TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025122134
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2025086928,2023525895
出願日2025-05-26,2022-06-01
発明の名称画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
出願人マクセル株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06T 7/70 20170101AFI20250813BHJP(計算;計数)
要約【課題】適切な処理速度及び精度により画像中に含まれる物体の種類と範囲とを検出することができる。
【解決手段】画像処理装置は、画像に含まれる物体の種類と物体が存在する位置座標とを画像処理により検出する画像処理装置であって、前記画像において物体が存在すると予想される範囲を示す位置座標と、予め定められた複数のクラスのうち前記範囲に対応づけられるクラスの尤度とが対応付けられた対応情報が複数含まれる第1対応情報群を取得する対応情報取得部と、前記画像処理に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、取得した前記第1対応情報群と、取得した前記設定情報とに基づき、尤もらしいクラスと、尤もらしいクラスに対応する位置情報とが少なくとも1以上含まれる第2対応情報群を抽出する抽出部と、抽出された前記第2対応情報群を出力する出力部とを備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
画像に含まれる物体の種類と物体が存在する位置座標とを画像処理により検出する画像処理装置であって、
前記画像において物体が存在すると予想される範囲を示す位置座標と、予め定められた複数のクラスのうち前記範囲に対応づけられるクラスの尤度とが対応付けられた対応情報が複数含まれる第1対応情報群を取得する対応情報取得部と、
前記画像処理に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、
取得した前記第1対応情報群と、取得した前記設定情報とに基づき、尤もらしいクラスと、尤もらしいクラスに対応する位置情報とが少なくとも1以上含まれる第2対応情報群を抽出する抽出部と、
抽出された前記第2対応情報群を出力する出力部と
を備える画像処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記設定情報は、前記抽出部が抽出するクラス及び位置座標の精度を優先させる第1設定、又は前記抽出部の処理速度を優先させる第2設定のうちいずれであるかの情報を少なくとも含む
請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記抽出部が前記第2対応情報群を抽出する処理において、前記設定情報が前記第2設定である場合に演算対象となる前記クラスの数は、前記設定情報が前記第1設定である場合に演算対象となる前記クラスの数より少ない
請求項2に記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記抽出部は、前記設定情報が前記第1設定である場合に前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う第1演算部と、前記設定情報が前記第2設定である場合に前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う第2演算部とを、前記設定情報に基づき切り替える切替部を更に備える
請求項2又は請求項3に記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記抽出部は、所定の方法により、前記第1対応情報群に含まれるクラスのうち特定のクラスに圧縮する圧縮部を更に備え、
前記第1演算部又は前記第2演算部は、圧縮された前記対応情報に基づき、前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う
請求項4に記載の画像処理装置。
【請求項6】
前記圧縮部は、前記第1対応情報群に含まれる複数の前記対応情報の尤度が所定値以上であるクラスの数が所定値以下である場合に、前記第1対応情報群に含まれる前記対応情報を圧縮する
請求項5に記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記切替部は、前記画像処理装置の起動時に前記設定情報に基づき切り替える
請求項4から請求項6のうちいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記設定情報取得部は、設定ファイルから、前記設定情報を取得する
請求項1から請求項7のうちいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項9】
前記設定情報取得部は、前記対応情報取得部により取得された前記第1対応情報群に基づいて、前記設定情報を取得する
請求項1から請求項7のうちいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記画像中において物体が存在すると予想される範囲を示す位置座標と、予め定められたクラスのうち前記範囲に対応づけられるクラスの尤度とが対応付けられた対応情報が複数含まれる第1対応情報群を算出する前処理装置と、
前記前処理装置から前記第1対応情報群を取得する請求項1から請求項9のうちいずれか一項に記載の画像処理装置と
を備える画像処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラムに関する。
本願は、2021年6月2日に、日本に特許出願された特願2021―092985に基づき優先権を主張し、当該出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像に含まれる物体を検出する技術分野において、画像処理により画像中に存在する物体の種類と、当該物体が存在する画像中の範囲とを検出する技術があった。このような技術分野において、例えば、物体検出の速度を向上させる技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-205039号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、処理速度と物体検出の精度との間にはトレードオフの関係が存在することが知られている。すなわち、処理すべき画像の解像度が高ければ、処理に要する時間は長くなる。また、検出可能な物体の数が増えれば、処理に要する時間が長くなる。
上述したような技術によれば、処理速度を上げることに伴い、物体検出の精度が悪くなるという問題があった。また、物体検出の精度を上げれば、処理速度が遅くなるという問題点があった。
【0005】
そこで、本発明は、適切な処理速度及び精度により画像中に含まれる物体の種類と範囲とを検出することができる画像処理技術の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る画像処理装置は、画像に含まれる物体の種類と物体が存在する位置座標とを画像処理により検出する画像処理装置であって、前記画像において物体が存在すると予想される範囲を示す位置座標と、予め定められた複数のクラスのうち前記範囲に対応づけられるクラスの尤度とが対応付けられた対応情報が複数含まれる第1対応情報群を取得する対応情報取得部と、前記画像処理に関する設定情報を取得する設定情報取得部と、取得した前記第1対応情報群と、取得した前記設定情報とに基づき、尤もらしいクラスと、尤もらしいクラスに対応する位置情報とが少なくとも1以上含まれる第2対応情報群を抽出する抽出部と、抽出された前記第2対応情報群を出力する出力部とを備える。
【0007】
また、本発明の一態様に係る画像処理装置において、前記設定情報は、前記抽出部が抽出するクラス及び位置座標の精度を優先させる第1設定、又は前記抽出部の処理速度を優先させる第2設定のうちいずれであるかの情報を少なくとも含む。
【0008】
また、本発明の一態様に係る画像処理装置において、前記抽出部が前記第2対応情報群を抽出する処理において、前記設定情報が前記第2設定である場合に演算対象となる前記クラスの数は、前記設定情報が前記第1設定である場合に演算対象となる前記クラスの数より少ない。
【0009】
また、本発明の一態様に係る画像処理装置において、前記抽出部は、前記設定情報が前記第1設定である場合に前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う第1演算部と、前記設定情報が前記第2設定である場合に前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う第2演算部とを、前記設定情報に基づき切り替える切替部を更に備える。
【0010】
また、本発明の一態様に係る画像処理装置において、前記抽出部は、所定の方法により、前記第1対応情報群に含まれるクラスのうち特定のクラスに圧縮する圧縮部を更に備え、前記第1演算部又は前記第2演算部は、圧縮された前記対応情報に基づき、前記第2対応情報群を抽出するための演算を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

マクセル株式会社
設定方法
14日前
マクセル株式会社
粘着テープ
26日前
マクセル株式会社
虚像表示装置
22日前
マクセル株式会社
受信切替方法
19日前
マクセル株式会社
表示切替方法
12日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
15日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
6日前
マクセル株式会社
空間浮遊映像表示システム
23日前
マクセル株式会社
レンズユニットの光学特性測定方法及び測定装置
22日前
マクセル株式会社
車両
14日前
マクセル株式会社
撮像レンズ系、カメラモジュール、車載システム、移動体
20日前
マクセル株式会社
表示端末
14日前
マクセル株式会社
時刻制御方法
22日前
マクセル株式会社
映像表示システム
1日前
マクセル株式会社
伝送波の処理方法
5日前
マクセル株式会社
空間浮遊映像表示装置
28日前
マクセル株式会社
複合現実表示システム
22日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
8日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
26日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
5日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
5日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
15日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
7日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
20日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
20日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
20日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
12日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
15日前
マクセル株式会社
アプリケーション起動方法
22日前
マクセル株式会社
アプリケーション起動方法
26日前
マクセル株式会社
ヘッドマウントディスプレイ
20日前
マクセル株式会社
全固体二次電池及びその製造方法
1日前
マクセル株式会社
ヘッドマウントディスプレイ装置
14日前
マクセル株式会社
画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
7日前
個人
対話装置
2か月前
個人
裁判のAI化
1か月前
続きを見る