TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025066618
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-23
出願番号2023184294
出願日2023-10-11
発明の名称電話管理システム及び管理方法
出願人個人
代理人
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250416BHJP(計算;計数)
要約【課題】アプリの設定が不要である販売システムを構築する。
【解決手段】表示装置で商品を選択し、提示された電話番号を架電することで注文を成立させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
選択された商品を表示部に表示する手段を表示装置に備え、利用者が確認し選択と前記商品表示が相違しないときは、確認したとの入力を実行する手段を前記表示装置は備え、当該確認の入力があったときは前記表示装置はセンター(例によっては事業者)へ架電可能な電話番号を表示部に表示する手段を備え、前記電話番号で利用者が携帯する任意の端末で架電したときは、これを受電したセンター(あるいは事業者)の前記処理部は当該商品に関わる注文を有効化する手段を備える。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は電話管理システム及び管理方法に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来には類似のシステムはない。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
スマートフォンにアプリケーションをダウンロードして商品を購入する形態が普及しているが、パスワードの管理など高齢者には負担とされているだけでなく、それとは別に手続きの簡略化が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0004】
商品を実寸のサイズから任意の(拡大、縮尺された)サイズにまで変更可能な表示をする表示部と、表示部に表示される商品の属性や数量の指定を受け付ける入力部、指定がなされたときに当該事業者(販売や提供を実行する事業者)が受注のために備える電話の番号を表示部に表示するシステムであって、本システムは前記の処理を実行する処理手段を中央処理部に備えている。
【 実施例】
【0005】
実施例の1図に基づいて説明する。1は表示装置、2は利用者、3はセンター、4は事業者であって相互に送受信する通信部を備え、1、3、4は記憶部に各種データを格納する手段を備え、処理部に処理手段を備え、1は商品やサービス、ガイダンス、電話番号などを表示する手段を備え、利用者による入力を受ける入力部を備え、利用者は通信機能を備える端末を携帯している。
【0006】
表示装置は屋内外の任意の場所に設置され、商品(以下サービスを含む。)を表示する表示部を備え、前記表示部の表示を制御する手段を処理部に備える。実施例のいくつかは処理部に画像認識手段や音声認識手段を備え、画像や音声によって前記利用者を識別する手段を備え、識別した当該利用者の購入履歴や購入傾向、購入特性などから利用者のニーズを分析する類推手段を備えている。
【0007】
表示部は文字、記号、画像(店舗の外装や内装、商品陳列などの実写を含む。)によって商品のジャンルや種別を表示する手段を備え、そのほか店舗の名称やタイムセールなどの販売促進を目的としたイベント、新規商品や付帯するサービスを検索する手段を備える他、利用者の関心や期待をAIによって分析して適宜に更新して利用者を補佐する手段を備える。
例として、商品の複数ジャンルが表示部に表示され、ひとつのジャンルが利用者によって入力部に入力(タップやボタンなどでの入力を含む。)されると、当該商品のジャンルに属する商品が表示部に表示される。この表示では商品の属性によって異なる各様の選択肢が選択可能な表示形態(前記タップやボタンなどでの入力を含む。)で表示される。
商品属性は色彩、サイズ、素材、ブランド、産地、育成方法、添加物、種別、鮮度、特別価格、消費(賞味)期限、等級など多種多様であって任意である。利用者が選択肢を設定し(あるいはキーワードなどで検索するなど)、あるいは当該商品についての一般的な選択肢によって順次に選択肢を絞り込むかも任意である。
【0008】
利用者が店舗リストから店舗を選択したときは(複数の店舗ジャンルを表示、ジャンルの選択、設定、店舗の選択、設定などの当該手段を備えている。)、当該店舗が製作した外装、内装、商品陳列、タイムセールなどの販売促進を目的としたイベント、新規商品や付帯するサービスに関わる実写の動画や仮想現実を含む画像を表示部に表示する例もあるが任意である。
この例においては表示部に表示されている電話番号を利用者が(別途に料金が算出され、一般的には店舗が負担する。)利用する手段を備え、利用者は店舗から詳細な商品説明を受けることなどができる。この例においては表示装置は購入の利便性を図るだけではなく広告の機能を兼ねて本システムの運用者(センターの運営者)に広告の報酬をもたらす。表示部は常時、何らかの広告、広報を表示することができ商品広告に限らず公共性のある情報を提示することもできる。例として観光地における名所旧跡、トイレなどのガイドや災害時の避難所などである。多様なデジタル表示装置を利用して情報提供を実施する他、各種イベントを行う。
タレントやインフルエンサー、レポーターなどが登場し、芸能、紹介、宣伝などを演出するなどの中で商品やサービスの広告をし、前記デジタル表示装置で商品やサービスの選択と購入などが可能な決済などを実行する。この例ではスマートフォンなどに当該アプリケーションなどをダウンロードし、決済は任意の電子決済によって行うように決済の手段と所定の機器、装置を備える。
例として交通系の電子決済やポイントを付与する決済業者のシステムでも良く任意である。QRコードやバーコードの読み取り、その他の任意の決済手法があり前記デジタル表示装置とシステムは適宜に当該手段、機器、装置を備える。
あるいは、前記デジタル表示装置とシステムは当該手段、機器、装置を備えて、イベントやゲームの映像や音声を演出し、当該イベントなどに関連するチケットや商品などを選択、指定、購入するなどの手段を備える。
前記デジタル表示装置は設置されたエリアでイベントやゲームを実施し、表示部にアイドルやアバターなどを紹介し、これを選択、指定し、プレイを共有する資格などを購入する手段を備え、前記手段、機器、装置で決済する手段を備え、利用者の端末を使用して拡張現実(AR)などでサービスを実行することもできる。プレイを共有する資格などを購入し所定の決済を完了し当該アプリケーションをダウンロードしている利用者の端末に当該資格に基づいてアイドルやアバター、キャラクターなどの映像や音声を表示、出力する手段を備える。ゲームやイベントでポイントや特典を付与された利用者は当該表示装置によって購入し、あるいは無償で入手するなどのサービスを受けるなどによって興趣を高めることもできる。
「ガチャポン」などと称される商品販売態様でも、希少性の高いものや前記イベントやゲームに由来するグッズや資格などを対象として、前記表示部に提示する手段を備え、購入に至る手段を備えるのが望ましい。
【0009】
商品リストかもしくは店舗リストによって結果として商品(数量、属性に制約はない。)が選択されると(選択手段が表示部へのタップか、ボタンによるか音声認識によるかは任意である。)選択された前記商品を表示部に表示する手段を備え、利用者が商品内容や数量などを確認し選択と前記商品表示が相違しないときは、確認したとの入力(常にタップやボタン、音声などを含む。)をする手段を表示装置は備え、当該確認の入力があったときは前記表示装置はセンター(例によっては事業者)へ架電可能な電話番号を表示部に表示する手段を備え、前記電話番号で利用者が携帯する任意の端末で架電したときは、これを受電したセンター(あるいは事業者)の前記処理部は当該商品に関わる注文を有効化する手段を備える。
【0010】
本発明にあっては未登録と登録済みの利用者によって利便性が異なり、未登録の利用者は当初においては住所、氏名、決済方法、配送形態などを申告しセンターや事業者の記憶部に当該データが格納されることが求められる。登録済みの利用者は前記手段の構成によってどのような商品やサービスの組み合わせであっても表示部に表示された電話番号によって架電するだけで注文を完了させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
非正規コート
20日前
個人
RFタグ読取装置
2日前
個人
人物再現システム
17日前
個人
在宅介護システム
2日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
10日前
有限会社ノア
データ読取装置
18日前
個人
電話管理システム及び管理方法
11日前
個人
広告提供システムおよびその方法
20日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
25日前
株式会社CROSLAN
支援装置
2日前
個人
日誌作成支援システム
17日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
24日前
個人
ポイント還元付き配送システム
18日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
26日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
2日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
24日前
オベック実業株式会社
接続構造
17日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
6日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
26日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
24日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
27日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
17日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
4日前
個人
コンテンツ配信システム
24日前
株式会社国際電気
支援システム
27日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
18日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
26日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
26日前
個人
プラットフォームシステム
24日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
2日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
18日前
株式会社 137
登校状況通知システム
2日前
個人
注文管理システム及び注文管理プログラム
17日前
株式会社 昭芝製作所
情報処理システム
4日前
続きを見る