TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025130035
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-05
出願番号
2025017481
出願日
2025-02-05
発明の名称
エクステプレート
出願人
個人
代理人
個人
主分類
A45D
44/00 20060101AFI20250829BHJP(手持品または旅行用品)
要約
【課題】エクステンションまつ毛の施術作業の効率を向上させる。
【解決手段】エクステプレート1は、プレート本体2と、プレート本体2の表面側に設けられてエクステまつ毛本体3が貼り付けられるエクステまつ毛保持領域21と、プレート本体2の表面側に取り付けられてグルー41が入れられるグルーカップ4と、プレート本体2の表面側に取り付けられてエクステンション用のまつ毛31の整形に用いられるまつ毛整形台としてのシリコンパッド5と、プレート本体2の裏面側に設けられてかき分け用ツイザー9と係合するツイザー受部6と、を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
エクステまつ毛本体が貼り付けられるエクステまつ毛保持領域が表面側に設けられているプレート本体と、
前記プレート本体の裏面側に設けられてツイザーと係合するツイザー受部と、を有する、
ことを特徴とするエクステプレート。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記プレート本体の前記表面側に取り付けられてグルーが入れられるグルーカップを更に有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項3】
前記プレート本体の前記表面側に取り付けられてまつ毛の整形に用いられるまつ毛整形台を更に有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項4】
前記プレート本体が平面視において矩形に形成され、
前記ツイザーの長手方向が前記プレート本体の前記矩形の各辺に対して傾斜する、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項5】
前記プレート本体が平面視において矩形に形成され、
前記ツイザーの長手方向と前記プレート本体の前後方向とがなす角度の大きさが20°以上60°以下である、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項6】
当該エクステプレートが前記ツイザーに装着されてエクステンションまつ毛の施術が行われる状態における、前記プレート本体の前記表面側の、施術者から遠い側の部分に前記エクステまつ毛保持領域が設けられるとともに、前記施術者に近い側に前記グルーカップが取り付けられる、
ことを特徴とする請求項2に記載のエクステプレート。
【請求項7】
当該エクステプレートが前記ツイザーに装着されてエクステンションまつ毛の施術が行われる状態における、前記プレート本体の前記表面側の、施術者から遠い側の部分に前記エクステまつ毛保持領域が設けられるとともに、前記施術者に近い側に前記まつ毛整形台が取り付けられる、
ことを特徴とする請求項3に記載のエクステプレート。
【請求項8】
前記プレート本体が透明な部材で形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項9】
前記ツイザー受部が弾性を備える部材を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
【請求項10】
前記ツイザー受部が前記プレート本体に対して着脱可能である、
ことを特徴とする請求項1に記載のエクステプレート。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばエクステンションまつ毛を施術する際に用いて好適なエクステプレートに関する。
続きを表示(約 990 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、自まつ毛にエクステンション用の人工まつ毛を装着する方法が知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7315143号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、エクステンションまつ毛を施術する際、通常、エクステンションまつ毛本体、グルーカップ、シリコンパッド、及び2本のツイザーが用いられる。これらの道具は、ワゴンや施術の対象者が横になるベッドなどの上にトレーが載置され、当該トレーに並べられて使用される。
【0005】
この場合、エクステンションまつ毛を施術する際に、相応の距離で相互に離間している施術の対象者の顔とトレーに並べられている道具との間で施術に用いるツイザーを何回も移動させる必要があり、施術者の負担が大きいとともに、施術時間が長くなるので施術の対象者の負担も大きい、という問題がある。
【0006】
そこで本発明は、1つの側面では、エクステンションまつ毛の施術作業の効率を向上させることが可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明に係るエクステプレートは、エクステまつ毛本体が貼り付けられるエクステまつ毛保持領域が表面側に設けられているプレート本体と、前記プレート本体の裏面側に設けられてツイザーと係合するツイザー受部と、を有する、ようにしてもよい。
【0008】
本発明に係るエクステプレートは、前記プレート本体の前記表面側に取り付けられてグルーが入れられるグルーカップを更に有する、ようにしてもよい。
【0009】
本発明に係るエクステプレートは、前記プレート本体の前記表面側に取り付けられてまつ毛の整形に用いられるまつ毛整形台を更に有する、ようにしてもよい。
【0010】
本発明に係るエクステプレートは、前記プレート本体が平面視において矩形に形成され、前記ツイザーの長手方向が前記プレート本体の前記矩形の各辺に対して傾斜する、ようにしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
包み箱
5日前
個人
バッグ
11か月前
個人
杖
2か月前
個人
傘
5か月前
個人
傘
2日前
個人
折り畳み傘
1か月前
個人
財布
2か月前
個人
二重把手袋
4か月前
個人
シール
4か月前
個人
眼鏡ホルダー
1か月前
個人
バッグ
1か月前
個人
肩ベルトカバー
11日前
個人
刺抜き具
5か月前
個人
シート状パック
5か月前
個人
傘
7か月前
個人
美容用具
1か月前
個人
耳カバー
11か月前
個人
補助持ち手付き傘
3か月前
個人
傘の先端キャップ
3か月前
個人
ヘアードライヤー
11か月前
個人
毛髪カット補助具
12か月前
個人
滑らないヘアピン
7か月前
個人
電動爪削り器
8か月前
個人
香りカプセル
9か月前
ベス工業株式会社
整髪具
3か月前
大網株式会社
うちわ
12か月前
個人
スマートフォンカバー
5か月前
個人
折りたたみ式提げ手。
5か月前
個人
手提げ袋携帯ホルダー
6か月前
大忠株式会社
バッグ
6か月前
個人
リュックサック
9か月前
株式会社文殊
巾着袋
1か月前
コクヨ株式会社
バッグ
5か月前
株式会社イケテイ
袋物
3か月前
株式会社バンビ
長財布
6か月前
個人
傘の折り畳み式滴受け具
9か月前
続きを見る
他の特許を見る