TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025116562
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024011053
出願日2024-01-29
発明の名称衣服
出願人ハイドサイン株式会社
代理人個人
主分類A41D 1/02 20060101AFI20250801BHJP(衣類)
要約【課題】伸縮構造を持つ衣服を提供する。
【解決手段】衣服100は、複数の細長い開口部1が形成されることによる伸縮構造を備える。具体的には、衣服100の所定の領域に、複数の開口部1をその長手方向に列をなすように並べた開口部群Lが、複数列形成される。複数列の開口部群Lのうちの任意の一の開口部群の開口部1と、一の開口部群に隣り合う開口部群の開口部1とは、長手方向の位置をずらして配置される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の細長い開口部が形成されることによる伸縮構造を備えることを特徴とする衣服。
続きを表示(約 310 文字)【請求項2】
所定の領域に、複数の前記開口部をその長手方向に列をなすように並べた開口部群が、複数列形成されることを特徴とする請求項1に記載の衣服。
【請求項3】
前記複数列の開口部群のうちの任意の一の開口部群の前記開口部と、前記一の開口部群に隣り合う開口部群の前記開口部とは、長手方向の位置をずらして配置されることを特徴とする請求項2に記載の衣服。
【請求項4】
前記開口部の周縁部が補強されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の衣服。
【請求項5】
前記開口部は切れ込みとして形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の衣服。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、衣服に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
衣服において、その一部又は全部に伸縮素材を用いて、着用者の動きを妨げないようにし、運動性を向上させるものがある(例えば特許文献1等)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-25136号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
衣服において、素材によるのではなく、構造的に伸縮可能にする伸縮構造を持たせることができれば、利便性が向上する。
【0005】
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、伸縮構造を持つ衣服を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の衣服は、複数の細長い開口部が形成されることによる伸縮構造を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、伸縮構造を持つ衣服を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係る上衣の背面側の斜視図である。
開口部群の例を示す図である。
開口部が広がった状態を模式的に示す図である。
開口部群の例を示す図である。
開口部群の例を示す図である。
開口部群の例を示す図である。
開口部の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係る衣服である上衣100の背面側の斜視図であり、(a)は着用者が腕を下げている状態を示し、(b)は着用者が右腕を動かしている状態を示す。なお、上下左右の方向は、起立する着用者が上衣100を着用した状態を基準とする方向とし、着丈方向が上下、身幅方向が左右となる。
実施形態に係る上衣100は、ジャンパーやブルゾン等と呼ばれるものであり、前身頃及び後身頃で構成される胴部101と、左右の袖部102とを備える。胴部101の後身頃は、ヨーク部103と、中央身頃部104と、左右身頃部105L、105Rとにより構成される。このようにした上衣100において、左右身頃部105L、105Rのアームホール付近で、複数の細長い開口部1が形成されることによる伸縮構造を備える。
伸縮構造は、具体的には、上衣100の所定の領域、図1の例では左右身頃部105L、105Rのアームホール付近の領域に、複数の細長い開口部1をその長手方向に列をなすように並べた開口部群Lが、複数列形成される。各開口部群Lは、上下方向に延びるように配置される。
【0010】
図2は、複数列の開口部群Lの例を示す図である。以下では、必要に応じて、符号L
1
~L
11
を付して説明する。なお、各図において、多数ある開口部や補強部の一部にだけ符号を付す。
図2の例では、11列の開口部群L
1
~L
11
が形成される。各開口部群L
1
~L
11
は、複数の細長い開口部1をその長手方向に列をなすようにまっすぐに並べたものである。開口部群L
1
~L
11
は、一定の間隔hで平行に配置される。また、開口部1の長さl、長手方向での開口部1間の距離dは一定である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ハイドサイン株式会社
衣服
1日前
ハイドサイン株式会社
衣服
4か月前
個人
衿芯
1か月前
個人
和服
3か月前
個人
二部式袍
6か月前
個人
衣装
4か月前
個人
靴下
7か月前
個人
下着
2か月前
個人
マスク装着具
8か月前
個人
簡単帯
7か月前
個人
肩章付き衣服。
1か月前
個人
ショーツ
7か月前
個人
ボクサーパンツ
8か月前
個人
手首穴付き手袋
8か月前
個人
健康靴下
8か月前
個人
作業補助ミトン
6か月前
個人
シャツ改造方法
4か月前
個人
車椅子用グローブ
2日前
株式会社聖
手足保護具
7か月前
個人
ソフトキャミブラ
3か月前
有限会社原電業
指手袋
8か月前
個人
手袋
4か月前
個人
靴下
9か月前
個人
足首用サポーター
5か月前
個人
レインコート
2か月前
興和株式会社
マスク
5か月前
グンゼ株式会社
衣服
3か月前
個人
和装下着の半衿カバー
8か月前
個人
被介護者用上衣
1か月前
個人
ヘアアクセサリー
7か月前
個人
防水マスク
7か月前
個人
ワイヤー付き衣類
7か月前
サンコー株式会社
衣服
8か月前
豊鷹株式会社
冷却装置
5か月前
LUDO合同会社
手袋
4か月前
株式会社カネカ
収納物
5か月前
続きを見る