルトン
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類B09B 3/32 20220101AFI20250814BHJP(固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生)
要約【課題】コーヒー滓の再利用用途の拡大に資するソフトペレットの製造方法を提供する。
【解決手段】コーヒー滓を用いたソフトペレットの製造方法は、コーヒー滓を準備する準備工程(S10)と、コーヒー滓を押出造粒装置により押出造粒して少なくとも一つのソフトペレットを得る造粒工程(S20)と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
コーヒー滓を用いたソフトペレットの製造方法であって、
コーヒー滓を準備する準備工程と、
前記コーヒー滓を押出造粒装置により押出造粒して少なくとも一つのソフトペレットを得る造粒工程と、を含むソフトペレットの製造方法。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記押出造粒装置は、造粒機またはエクストルーダーである、請求項1に記載のソフトペレットの製造方法。
【請求項3】
コーヒー滓を用いた乾燥コーヒー滓の製造方法であって、
コーヒー滓を準備する準備工程と、
前記コーヒー滓を押出造粒装置により押出造粒して少なくとも一つのソフトペレットを得る造粒工程と、
前記造粒工程により得た前記ソフトペレットを所定の含水率まで乾燥させて乾燥コーヒー滓を得る乾燥工程と、を含む乾燥コーヒー滓の製造方法。
【請求項4】
前記乾燥工程により得た前記乾燥コーヒー滓を所定の基準まで粉砕する粉砕工程を含む、請求項3に記載の乾燥コーヒー滓の製造方法。
【請求項5】
押出造粒装置によりコーヒー滓を押出造粒してなるソフトペレット。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓の製造方法、及びソフトペレットに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では目標12に掲げる「つくる責任つかう責任」の中の目標として廃棄物の管理又は削減といった内容が盛り込まれている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
コーヒーについては、世界三大嗜好品の1つとされるほど多くの人に愛飲されており、コーヒーを淹れた後のコーヒー滓を有効に再利用していくことについては、上述のSDGsへの貢献を初めとして大きな社会的意義がある。
【0004】
本開示は、コーヒー滓の再利用用途の拡大に資する、ソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓の製造方法、及びソフトペレットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記の課題を解決するために、本開示の一態様に係るソフトペレットの製造方法は、コーヒー滓を準備する準備工程と、前記コーヒー滓を押出造粒装置により押出造粒して少なくとも一つのソフトペレットを得る造粒工程と、を含む。
【0006】
前記の課題を解決するために、本開示の一態様に係るコーヒー滓を用いた乾燥コーヒー滓の製造方法は、コーヒー滓を準備する準備工程と、前記コーヒー滓を押出造粒装置により押出造粒して少なくとも一つのソフトペレットを得る造粒工程と、前記造粒工程により得た前記ソフトペレットを所定の含水率まで乾燥させて乾燥コーヒー滓を得る乾燥工程と、を含む。
【0007】
前記の課題を解決するために、本開示の一態様に係るソフトペレットは、押出造粒装置によりコーヒー滓を押出造粒してなる。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一態様によれば、コーヒー滓の再利用用途の拡大に資するソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓、及びソフトペレットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
再利用に適したコーヒー滓の一連の処理を説明するための図である。
本開示に係る造粒機の概略断面図である。
本開示に係る流動層乾燥機の概略断面図である。
乾燥工程後の乾燥コーヒー滓を粉砕したときの粒度分布の一例を示す表である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の一実施形態について、図1等を参照しながら詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社イトーキ
紙袋
今日
株式会社イトーキ
椅子
1か月前
株式会社イトーキ
扉構造
1か月前
株式会社イトーキ
荷物置き
1か月前
株式会社イトーキ
介護設備
1か月前
株式会社イトーキ
放射線遮蔽扉
1か月前
株式会社イトーキ
家具、解析システム
1か月前
株式会社イトーキ
椅子用張地及び椅子
1か月前
株式会社イトーキ
リクライニング椅子
1か月前
株式会社イトーキ
椅子、椅子管理システム
1か月前
株式会社イトーキ
椅子及びその身体支持要素
1か月前
株式会社イトーキ
家具のハンドル装置及び椅子
1か月前
株式会社イトーキ
移動台車システム及び自動倉庫
1か月前
株式会社イトーキ
管理システム、管理方法及びプログラム
15日前
株式会社イトーキ
椅子及びその背もたれ
21日前
株式会社イトーキ
ソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓の製造方法、ソフトペレット
7日前
株式会社イトーキ
椅子の管理装置、椅子の管理システム、椅子の管理方法、及び椅子の管理プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
空箱処理装置
23日前
有限会社川崎エンジ
生ごみ処理装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
発酵システム
23日前
トヨタ自動車株式会社
空箱処理装置
23日前
株式会社クボタ
嫌気性処理方法
2か月前
三菱マテリアル株式会社
被処理物の解体装置
2か月前
群馬県
塊状割りガラスの剥離装置
3か月前
GOLDEN通商株式会社
灰バンカの清掃方法
4か月前
アルメック 株式会社
非鉄金属回収ライン
4か月前
株式会社マクニカ
乾熱減容処理装置
10日前
五洋建設株式会社
廃棄物処分場の脱窒方法
4か月前
有限会社ジャパンガスセパレーション
メタンガス発生装置
2か月前
学校法人東京農業大学
メタンガスの製造方法
1か月前
個人
有機廃棄物から即効性有機肥料を製造する方法
4か月前
東洋アルミニウム株式会社
アルミ複合材料の分別回収方法
4か月前
鹿島建設株式会社
土壌の浄化方法
16日前
株式会社ミダック
覆土材料
2か月前
株式会社トクヤマ
改質木質バイオマス灰の製造方法
4か月前
清水建設株式会社
土壌浄化装置
3か月前
続きを見る