TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025104402
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023222151
出願日2023-12-28
発明の名称シート材ガイド機構、当該シート材ガイド機構を備えるシート材供給装置、および当該シート材供給装置を備える画像形成装置
出願人シャープ株式会社
代理人個人
主分類B65H 11/00 20060101AFI20250703BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】 トレイに載置されたシート材の幅方向の位置を規制するシート材ガイド機構において、高いユーザビリティを実現しつつ、特に、シート材が供給先へ供給される際の当該シート材の幅方向における位置を確実に規制する。
【解決手段】 本発明に係る画像形成装置(10)は、手差しトレイ76に載置されたシート材としての用紙Pの幅方向の位置を規制するガイド機構100を備える。ガイド機構100は、用紙Pの幅方向に沿って手動により移動可能な一対の規制板110および120を有し、この一対の規制板110および120により用紙Pの幅方向の位置が規制される。ここで、各規制板110および120は、互いに共役的に移動し、つまり連動する。さらに、手差しトレイ76上の用紙Pが供給先へ供給される際に、各規制板110および120を連動させるピニオンギア130の動きを制止する制止機構140が設けられる。
【選択図】 図3
特許請求の範囲【請求項1】
シート材が載置されるトレイ、
前記トレイに載置された前記シート材が供給先へ供給される際の当該シート材の搬送方向に直交しかつ当該シート材の両主面に平行な方向である当該シート材の幅方向に沿って手動により移動可能であり、当該シート材の当該幅方向における両端縁に当接することで当該シート材の当該幅方向における位置を規制する一対の規制部材、
前記一対の規制部材が共役的に移動するように当該一対の規制部材を互いに連動させる連動部、および
前記供給先へ前記シート材を供給する供給手段により当該シート材が当該供給先へ供給されることに応じて前記連動部の動きを制止する制止部を備える、シート材ガイド機構。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記連動部は、前記一対の規制部材と個別に結合された一対のラックギア、および当該一対のラックギアの一方が移動すると当該一対のラックギアの他方が当該一方と共役的に移動するように当該一対のラックギアと噛合するピニオンギアを含み、
前記制止部は、前記一対のラックギアおよび前記ピニオンギアの少なくともいずれかの動きを制止する、請求項1に記載のシート材ガイド機構。
【請求項3】
前記制止部は、前記連結部に接することで当該連結部の動きを制止する制止実行部材、および前記供給手段により前記シート材が前記供給先へ供給されることに応じて前記制止実行部材を前記連結部に接しさせる制止駆動部を含む、請求項1に記載のシート材ガイド機構。
【請求項4】
前記制止部は、前記供給手段により前記供給先へ前記シート材が供給されるときに当該シート材と当接することにより自身の状態を変化させる状態変化部材をさらに含み、
前記制止駆動部は、前記状態変化部材の状態が変化する際の当該状態変化部材の動きを利用して前記制止実行部材を前記連結部に接しさせる、請求項3に記載のシート材ガイド機構。
【請求項5】
前記制止駆動部は、前記供給手段により前記供給先へ前記シート材が供給されるときに当該シート材の姿勢を変化させる姿勢変化機構の動きを利用して前記制止実行部材を前記連結部に接しさせる、請求項3に記載のシート材ガイド機構。
【請求項6】
前記制止部は、前記供給手段により前記供給先へ前記シート材が供給されるときに当該シート材を検知する検知手段をさらに含み、
前記制止駆動部は、前記検出手段により前記シート材が検知されたときに前記制止実行部材を前記連結部に接しさせる、請求項3に記載のシート材ガイド機構。
【請求項7】
前記制止駆動部は、前記供給手段を制御する制御手段から前記供給先へ前記シート材を供給するよう当該供給手段を制御するための制御指令が発せられたときに前記制止実行部材を前記連結部に接しさせる、請求項3に記載のシート材ガイド機構。
【請求項8】
請求項1から7までのいずれかに記載のシート材ガイド機構、および
前記供給手段を備えるシート材供給装置。
【請求項9】
請求項8に記載のシート材供給装置を備え、さらに
前記供給先として前記シート材に画像を形成する画像形成手段を含む、画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、シート材ガイド機構、当該シート材ガイド機構を備えるシート材供給装置、および当該シート材供給装置を備える画像形成装置に関し、特に、トレイに載置された用紙などのシート材の幅方向の位置を規制する、シート材ガイド機構、シート材供給装置および画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
この種の技術の一例が、特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示された技術によれば、幅規制ガイド部材、移動規制手段および連動手段が設けられる。幅規制ガイド部材は、トレイ上に載置されるシート材の搬送方向と直交方向に移動可能であり、当該シート材の幅方向位置を規制する。移動規制手段は、幅規制ガイド部材の移動を規制する。そして、連動手段は、幅規制ガイド部材と移動規制手段とを連動させる。さらに、移動規制手段は、幅規制ガイド部材がシート材搬送方向と直交する方向に低速で移動する際には、小さな移動規制力を発生し、幅規制ガイド部材が急速に移動する際には、大きな移動規制力を発生する。これにより、衝撃等の不時の外力によって幅規制ガイド部材が妄りに移動するのが防止される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平10-139175号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
すなわち、特許文献1に開示された技術によれば、幅規制ガイド部材の急速な移動が制限される。したがって、ユーザは、トレイに載置されたシート材の幅方向位置を規制するべく、幅規制ガイドを移動させる際に、当該幅規制ガイド部材をゆっくりとしか移動させることができず、つまり当該幅規制ガイド部材を素早く移動させることができない。このことは、幅規制ガイド部材の操作性(使い勝手)を含むユーザビリティの低下を招く。
【0005】
そこで、本開示は、高いユーザビリティを実現しつつ、特に、シート材が供給先へ供給される際の当該シート材の幅方向における位置を確実に規制することができる、新規なシート材ガイド機構、当該シート材ガイド機構を備えるシート材供給装置、および当該シート材供給装置を備える画像形成装置を提供することを、目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するために、本開示は、シート材ガイド機構に係る第1の開示、当該シート材ガイド機構を備えるシート材供給装置に係る第2の開示、および当該シート材供給装置を備える画像形成装置に係る第3の開示を含む。
【0007】
このうちのシート材ガイド機構に係る第1の開示は、トレイ、一対の規制部材、連動部および制止部を備える。トレイには、シート材が載置される。一対の規制部材は、シート材の幅方向に沿って手動により移動可能であり、当該シート材の幅方向における両端縁(つまり両側縁)に当接することで、当該シート材の幅方向における位置を規制する。ここで、シート材の幅方向とは、トレイに載置されたシート材が供給先へ供給される際の当該シート材の搬送方向に直交し、かつ、当該シート材の両主面に平行な方向である。連動部は、一対の規制部材が共役的に移動するように、当該一対の規制部材を互いに連動させる。そして、制止部は、供給先へシート材を供給する供給手段により当該シート材が供給先へ供給されることに応じて、連動部の動きを制止する。
【0008】
なお、連動部は、たとえば一対のラックギア、および当該一対のラックギアに共通のピニオンギアを含む。一対のラックギアは、一対の規制部材と個別に結合される。そして、ピニオンギアは、一対のラックギアの一方が移動すると、他方のラックギアが当該一方のラックギアと共役的に移動するように、当該一対のラックギアと噛合する。この場合、制止部は、一対のラックギアおよびピニオンギアの少なくともいずれかの動きを制止することで、当該一対のラックギアおよびピニオンギアを含む連動部の動きを制止する。
【0009】
また、制止部は、制止実行部材および制止駆動部を含んでもよい。制止実行部材は、連結部に接することで、当該連結部の動きを制止する。そして、制止駆動部は、供給手段によりシート材が供給先へ供給されることに応じて、制止実行部材を連結部に接しさせる。
【0010】
具体的にはたとえば、制止部は、状態変化部材を含む。この状態変化部材は、供給手段により供給先へシート材が供給されるときに、当該シート材と当接することにより、自身の状態を変化させる。この場合、制止駆動部は、状態変化部材の状態が変化する際の当該状態変化部材の動きを利用して、制止実行部材を連結部に接しさせる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
ゴミ箱
8か月前
個人
コンベア
1か月前
個人
ゴミ収集器
3か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
容器
5か月前
個人
宅配システム
3か月前
個人
角筒状構造体
1か月前
個人
パウチ補助具
8か月前
個人
土嚢運搬器具
4か月前
個人
楽ちんハンド
1か月前
個人
コード類収納具
4か月前
個人
閉塞装置
6か月前
個人
お薬の締結装置
2か月前
個人
蓋閉止構造
10日前
株式会社和気
包装用箱
5か月前
個人
ゴミ処理機
5か月前
株式会社コロナ
梱包材
1か月前
個人
把手付米袋
1か月前
個人
貯蔵サイロ
3か月前
個人
蓋閉止構造
10日前
個人
搬送システム
3か月前
三甲株式会社
蓋体
4か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
8か月前
三甲株式会社
蓋体
5か月前
個人
包装箱
6か月前
個人
コード折り畳み器具
22日前
個人
袋入り即席麺
3か月前
株式会社イシダ
搬送装置
2か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
2か月前
株式会社新弘
容器
8か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
株式会社新弘
容器
8か月前
株式会社デュプロ
制御装置
3日前
個人
穴タブ付きフタの容器
8日前
続きを見る