TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025110226
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-28
出願番号2024004039
出願日2024-01-15
発明の名称カバー
出願人グンゼ株式会社
代理人個人,個人
主分類A61F 13/00 20240101AFI20250718BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されたカバーであって、通気性及び伸縮性を有すると共に、患部に塗布された塗布薬が患部からカバーへ移行することを抑制可能なカバーを提供する。
【解決手段】カバーは、皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されている。このカバーは、筒状の編み物によって構成されている。編み物には、撥水撥油加工が施されている。このカバーは、塗布薬が塗布された状態の患部を覆うように構成されている。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されたカバーであって、
筒状の編地によって構成されており、
前記編地には、撥水撥油加工が施されており、
塗布薬が塗布された状態の前記患部を覆うように構成された、カバー。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記患部が、前記患者の上肢又は下肢の一部分である、請求項1に記載のカバー。
【請求項3】
平置きされた場合の幅が、4cm以上、27cm以下である、請求項2に記載のカバー。
【請求項4】
前記編地の目付が、85g/m

以上、350g/m

以下である、請求項3に記載のカバー。
【請求項5】
シームレスである、請求項4に記載のカバー。
【請求項6】
前記編地が、熱融着弾性糸と前記熱融着弾性糸以外の糸とで構成されており、ほつれ止め機能を有する、請求項5に記載のカバー。
【請求項7】
JIS L 1096に準拠して測定された通気性が、25cm

/cm

・s以上であり、
JIS L 1096に準拠して測定された伸長率が、50%以上である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカバー。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、カバーに関し、特に、皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されたカバーに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特表2012-518099号公報(特許文献1)は、皮膚疾患を有する患者用の織物製品を開示する。この織物製品は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維を有する少なくとも1つの織物層を含む。この織物製品においては、PTFE繊維が、患者の皮膚と接触することを目的として織物層の少なくとも一表面に存在している(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2012-518099号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
皮膚疾患を有する患者の治療において、塗布薬の経皮吸収を促進させるために、患者の患部にラップフィルムが巻かれることがある。しかしながら、ラップフィルムは通気性を有さないため、患者の患部にラップフィルムが巻かれた状態が長時間継続した場合に過度な蒸れが生じ得る。また、ラップフィルムは伸縮性を有さないため、ラップフィルムが巻かれた部位の動作が阻害され得る。一方、包帯は通気性及び伸縮性を有するが、患者の患部に包帯が巻かれた場合には、患部に塗布された塗布薬の多くが包帯に移行する。その結果、塗布薬の効果が十分に発揮されないという事態が生じ得る。上記特許文献1は、このような問題の解決手段を開示していない。
【0005】
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されたカバーであって、通気性及び伸縮性を有すると共に、患部に塗布された塗布薬が患部からカバーへ移行することを抑制可能なカバーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に従うカバーは、皮膚疾患を有する患者の患部を覆うように構成されている。このカバーは、筒状の編地によって構成されている。編地には、撥水撥油加工が施されている。このカバーは、塗布薬が塗布された状態の患部を覆うように構成されている。
【0007】
このカバーによれば、カバーが編地によって構成されているため、通気性及び伸縮性を確保することができる。また、このカバーによれば、編地に撥水撥油加工が施されているため、患部に塗布された塗布薬が患部からカバーへ移行することを抑制することができる。
【0008】
上記カバーによって覆われる患部が、患者の上肢又は下肢の一部分であってもよい。
【0009】
上記カバーが平置きされた場合の幅が、4cm以上、27cm以下であってもよい。
【0010】
上記カバーにおいて、編地の目付が、85g/m

以上、350g/m

以下であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

グンゼ株式会社
カバー
6日前
グンゼ株式会社
熱収縮性フィルム及び包装容器
1か月前
グンゼ株式会社
フィルムの製造方法、及び、フィルム
17日前
個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
短下肢装具
12日前
個人
導電香
6か月前
個人
前腕誘導装置
16日前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
嚥下鍛錬装置
27日前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
歯の保護用シール
2か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
10日前
個人
陣痛緩和具
27日前
個人
シャンプー
3か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
眼科診療車
6か月前
株式会社 MTG
浴用剤
6か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社コーセー
化粧料
6か月前
株式会社大野
骨壷
1か月前
株式会社コーセー
美爪料
6か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社八光
剥離吸引管
2か月前
続きを見る