TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025111821
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-30
出願番号
2025079262,2021153513
出願日
2025-05-12,2021-09-21
発明の名称
整髪剤組成物
出願人
株式会社マンダム
代理人
弁理士法人大阪フロント特許事務所
主分類
A61K
8/31 20060101AFI20250723BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】25℃で固形のワックスを含む整髪剤組成物でありながら整髪中の毛髪上でののびを良好にすることができ、さらに整髪保持力を高めることができる整髪剤組成物を提供する。
【解決手段】本発明の整髪剤組成物は、25℃で固形のワックス(成分A)と、分子量が300以下であるエステル油(成分B)と、揮発性炭化水素油(成分C)と、分子量が300以下であるエステル油とは異なる25℃で液状の不揮発性油剤(成分D)とを含み、前記成分Aの含有量が、15.0質量%以上、50.0質量%以下であり、25℃で液状の油剤100質量%中、前記成分Bの含有量と前記成分Cの含有量との合計が、30.0質量%以上、90.0質量%以下である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
下記成分Aと、下記成分Bと、下記成分Cと、下記成分Dとを含み、
前記成分Aの含有量が、15.0質量%以上、50.0質量%以下であり、
25℃で液状の油剤100質量%中、前記成分Bの含有量と前記成分Cの含有量との合計が、30.0質量%以上、90.0質量%以下である、整髪剤組成物。
成分A:25℃で固形のワックス
成分B:分子量が300以下であるエステル油
成分C:揮発性炭化水素油
成分D:分子量が300以下であるエステル油とは異なる25℃で液状の不揮発性油剤
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
前記成分Cが、下記成分C1を含む、請求項1に記載の整髪剤組成物。
成分C1:引火点が40℃以上、70℃以下である揮発性炭化水素油
【請求項3】
前記成分Cが、下記成分C2を含む、請求項1又は2に記載の整髪剤組成物。
成分C2:引火点が70℃を超える揮発性炭化水素油
【請求項4】
前記成分Dが、下記成分D1を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の整髪剤組成物。
成分D1:引火点が200℃以上である炭化水素油
【請求項5】
シリコーン化合物を含まないか、又は1.0質量%以下で含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の整髪剤組成物。
【請求項6】
下記成分Eを含み、
乳化整髪剤組成物である、請求項1~5のいずれか1項に記載の整髪剤組成物。
成分E:水
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、毛髪を整える整髪剤に好適に用いられる整髪剤組成物に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
整髪剤組成物に求められる整髪性能の一つとして、整髪した髪型を長時間保持できる特性(整髪保持力)がある。下記の特許文献1,2に記載されているような25℃で固形のワックスを含む整髪剤組成物では、整髪後の毛束を硬くすることができるので、整髪保持力を高めることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-131522号公報
特開2007-001887号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
整髪剤組成物を用いた整髪は、通常、1)掌上で整髪剤組成物をある程度のばし、2)整髪剤組成物を毛髪に塗布し、3)毛髪上で整髪剤組成物をのばしながら所望の髪型に整髪するという工程を経て行われる。
【0005】
しかしながら、25℃で固形のワックスを含む従来の整髪剤組成物は、整髪中の毛髪上での整髪剤組成物ののびが悪く、使用性に劣ることがある。例えば、25℃で固形のワックスを含む従来の整髪剤組成物では、整髪中に、指が引っかかるような抵抗感が生じて、整髪しにくくなることがある。
【0006】
また、塗布性を高めるために、25℃で固形のワックスの含有量を少なくした場合には、整髪保持力が低下する。
【0007】
本発明の目的は、25℃で固形のワックスを含む整髪剤組成物でありながら整髪中の毛髪上でののびを良好にすることができ、さらに整髪保持力を高めることができる整髪剤組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、下記成分(A)と、下記成分(B)と、下記成分(C)と、下記成分(D)とを含み、前記成分(A)の含有量が、15.0質量%以上、50.0質量%以下であり、25℃で液状の油剤100質量%中、前記成分(B)の含有量と前記成分(C)の含有量との合計が、30.0質量%以上、90.0質量%以下である、整髪剤組成物を提供する。
【0009】
成分(A):25℃で固形のワックス
成分(B):分子量が300以下であるエステル油
成分(C):揮発性炭化水素油
成分(D):分子量が300以下であるエステル油とは異なる25℃で液状の不揮発性油剤
【0010】
本発明の整髪剤組成物では、前記成分(C)が、下記成分(C1)を含むことが好ましい。
成分(C1):引火点が40℃以上、70℃以下である揮発性炭化水素油
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社マンダム
化粧料組成物
1か月前
株式会社マンダム
化粧料組成物
2か月前
株式会社マンダム
フォーム状皮膚洗浄料
1か月前
株式会社マンダム
デリケートゾーン用ヘアカッター
1か月前
株式会社マンダム
整髪剤組成物
4日前
個人
健康器具
5か月前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
短下肢装具
12日前
個人
歯の掃除具
8か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
導電香
6か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
前腕誘導装置
16日前
個人
塗り薬塗り具
7か月前
個人
嚥下鍛錬装置
27日前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
健康器具
7か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
染毛方法
8か月前
個人
収納容器
7か月前
個人
発熱器具
8か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
眼科診療車
6か月前
個人
陣痛緩和具
27日前
個人
シャンプー
3か月前
個人
歯の保護用シール
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
続きを見る
他の特許を見る