TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025073686
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2023184673
出願日2023-10-27
発明の名称玄関収納ボックス、及び、玄関収納システム
出願人因幡電機産業株式会社
代理人個人
主分類H02J 9/04 20060101AFI20250502BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】家庭の玄関において、停電時等に電力機器の使用を可能とする。
【解決手段】収納対象物を収納可能な収納空間4を有する筐体部3と、その筐体部3における収納空間4を開閉する扉部5とが備えられ、筐体部3には、収納空間4に加えて、商用電源からの電力の供給を受ける商用電源供給部6と、商用電源からの電力の供給が停止された状態において非常用電力を供給可能な非常用電源部71とが備えられている。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
収納対象物を収納可能な収納空間を有する筐体部と、その筐体部における収納空間を開閉する扉部とが備えられ、
前記筐体部には、前記収納空間に加えて、商用電源からの電力の供給を受ける商用電源供給部と、商用電源からの電力の供給が停止された状態において非常用電力を供給可能な非常用電源部とが備えられている玄関収納ボックス。
続きを表示(約 610 文字)【請求項2】
前記筐体部は、玄関の壁部に少なくとも一部が埋設された埋設状態で設置されている請求項1に記載の玄関収納ボックス。
【請求項3】
前記筐体部及び前記扉部には、前記収納空間に収納された収納対象物から外部への電波の流出を防止する電波流出防止部が備えられている請求項1に記載の玄関収納ボックス。
【請求項4】
前記筐体部には、前記商用電源供給部にて受ける商用電源からの電力にて点灯自在な通常用照明部と、前記非常用電源部の電力にて点灯自在な非常用照明部とが備えられ、
前記非常用照明部は、前記壁部の前方側に向けて点灯する状態で配設されている請求項1に記載の玄関収納ボックス。
【請求項5】
前記筐体部には、前記壁部の前方側に向けて点灯する状態で配設された照明部が備えられ、
前記筐体部又は前記扉部の前方側部位には、前記照明部にて点灯される光の少なくとも一部を蓄光し、その後、蓄光した光を放出自在な蓄光部が備えられている請求項1に記載の玄関収納ボックス。
【請求項6】
前記筐体部には、玄関に設置される玄関用電力装置に対して前記非常用電源部の非常用電力を出力する非常用電力出力部が備えられている請求項1に記載の玄関収納ボックス。
【請求項7】
請求項1~6の何れか1項に記載された玄関収納ボックスを用いた玄関収納システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、玄関収納ボックス、及び、その玄関収納ボックスを用いた玄関収納システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、災害時避難場所に指定された学校や公園において、避難建物等の鍵を収納可能な鍵保管装置が設置されているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この鍵保管装置は、太陽電池によって充電される蓄電池と、非常用の押しボタンが押されたときに蓄電池の電力によって駆動されるソレノイドと、蓄電池の電力によって点灯される照明器具とが備えられ、ソレノイドによって鍵保管装置の扉を開錠可能としている。
【0003】
昼間の太陽光によって太陽電池にて蓄電池に電力を充電する。この充電された電力を用いて、照明器具を点灯したり、ソレノイドにて扉を開錠することができる。夜間や停電時に、避難者等は、照明器具の点灯によって鍵保管装置の設置場所を認識し、鍵保管装置の扉を開錠させて鍵を取り出し、避難建物内に避難している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平10-8800号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では、災害時避難場所において、鍵等の収納対象物を収納しながら、停電時等に、充電された電力を用いた照明器具の点灯や鍵の開錠等を行う鍵保管装置が記載されているが、例えば、家庭の玄関においても、収納対象物を収納可能としながら、停電時等に電力機器の使用を可能とする玄関収納ボックスを設置することが求められている。このとき、玄関に収納する収納対象物としては、例えば、玄関の鍵や車の鍵等の各種の鍵だけでなく、懐中電灯や軍手等の防災用品、印鑑等の各種の小物等も収納することが考えられる。
【0006】
近年、ハイブリッド車や電気自動車の普及によって、車のバッテリを家庭用電源として利用することが考えられている。そのため、玄関収納ボックスに車の鍵等を収納しておくことで、停電時等に、車のバッテリを家庭用電源とするための配線作業等をスムーズに行えるので、特に、この点から、玄関に玄関収納ボックスを設置することが強く望まれている。
【0007】
特許文献1に記載の鍵保管装置は、設置対象箇所が災害時避難場所となっており、太陽電池を用いていることから、少なくとも屋外に設置することが想定されている。しかしながら、特許文献1に記載の鍵保管装置を、単に、玄関等の屋内に設置するだけでは、蓄電池への充電が行えなくなる等、新たな問題が生じる。
【0008】
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、家庭の玄関において、停電時等に電力機器の使用を可能とする玄関収納ボックス、及び、その玄関収納ボックスを用いた玄関収納システムを提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の第1特徴構成は、収納対象物を収納可能な収納空間を有する筐体部と、その筐体部における収納空間を開閉する扉部とが備えられ、
前記筐体部には、前記収納空間に加えて、商用電源からの電力の供給を受ける商用電源供給部と、商用電源からの電力の供給が停止された状態において非常用電力を供給可能な非常用電源部とが備えられている点にある。
【0010】
本構成によれば、筐体部には、商用電源供給部が備えられているので、商用電源供給部にて受ける商用電源からの電力を用いて、照明部やその他の電力機器を使用することができる。よって、収納対象物を収納するためだけに玄関収納ボックスを用いるのではなく、電力機器を使用するための電源部としても用いることができる。例えば、商用電源供給部の電力にて照明部を使用する場合には、筐体部の収納空間を照らすこともでき、夜間等でも、収納対象物の収納作業や取出作業を容易に行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

因幡電機産業株式会社
玄関収納ボックス、及び、玄関収納システム
4日前
因幡電機産業株式会社
落下抑止構造
8日前
個人
発電機
23日前
個人
発電機
19日前
個人
発電システム
2日前
ニデック株式会社
モータ
15日前
西芝電機株式会社
回転電機
5日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
1か月前
日産自動車株式会社
発電機
1日前
富士電機株式会社
半導体装置
23日前
株式会社シマノ
電力供給装置
24日前
マツダ株式会社
電力変換装置
2日前
住友電装株式会社
電気接続箱
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
4日前
住友電装株式会社
電気接続箱
2日前
株式会社アイドゥス企画
負荷追従電動モータ
9日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電池制御装置
25日前
ダイハツ工業株式会社
モータ製造装置
8日前
株式会社ダイヘン
電力システム
25日前
株式会社ミツバ
回転電機
2日前
株式会社浅羽製作所
通線用先端誘導具
1か月前
新光電子株式会社
発振器
4日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
15日前
株式会社アイシン
回転電機用ステータ製造方法
10日前
株式会社デンソー
電気機器
4日前
トヨタ紡織株式会社
磁石挿入装置
15日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
1か月前
株式会社アイドゥス企画
磁力トルクコンバータ
9日前
株式会社アイシン
回転電機用ステータ製造方法
10日前
ミネベアミツミ株式会社
発電装置
4日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
16日前
ミネベアミツミ株式会社
発電装置
4日前
日本精工株式会社
モータ
3日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
モーター
2日前
続きを見る