TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132374
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024029885
出願日2024-02-29
発明の名称給湯システムおよび学習装置
出願人三菱電機株式会社
代理人弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類F24H 15/196 20220101AFI20250903BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】入浴者に対して気泡による温浴効果を容易に提供するとともに、気泡の発生によって入浴者の肌が乾燥することを抑制することができる給湯システムおよび学習装置を提供する。
【解決手段】給湯システムは、浴槽に湯を張る給湯手段と、浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、浴槽への入浴予定者から、肌の主観的な乾燥状態を示す回答の入力を受け付ける入力手段と、入力手段によって受け付けられた肌の主観的な乾燥状態を示す回答の結果に応じて、気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、を備えた。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
浴槽に湯を張る給湯手段と、
前記浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、
前記浴槽への入浴予定者から、肌の主観的な乾燥状態を示す回答の入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段によって受け付けられた肌の主観的な乾燥状態を示す回答の結果に応じて、前記気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、
を備えた給湯システム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記入力手段に肌が乾燥している旨の回答が入力された場合、前記入力手段に肌が乾燥していない旨の回答が入力されたときよりも気泡の量が少なくなるように、前記気泡発生手段が制御される、
請求項1に記載の給湯システム。
【請求項3】
前記入浴予定者が過ごす環境のうち、人の肌の乾燥状態に影響を与える環境を示す物理量を測定した環境測定値を取得する取得手段、
を更に備え、
前記制御手段は、
前記環境測定値から指標値を算出する算出部と、
前記気泡発生手段を制御する気泡制御部と、
を有し、
前記算出部は、前記環境測定値が肌を乾燥させやすい値であるほど小さい値となるよう前記指標値を算出し、
前記気泡制御部は、前記入力手段に回答が入力されないとき、その日に測定された前記環境測定値から算出された前記指標値が気泡閾値より小さい場合に、通常よりも発生させる気泡の量が少なくなるように前記気泡発生手段を制御する、
請求項1に記載の給湯システム。
【請求項4】
前記制御手段は、
前記入力手段に回答が入力された場合、前記指標値と前記気泡閾値とを比較して、前記気泡閾値を新たな値に更新する更新部、
を更に有し、
前記更新部は、前記入力手段によって肌が乾燥している旨の回答が入力された場合であって、前記指標値が前記気泡閾値よりも大きい場合、前記気泡閾値を現在よりも大きい値に更新する、
請求項3に記載の給湯システム。
【請求項5】
前記更新部は、前記入力手段によって肌が乾燥している旨の回答が入力された場合であって、前記指標値が前記気泡閾値よりも大きい場合、前記気泡閾値を前記指標値と同じ値に更新する、
請求項4に記載の給湯システム。
【請求項6】
前記制御手段は、
前記入力手段に回答が入力された場合、前記指標値と前記気泡閾値とを比較して、前記気泡閾値を新たな値に更新する更新部、
を更に有し、
前記更新部は、前記入力手段によって肌が乾燥していない旨の回答が入力された場合であって、前記指標値が前記気泡閾値よりも小さい場合、前記気泡閾値を現在よりも小さい値に更新する、
請求項3に記載の給湯システム。
【請求項7】
前記更新部は、前記入力手段によって肌が乾燥していない旨の回答が入力された場合であって、前記指標値が前記気泡閾値よりも小さい場合、前記気泡閾値を前記指標値と同じ値に更新する、
請求項6に記載の給湯システム。
【請求項8】
前記制御手段は、前記気泡閾値がまだ設定されていない状態において、前記環境測定値から算出された前記指標値に、前記入力手段が受け付けた回答における肌の主観的な乾燥状態が乾燥しているほど小さくなるような補正を施した値を前記気泡閾値の初期値として算出する、
請求項3に記載の給湯システム。
【請求項9】
浴槽に湯を張る給湯手段と、
前記浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、
前記浴槽への入浴予定者が過ごす環境のうち、人の肌の乾燥状態に影響を与える環境の物理量を測定した環境測定値を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した環境測定値から算出した指標値を規定の気泡閾値と比較した結果に応じて、前記気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、
を備えた給湯システム。
【請求項10】
前記制御手段は、
前記環境測定値から指標値を算出する算出部、
を有し、
前記算出部は、前記環境測定値が肌を乾燥させやすい値であるほど小さい値となるよう前記指標値を算出し、
前記指標値が前記気泡閾値よりも小さい場合、前記指標値が前記気泡閾値以上であるときよりも気泡の量が少なくなるように前記気泡発生手段が制御される、
請求項9に記載の給湯システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、微細気泡を発生させる給湯システムおよび学習装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、浴槽装置を開示する。当該浴槽装置は、浴槽内の浴水に微細な気泡を発生させることで、温浴効果を高めた入浴を提供し得る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-181290号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来から、入浴そのものによって肌が乾燥しやすくなることが分かっている。そして更に、浴水中の微細気泡によって入浴による温浴効果が向上するものの、それに伴って入浴者の肌がより乾燥しやすくなることが判明した。特許文献1に記載の浴槽装置では、酸素を富化した空気を浴水に供給して、浴水中の溶存酸素量を上昇させることで、入浴による保湿効果を高めている。しかしながら、酸素富化空気を浴水に供給する手段を構築することは容易ではない。
【0005】
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、入浴者に対して気泡による温浴効果を容易に提供するとともに、気泡の発生によって入浴者の肌が乾燥することを抑制することができる給湯システムおよび学習装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る給湯システムは、浴槽に湯を張る給湯手段と、浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、浴槽への入浴予定者から、肌の主観的な乾燥状態を示す回答の入力を受け付ける入力手段と、入力手段によって受け付けられた肌の主観的な乾燥状態を示す回答の結果に応じて、気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、を備えた。
【0007】
本開示に係る給湯システムは、浴槽に湯を張る給湯手段と、浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、浴槽への入浴予定者が過ごす環境のうち、人の肌の乾燥状態に影響を与える環境の物理量を測定した環境測定値を取得する取得手段、取得手段が取得した環境測定値から算出した指標値を規定の気泡閾値と比較した結果に応じて、気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、を備えた。
【0008】
本開示に係る給湯システムは、浴槽に湯を張る給湯手段と、浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段と、浴槽への入浴予定者から、肌の主観的な乾燥状態を示す回答の入力を受け付ける入力手段と、入浴予定者が過ごす環境のうち、人の肌の乾燥状態に影響を与える環境の物理量を測定した環境測定値を取得する取得手段、気泡発生手段が発生させる気泡の量を変更する制御手段と、を備え、制御手段は、取得手段に取得された環境測定値および入力手段で受け付けられた回答から気泡発生手段が発生させる気泡の量を出力するための制御モデルを用いて、環境測定値と入力手段で受け付けられた回答から気泡の量を推論し、推論した気泡の量となるよう気泡発生手段を制御する。
【0009】
本開示に係る学習装置は、入浴予定者が過ごす環境のうち、人の肌の乾燥状態に影響を与える環境の物理量を測定した環境測定値、入浴予定者から受け付けられた肌の主観的な乾燥状態を示す回答、および浴槽に張られた湯に微細な気泡を供給する気泡発生手段によって供給された気泡の量が対応付けられて含まれる学習用データを取得するデータ取得部と、学習用データを用いて、環境測定値および肌の主観的な乾燥状態を示す回答から気泡発生手段が発生させる気泡の量を出力するための制御モデルを学習により生成する生成部と、を備えた。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、肌の乾燥が予想される条件に基づいて、気泡の量が変更される。このため、入浴時に気泡による温浴効果を容易に提供するとともに、気泡の発生によって入浴者の肌が乾燥することを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱電機株式会社
計測器
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
25日前
三菱電機株式会社
換気装置
13日前
三菱電機株式会社
照明装置
28日前
三菱電機株式会社
照明器具
13日前
三菱電機株式会社
電子機器
24日前
三菱電機株式会社
照明装置
26日前
三菱電機株式会社
回転電機
10日前
三菱電機株式会社
回転電機
14日前
三菱電機株式会社
照明装置
7日前
三菱電機株式会社
照明器具
20日前
三菱電機株式会社
回転電機
18日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
27日前
三菱電機株式会社
電気掃除機
18日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
17日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
6日前
三菱電機株式会社
埋込プレート
26日前
三菱電機株式会社
空気処理装置
25日前
三菱電機株式会社
電源システム
24日前
三菱電機株式会社
回転電機装置
10日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
28日前
三菱電機株式会社
非常用照明器具
27日前
三菱電機株式会社
給湯機システム
10日前
三菱電機株式会社
はんだ処理装置
13日前
三菱電機株式会社
屋外設置用筐体
6日前
三菱電機株式会社
駐車支援システム
20日前
三菱電機株式会社
変圧器の診断方法
4日前
三菱電機株式会社
情報処理システム
10日前
三菱電機株式会社
ヒートポンプ装置
19日前
三菱電機株式会社
内燃機関の排気装置
19日前
続きを見る