TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025072043
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-09
出願番号2023182533
出願日2023-10-24
発明の名称情報処理システム、プログラム、情報処理方法
出願人ジオフラ株式会社
代理人One ip弁理士法人
主分類G06Q 30/0207 20230101AFI20250430BHJP(計算;計数)
要約【課題】ポイントの収集及び/又は使用に対する利用者の興趣を向上できるポイントサービスに関わる情報処理システム、プログラム及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理システム10において、ユーザ端末30は、現実世界における利用者の行動記録データを収集する。事業者1のサーバ20は、利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点及び利用者がポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する地点情報記憶部を有し、ユーザ端末30が取得した行動記録データ及び/又は利用者によるポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与する。ユーザ端末は、現実世界における利用者の位置情報に基づき、利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
現実世界における利用者の行動記録データを収集するデータ収集部と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する地点情報記憶部と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与するポイント付与部と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する、情報処理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記表示制御部は、前記ポイントの収集状況情報を提示する詳細ウィンドウと、前記周辺地図とを含む画面表示を生成し、該画面表示を表示部に出力する請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記表示制御部は、前記ポイント獲得可能地点の前記アイコンを、前記ポイント獲得可能地点への訪問により獲得可能な前記ポイントの量を特定可能な様態で、前記周辺地図に表示する請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記ポイント獲得可能地点で獲得できる前記ポイント量の変動を、前記ポイント獲得可能地点ごとに制御するポイント変動処理部を、さらに備え、
前記表示制御部は、前記ポイント獲得可能地点の前記アイコンを、前記ポイント獲得可能地点における前記ポイント量の変動を認識可能な様態で、前記周辺地図に表示する請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記表示制御部は、前記ポイントの付与に関する制限の有無を特定可能な様態で、前記ポイント獲得可能地点の前記アイコンを、前記周辺地図に表示する請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項6】
現実世界における利用者の行動記録データを収集する処理と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する処理と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与する処理と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する処理と、
前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する処理と、をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項7】
現実世界における利用者の行動記録データを収集する処理と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する処理と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与する処理と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する処理と、
前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する処理と、をコンピュータが実行する情報処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ポイントサービスを提供するための情報処理システム、プログラム、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
所定の条件のもと利用者に経済的価値を有するポイントを発行するポイント付与システムが知られている。例えば、特許文献1は、運動量計側部が計測したユーザの運動量に対してポイントを付与し、そのポイントをマイレージポイント又はカードポイントに交換できるポイント付与システムを開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-331058号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1で開示しているようなポイント付与システムでは、利用者は、ウォーキング、ランニングなどの健康促進活動をとおして、金銭的価値に交換可能なポイントを獲得できる。ただし、このようなポイント付与システムでは、商材の購入等の消費行動を伴うことなくポイントの収集が可能であることから、該ポイント付与システムが経済に及ぼす影響は限定的である。消費行動をポイント発行の必要条件としない場合であっても、ポイントの収集及び/又は使用に対する興趣を向上させることができれば、ポイント付与システムによる経済への貢献度を高められる可能性がある。
【0005】
本開示における例示的な実施形態の目的は、ポイントの収集及び/又は使用に対する利用者の興趣を向上できるポイントサービスに関わる情報処理システム、プログラム、及び、情報処理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係わる情報処理システムは、
現実世界における利用者の行動記録データを収集するデータ収集部と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する地点情報記憶部と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与するポイント付与部と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する。
【0007】
情報処理システムが上記の特徴を有することで、ポイントの収集及び/又は使用に対する利用者の興趣を向上させることができる。
【0008】
本開示の一態様に係わるプログラムは、
現実世界における利用者の行動記録データを収集する処理と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する処理と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与する処理と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する処理と、
前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する処理と、をコンピュータに実行させるプログラムである。
【0009】
プログラムが上記の特徴を有することで、ポイントの収集及び/又は使用に対する利用者の興趣を向上させることができる。
【0010】
本開示の一様態に係わる情報処理方法は、
現実世界における利用者の行動記録データを収集する処理と、
前記利用者がポイントを獲得可能な現実世界におけるポイント獲得可能地点、及び、前記利用者が前記ポイントを活用して特典を獲得できるポイント交換地点を記憶する処理と、
前記行動記録データ、及び/又は、前記利用者による前記ポイント獲得可能地点への訪問に対して所定量のポイントを付与する処理と、
現実世界における前記利用者の位置情報に基づき、前記利用者の現在地を含む周辺地図を生成し、該周辺地図を表示部に表示する処理と、
前記地点情報記憶部に記憶されている地点情報に基づき、前記周辺地図に含まれる前記ポイント獲得可能地点及び前記ポイント交換地点を特定し、前記ポイント獲得可能地点のアイコン及び前記ポイント交換地点のアイコンを識別可能な様態で前記周辺地図に表示する処理と、をコンピュータが実行する方法である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ジオフラ株式会社
情報処理システム、プログラム、情報処理方法
5日前
ジオフラ株式会社
情報処理システム、プログラム、情報処理方法
5日前
ジオフラ株式会社
情報処理システム、プログラム、情報処理方法
1か月前
個人
非正規コート
1か月前
個人
在宅介護システム
12日前
個人
RFタグ読取装置
12日前
個人
人物再現システム
27日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
20日前
キヤノン株式会社
通信装置
今日
有限会社ノア
データ読取装置
28日前
個人
電話管理システム及び管理方法
21日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
広告提供システムおよびその方法
1か月前
個人
日誌作成支援システム
27日前
株式会社CROSLAN
支援装置
12日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
14日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
1か月前
個人
ポイント還元付き配送システム
28日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
12日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
オベック実業株式会社
接続構造
27日前
株式会社ユピテル
電子機器及びプログラム等
2日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
16日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
1か月前
株式会社村田製作所
動き検知装置
1か月前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
28日前
個人
コンテンツ配信システム
1か月前
株式会社国際電気
支援システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
1か月前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
27日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
14日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
12日前
株式会社デンソー
電子制御装置
今日
個人
プラットフォームシステム
1か月前
続きを見る