TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025116930
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-12
出願番号
2024011463
出願日
2024-01-30
発明の名称
シート展開装置
出願人
積水ハウス株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
A47G
27/04 20060101AFI20250804BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】ユーザがシートに触れることなく交換できるとともに、空中に浮遊する飛沫や菌を捕集可能なシート展開装置を提供する。
【解決手段】シート展開装置1は、洋式便器10と、洋式便器10に正対するユーザを検知する重量センサ21と、洋式便器10が設置されたトイレ室200の側壁の内側にある収容空間190における収容位置P1から、トイレ室200の内部空間191であって洋式便器10の周囲の展開位置P2との間でシート100を移動させる搬送部40と、コントローラ16と、を備え、コントローラ16は、重量センサ21の出力信号に基づいて、搬送部40によってシート100を収容位置P1から展開位置P2へ移動させた後、上方に向けて移動させる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
洋式便器と、
上記洋式便器に正対するユーザを検知するセンサと、
上記洋式便器が設置された室の側壁の内側にある収容空間における第1位置と、上記室の内部空間であって上記洋式便器の周囲の第2位置との間でシートを移動させる搬送部と、
コントローラと、を備え、
上記コントローラは、上記センサの出力信号に基づいて、上記搬送部によって上記シートを上記第1位置から上記第2位置へ移動させた後、上方に向けて移動させるシート展開装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
上記センサは、重量センサであり、
上記重量センサは、第1重量を示す第1信号、および第1重量より重い第2重量を示す第2信号を出力し、
上記コントローラは、第2信号を受信した後、上記第1信号を受信したことに基づいて上記搬送部に上記シートを上記第1位置から上記第2位置へ移動させた後、上方に向けて移動させる請求項1に記載のシート展開装置。
【請求項3】
上記第2位置の下方に位置する床面から床下に通じる床下空間をさらに備え、
上記搬送部は、上記シートを上記床下空間へ送り込むことが可能であり、
上記コントローラは、
上記搬送部によって、上記第2位置から上方へ移動した上記シートを上記第2位置に下降させた後、上記シートを上記床下空間に送り込む請求項1に記載のシート展開装置。
【請求項4】
上記搬送部は、複数であり、
上記搬送部は、上記洋式便器を挟んで一対が位置しており、
上記一対の搬送部は、上記側壁に沿って並ぶ請求項1に記載のシート展開装置。
【請求項5】
上記搬送部は、
上記シートを保持可能であり、上記第1位置と上記第2位置とに移動可能なフレームと、
上記フレームを支持して上記第2位置から上下方向に移動させる昇降部と、
上記収容空間に載置されている上記シートを上記第1位置の上記フレームに給送する給送部と、
上記第1位置と上記第2位置との間で上記フレームを移動させる移動部と、を備える請求項1に記載のシート展開装置。
【請求項6】
上記フレームは、
上記移動部に着脱可能且つ上記昇降部によって支持可能な基部と、
上記基部に接続されて上記側壁に沿って一対に位置しており、上記基部に対して水平方向に延びる状態と上方向に延びる状態との間で回動可能な棒状であって上記シートを保持可能なシート保持部と、を備えており、
上記コントローラは、
上記昇降部によって、上記フレームを上記第2位置から上方へ移動させた後、上記第2位置まで下降させ、
上記フレームが上記第2位置へ下降する際に、上記基部に対して上記シート保持部を上記水平方向に延びる状態から上記上方向に延びる状態に回動させるとともに、上記第2位置において、上記シートの保持を解除させる請求項5に記載のシート展開装置。
【請求項7】
上記シート保持部は、
一端が上記基部に接続されている中間部と、
上記中間部の他端に一端が接続されており、上記中間部に対して上記水平方向に延びる状態と上記上方向に延びる状態との間で回動可能な先端部と、を備えており、
上記コントローラは、
上記フレームが上記第1位置から上記第2位置へ移動する際に、上記先端部を上記中間部に対して上方に延びる状態に向けて回動させるとともに、上記フレームが上記第2位置から上方へ移動する際に、上記洋式便器の高さを超える位置において、上記先端部を上記中間部に対して上記水平方向に延びる状態に向けて回動させる請求項6に記載のシート展開装置。
【請求項8】
上記移動部は、
上記基部と着脱可能な着脱部と、
上記着脱部を上記水平方向に移動可能なサブ移動部と、を備えており、
上記コントローラは、
上記サブ移動部により上記着脱部を移動させることによって、上記フレームを上記第1位置と上記第2位置との間を移動させ、上記第2位置において、上記基部を着脱する請求項6または7に記載のシート展開装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
トイレ室の内部にシートを展開するシート展開装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、トイレの雑菌は、排泄時および洗浄時における水滴の飛び散りによって洋式便器外へ飛散することが知られている。洋式便器外に出た雑菌に対して、例えば、床面に敷設したマットで水滴を吸収することで、雑菌の繁殖を抑える交換式トイレ用マットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-239854号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
床面に敷設されるトイレ用マット(シート)は、洋式便器が設置された室の床面に敷設した状態で長期間置かれる。室内の雑菌の繁殖を抑制するためには、予め定められた期間ごとにマットを交換する必要がある。マットの交換では、マットを把持する必要がある。そこで、ユーザがマットやシートに触れずに交換できれば衛生的であり好ましい。加えて、空中に浮遊する飛沫や菌まで捕集できればより衛生的である。
【0005】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ユーザがシートに触れることなく交換できるとともに、空中に浮遊する飛沫や菌を捕集可能なシート展開装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1) 本発明に係るシート展開装置は、洋式便器と、上記洋式便器に正対するユーザを検知するセンサと、上記洋式便器が設置された室の側壁の内側にある収容空間における第1位置と、上記室の内部空間であって上記洋式便器の周囲の第2位置との間でシートを移動させる搬送部と、コントローラと、を備える。上記コントローラは、上記センサの出力信号に基づいて、上記搬送部によって上記シートを上記第1位置から上記第2位置へ移動させた後、上方に向けて移動させる。
【0007】
第1位置から第2位置にシートが移動される。その後、第2位置からシートが上方に向けて移動されることにより、空間に漂う飛沫および菌を捕集する。清潔な室内を保つことができる。
【0008】
(2) 上記センサは、重量センサであり、上記重量センサは、第1重量を示す第1信号、および第1重量より重い第2重量を示す第2信号を出力し、上記コントローラは、第2信号を受信した後、上記第1信号を受信したことに基づいて上記搬送部に上記シートを上記第1位置から上記第2位置へ移動させた後、上方に向けて移動させてよい。
【0009】
ユーザが室から退出した後にシートを展開するので、飛沫および菌を効率よく捕集できる。
【0010】
(3) シート展開装置は、上記第2位置の下方に位置する床面から床下に通じる床下空間をさらに備える。上記搬送部は、上記シートを上記床下空間へ送り込むことが可能であり、上記コントローラは、上記搬送部によって、上記第2位置から上方へ移動した上記シートを上記第2位置に下降させた後、上記シートを上記床下空間に送り込んでよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
積水ハウス株式会社
建物
2日前
積水ハウス株式会社
建物
9日前
積水ハウス株式会社
建築物
8日前
積水ハウス株式会社
建築物
1か月前
積水ハウス株式会社
防音扉
1か月前
積水ハウス株式会社
隅棟構造
1日前
積水ハウス株式会社
管理装置
17日前
積水ハウス株式会社
気密構造
17日前
積水ハウス株式会社
反り測定装置
15日前
積水ハウス株式会社
間接照明構造
6日前
積水ハウス株式会社
出荷管理装置
17日前
積水ハウス株式会社
面材支持構造
10日前
積水ハウス株式会社
接着剤塗布装置
10日前
積水ハウス株式会社
建物の屋根構造
1日前
積水ハウス株式会社
フィルム除去具
8日前
積水ハウス株式会社
シート展開装置
2日前
積水ハウス株式会社
建物の屋根構造
1日前
積水ハウス株式会社
建築物の天井構造
6日前
積水ハウス株式会社
建築物の気密構造
1日前
積水ハウス株式会社
建築物の気密構造
1日前
積水ハウス株式会社
屋根構造の施工方法
1日前
積水ハウス株式会社
カバーおよび建築物
15日前
積水ハウス株式会社
エントランス構造。
2日前
積水ハウス株式会社
固定金具および建築物
1か月前
積水ハウス株式会社
カバー部材および建築物
15日前
積水ハウス株式会社
保持治具および保持方法
1か月前
積水ハウス株式会社
建物の止水構造、止水装置
15日前
積水ハウス株式会社
建物の部位の気密測定方法
16日前
積水ハウス株式会社
鋼材の接続構造及び建築物
1か月前
積水ハウス株式会社
断熱材固定具及び断熱構造
2日前
積水ハウス株式会社
断熱材固定具及び断熱構造
2日前
積水ハウス株式会社
杭施工方法、管杭及び杭構造
1日前
積水ハウス株式会社
備蓄収納庫及び備蓄収納構造
21日前
積水ハウス株式会社
建築物のドア、および、建築物
1か月前
積水ハウス株式会社
インドアグリーン提案システム
6日前
積水ハウス株式会社
乾燥装置およびそれを備える住宅
2日前
続きを見る
他の特許を見る