TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025104287
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2024215982
出願日
2024-12-10
発明の名称
扉構造
出願人
株式会社イトーキ
代理人
弁理士法人柳野国際特許事務所
主分類
E06B
5/18 20060101AFI20250702BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】既設の施設において扉構造を交換する際の搬入作業を容易とすることが可能となるため、設置時の工数を低減してコストダウンを図ることができる、扉構造を提供する。
【解決手段】放射線遮蔽扉1は、放射線を遮蔽する機能を有するとともに、扉体2、第一部材F1及び第二部材F2を含む扉枠、第一ヒンジ3、及び、第二ヒンジ4を備えて構成され、扉枠は、第一部材F1及び第二部材F2が扉体2の厚さ方向(前後方向)に組み合わされて接合されることにより構成される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
特殊扉として構成される扉体と、前記扉体を支持する扉枠と、を備え、
前記扉枠は、複数の部材が前記扉体の厚さ方向に組み合わされて接合されることにより構成される、扉構造。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記複数の部材は、放射線を遮蔽可能な素材で構成される、請求項1に記載の扉構造。
【請求項3】
前記複数の部材間のつなぎ目が、前記扉体の厚さ方向に直線的に貫通しないように形成される、請求項2に記載の扉構造。
【請求項4】
前記複数の部材は、正面視でロの字形状を呈し前記扉体を支持する第一部材と、正面視でロの字形状を呈し前記第一部材よりも後方に位置する第二部材と、を含む、請求項2に記載の扉構造。
【請求項5】
前記第一部材は、第一フランジ部を有し、
前記第二部材は、第二フランジ部を有し、
前記第一フランジ部と前記第二フランジ部とが連結されることにより、前記第一部材と前記第二部材とが接合される、請求項4に記載の扉構造。
【請求項6】
前記扉枠は、前記扉体を開閉可能に支持するヒンジを有する、請求項1から請求項5の何れか一項に記載の扉構造。
【請求項7】
前記扉枠は、前記扉体の厚さ方向に組み合わされる第一枠部材と第二枠部材を含み、
前記第一枠部材と前記第二枠部材とが連結部材を介して接合される、請求項1に記載の扉構造。
【請求項8】
前記連結部材には第一突起部と第二突起部とが形成され、
前記第一枠部材には第一被挿入部が形成され、
前記第二枠部材には第二被挿入部が形成され、
前記第一被挿入部に前記第一突起部が挿入され、前記第二被挿入部に前記第二突起部が挿入されることにより、前記第一枠部材と第二枠部材とが接合される、請求項7に記載の扉構造。
【請求項9】
前記連結部材の一端部と前記第一枠部材とが第一締結部材により締結され、前記連結部材の他端部と前記第二枠部材とが第二締結部材により締結されることにより、前記第一枠部材と第二枠部材とが接合される、請求項7に記載の扉構造。
【請求項10】
前記第一枠部材には第一枠フランジが形成され、
前記第二枠部材には第二枠フランジが形成され、
前記第一枠フランジと前記第二枠フランジとに前記連結部材を貫通させた状態で結合することにより、前記第一枠部材と第二枠部材とが接合される、請求項7に記載の扉構造。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この開示は、扉構造に関する。
続きを表示(約 790 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特殊扉を備える扉構造が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-257277号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の扉構造によれば、扉体や枠体の構成が大掛かりとなるため、既設の施設において扉構造を交換する際に搬入作業が困難になる場合があった。そこで、本開示は、上記に関する課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の第1観点に係る扉構造は、特殊扉として構成される扉体と、前記扉体を支持する扉枠と、を備え、前記扉枠は、複数の部材が前記扉体の厚さ方向に組み合わされて接合されることにより構成される。
【0006】
上記第1観点に係る扉構造によれば、扉枠を前後方向に分割した構造とすることにより、既設の施設への搬入が容易となる。
【0007】
また、第2観点に係る扉構造は、上記第1観点に係る扉構造であって、前記複数の部材は、放射線を遮蔽可能な素材で構成される。
【0008】
上記第2観点に係る扉構造によれば、扉枠が放射線の遮蔽機能を有することができる。
【0009】
上記第2観点に係る扉構造において、扉枠を構成する複数の部材の素材は、鉄、鉛、タングステン、ポリエチレン等を採用することが可能である。
【0010】
また、第3観点に係る扉構造は、上記第2観点に係る扉構造であって、前記複数の部材間のつなぎ目が、前記扉体の厚さ方向に直線的に貫通しないように形成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社イトーキ
紙袋
1日前
株式会社イトーキ
家具、解析システム
1か月前
株式会社イトーキ
管理システム、管理方法及びプログラム
16日前
株式会社イトーキ
椅子及びその背もたれ
22日前
株式会社イトーキ
ソフトペレットの製造方法、乾燥コーヒー滓の製造方法、ソフトペレット
8日前
中国電力株式会社
脚立
7日前
株式会社ESP
止水板
17日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
2日前
三協立山株式会社
開口部装置
2日前
三協立山株式会社
開口部装置
2日前
三協立山株式会社
開口部装置
2か月前
ミサワホーム株式会社
水切り材
4日前
株式会社TJMデザイン
脚立用ホルダー
1か月前
株式会社ニチベイ
縦型ブラインド
24日前
永大産業株式会社
開閉構造体
2か月前
株式会社LIXIL
建具
10日前
株式会社LIXIL
建具
10日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
10日前
三協立山株式会社
エクステリア構成材
16日前
株式会社LIXIL
建具
16日前
株式会社LIXIL
建具
16日前
株式会社LIXIL
建具
16日前
三和シヤッター工業株式会社
水密構造
17日前
株式会社LIXIL
建具
14日前
ナブテスコ株式会社
建具及び表示装置
1か月前
株式会社大林組
シャッター装置
24日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社ニチベイ
ロールスクリーン
1か月前
株式会社ニチベイ
ロールスクリーン
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
制御システム
16日前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る