TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025079413
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-22
出願番号2023192048
出願日2023-11-10
発明の名称擬似頭皮臭組成物
出願人株式会社マンダム
代理人弁理士法人G-chemical
主分類C11B 9/00 20060101AFI20250515BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】加齢により体臭が変化したと感じる40歳代女性の頭皮臭に近似しており、前記頭皮臭のマスキング効果や消臭効果などの評価を簡便に行うことができる擬似頭皮臭組成物を提供する。また、前記擬似頭皮臭組成物を用いた頭皮臭のマスキング効果又は消臭効果の評価方法を提供する。
【解決手段】
炭素数4のアルデヒド、炭素数5のアルデヒド、及び炭素数8~10の脂肪酸を含む擬似頭皮臭組成物であって、
炭素数4のアルデヒド及び炭素数5のアルデヒドの含有量に対する、炭素数8~10の脂肪酸の含有量の割合(体積/体積)が3~300である擬似頭皮臭組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
炭素数4のアルデヒド、炭素数5のアルデヒド、及び炭素数8~10の脂肪酸を含む擬似頭皮臭組成物であって、
炭素数4のアルデヒド及び炭素数5のアルデヒドの含有量に対する、炭素数8~10の脂肪酸の含有量の割合(体積/体積)が3~300である擬似頭皮臭組成物。
続きを表示(約 140 文字)【請求項2】
さらに、ノナン、2-ブタノン、及びジアセチルからなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項1に記載の擬似頭皮臭組成物。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の擬似頭皮臭組成物を用いた頭皮臭のマスキング効果又は消臭効果の評価方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は擬似頭皮臭組成物、及び擬似頭皮臭組成物を用いた頭皮臭のマスキング効果又は消臭効果の評価方法に関する。また、本発明は頭皮臭判定用指標剤、頭皮臭の判定方法、及び頭皮臭判定装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、人に起因する臭いに対する意識が高まっている。人に起因する臭いとしては、人体から直接的に発せられる体臭と、人が着用した衣服や靴などから間接的に発せられる臭いとがある。特に人体から発せられる体臭に注目が集まっており、様々な体臭抑制剤が市販されている。そして、これらの体臭抑制剤の評価に用いられる擬似体臭組成物は多数報告されている(特許文献1~8)。特に、特許文献4~8には、大人と子供の頭皮臭の変化に着目した、大人用や子供用の擬似頭皮臭組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-263102号公報
特開2004-309455号公報
特開2005-62159号公報
特開2011-184469号公報
特開2011-184470号公報
特開2011-184471号公報
特開2011-184472号公報
特開2011-184473号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、これらの文献には性別の違いによる頭皮臭の相違については言及されていない。そして、加齢による体臭の変化は男性だけではなく、女性においても起こるものであり、体臭の変化を実感する40歳代女性が多く存在する。本発明者らは、女性の加齢による体臭の変化に着目し、加齢により体臭が変化したと感じる40歳代女性の身体の「臭い」の特徴を評価することで、体臭の変化が主として頭皮臭の変化に起因することや、頭皮臭の変化が頭皮臭に汗様臭が加わるという変化であることなどを明らかにした。ここから、上記の頭皮臭に近似する組成物(擬似頭皮臭組成物)を見出すことで、40歳代女性の体臭抑制剤(特に頭皮臭抑制剤)の開発に繋がると考えられる。
【0005】
したがって、本発明の目的は、汗様臭を含む頭皮臭に近似しており、前記頭皮臭のマスキング効果や消臭効果などの評価を簡便に行うことができる擬似頭皮臭組成物を提供することにある。また、本発明の他の目的は、前記擬似頭皮臭組成物を用いた頭皮臭のマスキング効果又は消臭効果の評価方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の様な事情に鑑み、課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、本発明者らは、加齢により体臭が変化したと感じる40歳代女性の頭皮臭成分を分析することで特徴的な成分を見つけることに成功し、本発明を完成させるに至った。また、上記の成分が頭皮臭判定用指標剤として使用可能であることも見出した。
【0007】
すなわち、本発明は、炭素数4のアルデヒド、炭素数5のアルデヒド、及び炭素数8~10の脂肪酸を含む擬似頭皮臭組成物であって、炭素数4のアルデヒド及び炭素数5のアルデヒドの含有量に対する、炭素数8~10の脂肪酸の含有量の割合(体積/体積)が3~300である擬似頭皮臭組成物を提供する。
【0008】
擬似頭皮臭組成物は、さらに、ノナン、2-ブタノン、及びジアセチルからなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
【0009】
また、本発明では、擬似頭皮臭組成物を用いた頭皮臭のマスキング効果又は消臭効果の評価方法についても提供する。
【0010】
また、本発明では、頭皮臭の判定の指標として用いるための頭皮臭判定用指標剤であって、炭素数4のアルデヒド、炭素数5のアルデヒド、及び炭素数8~10の脂肪酸を含む頭皮臭判定用指標剤であって、炭素数4のアルデヒド及び炭素数5のアルデヒドの含有量に対する、炭素数8~10の脂肪酸の含有量の割合(体積/体積)が3~300である頭皮臭判定用指標剤についても提供する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社マンダム
擬似頭皮臭組成物
3日前
株式会社マンダム
皮膚疾患抑制剤のスクリーニング方法
5日前
株式会社スリーボンド
洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
粉末洗浄剤組成物
13日前
小川香料株式会社
香料組成物
1か月前
株式会社ゼンシン
石けんの製造方法
11日前
個人
加熱用芳香具
1か月前
東ソー株式会社
洗浄剤組成物及びリサイクルシステム
10日前
ライオン株式会社
食器用液体洗浄剤組成物
25日前
株式会社J-オイルミルズ
食用油脂の製造機器配管の洗浄方法
17日前
花王株式会社
移染防止組成物及び移染を防止する方法
6日前
東京応化工業株式会社
洗浄液及び洗浄方法
10日前
常盤化学工業株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
東京応化工業株式会社
洗浄液及び洗浄方法
10日前
シーバイエス株式会社
野菜類用洗浄剤組成物
1か月前
株式会社マンダム
擬似頭皮臭組成物
3日前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
25日前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
25日前
株式会社カネコ化学
溶剤組成物、洗浄剤及び洗浄方法
23日前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
25日前
株式会社片山化学工業研究所
洗浄剤組成物
1か月前
株式会社片山化学工業研究所
洗浄剤組成物
1か月前
株式会社片山化学工業研究所
濾布の再生方法
1か月前
東ソー株式会社
錠剤化された溶血、希釈、洗浄液
1か月前
花王株式会社
殺菌剤組成物
1か月前
株式会社ADEKA
漂白洗浄剤組成物
10日前
株式会社湯煮温
マスコットキャンドル製作キット及びシーサーキャンドル製作方法
11日前
高砂香料工業株式会社
精油の脱色方法
1か月前
美浜株式会社
溶剤組成物、洗浄剤、及び組成物
1か月前
個人
檜のサイクルバイオ燃料からの檜精油回収装置
25日前
株式会社ニッスイ
ドコサヘキサエン酸含有油及びその製造方法
1か月前
ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
食器手洗い用液体洗剤組成物
1か月前
ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
食器手洗い用液体洗剤組成物
1か月前
エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド
構造化アルコキシル化シロキサンを含む起泡性アルコール/水混合組成物
1か月前
ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
カラーケア洗剤組成物
1か月前
ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
衣類から微生物を洗浄後に除去する方法
1か月前
続きを見る