TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025126091
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-28
出願番号
2024033372
出願日
2024-02-16
発明の名称
手帳
出願人
個人
代理人
個人
主分類
B42D
15/00 20060101AFI20250821BHJP(製本;アルバム;ファイル;特殊印刷物)
要約
【課題】汎用的なトレーニング記録帳は、実施日単位にページで分割され、入力欄は空白であるというのが一般的である。そのため、各ページにトレーニング項目と実施日を記入する必要があり、実施者の負担になっている。さらに、トレーニング結果をひとめで見て確認できないという課題が残る。
【解決手段】各個人が行うトレーニング項目を折り畳みの範囲部に記載可能とし、1度の記入で、手帳全ページで共通使用可能となる。
携帯性を損なわず、トレーニング項目を1度記入するだけで、全ページで共通使用可能とし、記録を容易に行うことができ、記録の見返しがし易く、実施の計画が立て易い、そして手帳としての機能も備えることによりトレーニングに対するモチベーションを保ち、筋力の向上に役立つ。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のページを構成する複数の第1紙片と、
第2見出し部をそなえる少なくとも1枚の第2紙片と、
を含む手帳であって、
前記複数の第1紙片は、それぞれ第1記入部をそなえ、
前記少なくとも1枚の第2紙片は、前記第2見出し部の少なくとも一部が第1紙片の外側に展開可能に構成されており、
第1記入部および第2見出し部はそれぞれ複数の記入欄をそなえ、
第2見出し部の少なくとも一部を第1紙片の外側に展開しかつ前記複数の第1紙片から構成されるページを開いた使用状態において、第2見出し部における複数の第2記入欄と、第1記入部における複数の第1記入欄とが水平方向にそれぞれ相応するように構成された、
手帳。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記使用状態において互いに相応する第1記入欄および第2記入欄のそれぞれには共通の記号が付されている、請求項1の手帳。
【請求項3】
前記複数の第1記入欄のそれぞれに対応する複数のチェック部が設けられている、請求項1の手帳。
【請求項4】
前記使用状態において、前記複数の第1記入欄が存在する第1紙片のページには日付表示部が設けられており、該ページに隣接する第1紙片のページには積算日数表示部および第1a記入部が設けられており、
前記日付表示部のページおよび該ページに隣接する積算日数表示部のページは、使用者が曜日を特定できる識別子が設けられている、
請求項1の手帳。
【請求項5】
複数のページを構成する複数の第3紙片をさらに含み、
前記少なくとも1枚の第2紙片は、前記第2見出し部の少なくとも一部が第3紙片の外側に展開可能に構成されており、
第2見出し部の少なくとも一部を第3紙片の外側に展開しかつ前記複数の第3紙片から構成されるページを開いた使用状態において、
隣接する第3紙片の見開き2ページにわたり、第2見出し部における複数の第2記入欄のそれぞれ相応する一か月分の複数のチェック部が設けられた、
請求項4の手帳。
【請求項6】
前記使用状態において互いに相応する複数の第2記入欄および前記一か月分の複数のチェック部のそれぞれには共通の記号が付されている、
請求項5の手帳。
【請求項7】
前記日付表示部および積算日数表示部にはそれぞれ順に特定の日付および積算日数があらかじめ表示されており、
前記特定の日付および積算日数がカレンダー表示され使用者が曜日を特定できる識別子が設けられた少なくとも1枚の第4紙片をさらに含む、
請求項4の手帳。
【請求項8】
第2紙片により構成されかつ第2見出し部が設けられた第2紙片のページ面には、第2見出し部よりも内側の領域に、
第2見出し部における複数の第2記入欄と水平方向にそれぞれ相応するように表示される記入部をそなえた、
請求項1から7のいずれか一項の手帳。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の項目を共通使用することによる記録管理に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
トレーニング結果は、いつ何をどれだけ行ったかを手帳やノートに記録するのが一般的であるが、トレーニング記録に特化した非特許文献のような専用記録手帳を利用するケースも増えている。
【0003】
また、特許文献1は、各ページで共通に参照したい内容を記述できる、通常ページより幅広な余白、以下共通項目記入欄を提供していることを特徴とする技術が公開されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
登録実用新案3214055号
【非特許文献】
【0005】
「トレーニングノート」株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)https://ggmania.jp/collections/others/products/70(2023-12-21)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
汎用的なトレーニング記録帳は、実施日単位にページで分割され、入力欄は空白であるというのが一般的である。
そのため、各ページにトレーニング項目と実施日を記入する必要があり、実施者の負担になっている。さらに、特許文献1で用意される共通項目記入欄に水平方向に記入し、各ページで参照する使い方が可能だが、各ページの記入欄と一致しないことによる、トレーニング結果をひとめで見て確認できないという課題が残る。
【0007】
本発明者は、従来の手帳、ノート、先行技術の活用方法に不満を感じており、新たな形態の手帳を発明した。すなわち、その手帳とは、携帯性を損なわず、トレーニング項目を1度記入するだけで全ページで共通使用可能とし、記録を容易に行うことができ、記録の見返しがし易く、実施の計画が立て易い、そして手帳としての機能も備えることによりトレーニングに対するモチベーションを保ち、筋力の向上に役立つ手帳を提供することである。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0008】
[1]
この考案は複数のページを構成する複数の第1紙片と、
第2見出し部をそなえる少なくとも1枚の第2紙片と、
を含む手帳であって、
前記複数の第1紙片は、それぞれ第1記入部をそなえ、
前記少なくとも1枚の第2紙片は、前記第2見出し部の少なくとも一部が第1紙片の外側に展開可能に構成されており、
第1記入部および第2見出し部はそれぞれ複数の記入欄をそなえ、
第2見出し部の少なくとも一部を第1紙片の外側に展開しかつ前記複数の第1紙片から構成されるページを開いた使用状態において、第2見出し部における複数の第2記入欄と、第1記入部における複数の第1記入欄とが水平方向にそれぞれ相応するように構成された、
手帳。
【0009】
[2]
また前記使用状態において互いに相応する第1記入欄および第2記入欄のそれぞれには共通の記号が付されている、[1]の手帳に係るものである。
【0010】
[3]
また前記複数の第1記入欄のそれぞれに対応する複数のチェック部が設けられている、[1]、[2]いずれか一項に記載の手帳に係るものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
書籍
6か月前
個人
リフター
1か月前
個人
手帳
1か月前
個人
書類ホルダー
5か月前
個人
ノート
5か月前
個人
紙片収容保持具
8か月前
個人
ブランドハガキ
3か月前
個人
ファイル
1か月前
個人
ダブルクリップ
6か月前
個人
ページめくり穴
2日前
個人
メッセージカード
6か月前
個人
折り曲げ式しおり
1か月前
個人
カレンダー
9日前
FRC株式会社
学習ノート
5か月前
個人
脱着リーフ綴込み補助具
7か月前
個人
吊下式カレンダー
7か月前
東洋紡株式会社
地図フィルム
10か月前
個人
脱着リングノートシステム
8か月前
株式会社リコー
綴じ装置
1か月前
ネオライト工業株式会社
しおり
28日前
個人
冊子収容ケース
1か月前
ダイニック株式会社
ブッククロス
8か月前
独立行政法人 国立印刷局
積層体
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
潜像物
8か月前
独立行政法人 国立印刷局
積層体
3か月前
個人
シート状印刷物セット
1か月前
有限会社ライト工房
起立する台紙
4か月前
個人
タロットカード解説書
6か月前
個人
見開きアルバム立て掛け飾り具
4か月前
独立行政法人 国立印刷局
画像形成体
20日前
個人
環状具
9か月前
個人
シートセット及びワークセット
2か月前
株式会社Luciaube
クリアファイル
8か月前
株式会社デュプロ
冊子作成システム
10か月前
独立行政法人 国立印刷局
真偽判別印刷物
12か月前
独立行政法人 国立印刷局
潜像画像形成体
3か月前
続きを見る
他の特許を見る