TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025062944
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-15
出願番号
2023172334
出願日
2023-10-03
発明の名称
車両構造
出願人
ダイハツ工業株式会社
代理人
個人
主分類
B60H
1/00 20060101AFI20250408BHJP(車両一般)
要約
【課題】ウインドシールドの種類または状態によらず適切な空調制御が可能な車両構造を提供する。
【解決手段】車両の車室内の温度を調節する空調装置と、前記空調装置を制御する制御部と、前記車両のウインドシールドを透過した透過日射量を測定する日射量センサと、前記車両の外部に当たる実日射量を求める算出部と、を備え、前記制御部は、前記透過日射量と前記実日射量との差に基づいて前記空調装置を制御する、車両構造。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両の車室内の温度を調節する空調装置と、
前記空調装置を制御する制御部と、
前記車両のウインドシールドを透過した透過日射量を測定する日射量センサと、
前記車両の外部に当たる実日射量を求める算出部と、を備え、
前記制御部は、前記透過日射量と前記実日射量との差に基づいて前記空調装置を制御する、
車両構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、空調装置を備える車両構造に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
一般的に車両は、車室内の乗員の快適性を向上させる空調装置を備える。この快適性を向上させるための種々の技術が提案されている。その技術の一つとして、例えば特許文献1は、日射量に応じて空調装置を制御する技術を開示する。
【0003】
特許文献1では、車室内の温度、車室外の温度、日射量、および空調の設定温度などに基づいて、車室内の空調の吹出口における空調風の温度を制御している。この空調風の温度の決定には、日射係数も関係している。日射係数は、フロントガラスの種類によって変化する係数である。フロントガラスの種類は、製造時の設計変更、またはユーザーによる交換によって変化する可能性がある。以下、フロントガラスをウインドシールドと呼ぶ。
【0004】
特許文献1には、車両の出荷時の検査、またはウインドシールドの交換後の検査において、日射係数を補正する技術が開示されている。具体的には、特許文献1では、当該検査時にウインドシールドを介して照射された光を日射量センサで検出し、日射量センサの出力値に基づいてウインドシールドの種類を特定する。そして、特定されたウインドシールドの種類に対応する日射係数を選択し、空調装置に記憶させる。ウインドシールドの種類の特定では、予め定められた出力値とウインドシールドの種類との対応関係が参照される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2011-121467号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の技術は、車両の出荷時の検査またはウインドシールドの交換後の検査において日射係数を決定するためのものである。つまり、特許文献1の技術は、生産工場または整備工場において実施されるものである。そのため、車両のユーザーがウインドシールドに市販の遮光フィルムなどを貼るなどした場合、適切な空調制御ができない恐れがある。
【0007】
本発明の目的の一つは、ウインドシールドの種類または状態によらず適切な空調制御が可能な車両構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る車両構造は、
車両の車室内の温度を調節する空調装置と、
前記空調装置を制御する制御部と、
前記車両のウインドシールドを透過した透過日射量を測定する日射量センサと、
前記車両の外部に当たる実日射量を求める算出部と、を備え、
前記制御部は、前記透過日射量と前記実日射量との差に基づいて前記空調装置を制御する。
【発明の効果】
【0009】
上記車両構造では、日射量センサによる透過日射量と、実際に車両の外部に当たる実日射量との差に基づいて空調装置を制御するため、適切な空調制御が実施される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施形態に記載される車両構造の概略図である。
図2は、実施形態に記載される車両構造の機能ブロック図である。
図3は、実施形態に記載される車両構造による空調制御のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ダイハツ工業株式会社
電動車
12日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
11日前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
3日前
ダイハツ工業株式会社
車両用制御装置
3日前
ダイハツ工業株式会社
車両用制御装置
4日前
ダイハツ工業株式会社
ラジエータ装置
5日前
ダイハツ工業株式会社
車両の制御装置
7日前
ダイハツ工業株式会社
バイオガス生成システム
13日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
ポンプ装置
3日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
ポンプ装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置および蓄電装置の製造方法
11日前
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
19日前
個人
授乳用車両
3か月前
個人
小型EVシステム
21日前
日本精機株式会社
ケース
27日前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
株式会社松華
懸架装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
1か月前
個人
ステージカー
1か月前
個人
自走式立体型洗車場
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
20日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る