TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025148264
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-07
出願番号
2025033300
出願日
2025-03-03
発明の名称
画像形成装置
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G03G
5/14 20060101AFI20250930BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】 長期繰り返し使用時における感光ドラムの明部電位変動を抑制することによって画像濃度変動が抑制された画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 感光ドラムと、感光ドラムの表面に照射する露光光を出射するための複数の発光素子と、を有する画像形成装置であって、感光ドラムの下引き層が、酸化亜鉛粒子、及び特定構造の化合物を含有し、発光素子が有機EL素子である。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
感光ドラムと、
該感光ドラムの表面に照射する露光光を出射するための複数の発光素子と、
を有する画像形成装置であって、
該感光ドラムが、支持体、該支持体上の下引き層、該下引き層上の感光層、及び該感光層上の保護層を有し、
該下引き層が、酸化亜鉛粒子、及び下記式(BP)で示される化合物を含有し、
該発光素子が、有機EL素子である、
ことを特徴とする画像形成装置。
TIFF
2025148264000037.tif
47
117
(式(BP)中、R
1
~R
10
は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基またはアミノ基を示す。ただし、R
1
~R
10
の少なくとも1つは、アミノ基またはヒドロキシ基である。X
1
は、カルボニル基またはジカルボニル基を示す。)
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記感光ドラムが、重合性官能基を有する化合物の重合物を含有する表面層を有し、
前記保護層が、前記感光ドラムの表面層である、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記感光ドラムが、重合性官能基を有する正孔輸送性化合物の重合物を含有する表面層を有し、
前記保護層が、前記感光ドラムの表面層である、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記重合性官能基が、連鎖重合性官能基である、請求項2又は3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記重合性官能基を有する化合物が、下記式(CT-1)又は(CT-2)で示される化合物である、請求項2又は3に記載の画像形成装置。
TIFF
2025148264000038.tif
22
74
(前記式(CT-1)中、Ar
11
~Ar
13
は、それぞれ独立に、置換のアリール基又は無置換のアリール基を示す。該置換のアリール基が有してもよい置換基は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又は下記式(P-1)~(P-3)のいずれかで示される1価の官能基である。ただし、前記式(CT-1)で示される化合物は、下記式(P-1)~(P-3)のいずれかで示される1価の官能基を少なくとも1つ有する。)
TIFF
2025148264000039.tif
22
97
(前記式(CT-2)中、Ar
21
~Ar
24
は、それぞれ独立に、置換のアリール基又は無置換のアリール基を示す。Ar
25
は、置換のアリーレン基若しくは無置換のアリーレン基を示す。該置換のアリール基が有してもよい置換基は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又は、下記式(P-1)~(P-3)で示される1価の官能基であり、該置換のアリーレン基が有してもよい置換基は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又は、下記式(P-1)~(P-3)で示される1価の官能基である。ただし、前記式(CT-2)で示される化合物は、下記式(P-1)~(P-3)のいずれかで示される1価の官能基を少なくとも1つ有する。)
TIFF
2025148264000040.tif
27
76
(前記式(P-1)中、Z
11
は、単結合、又は炭素数1以上6以下のアルキレン基を示し、X
11
は、水素原子、又はメチル基を示す。)
TIFF
2025148264000041.tif
19
72
(前記式(P-2)中、Z
21
は、単結合、又は炭素数1以上6以下のアルキレン基を示す。)
TIFF
2025148264000042.tif
19
81
(前記式(P-3)中、Z
31
は、単結合、又は炭素数1以上6以下のアルキレン基を示す。)
【請求項6】
前記重合性官能基を有する化合物が、前記式(CT-1)で示される化合物である、請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記感光ドラムが、正孔輸送性化合物を含有する表面層を有する、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記保護層が、有機樹脂粒子を含有する、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記感光ドラムの周面には、溝が該周面の略周方向に複数形成されている、請求項1に記載の画像形成装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
レーザービームプリンターやデジタル複写機などの電子写真方式の画像形成装置において、感光ドラムを露光する露光装置の一つとして固体露光ヘッドがある。固体露光ヘッドは、発光素子であるLEDや有機ELなどの複数の発光点を感光ドラムの回転軸と平行な方向(主走査方向)に略直線状に並べ、主走査方向において一括して感光ドラムを露光するものである。この方式の露光装置は、ポリゴンミラーを用いて走査を行うレーザー走査方式の露光装置に比べて体積が小さく駆動部もないため、画像形成装置の小型化や低騒音化に有利である。特許文献1には、固体露光ヘッドとしてLEDを使用した画像形成装置が開示されている。
【0003】
また、電子写真方式を用いた画像形成装置で使用される感光ドラム(ドラム形状の電子写真感光体のこと。)として、支持体(導電性支持体)上に、下引き層、感光層を有するものが広く使用されている。下引き層は、支持体の欠陥の隠蔽、干渉縞の抑制などの他、支持体からの電荷注入阻止、感光層で発生した電子の輸送といった役割を担っている。
【0004】
下引き層に用いられる金属酸化物粒子は、支持体から感光層側への電荷注入による黒点状の画像欠陥(以下、「黒ぽち」ともいう)を抑制するため、カップリング剤を用いて表面処理することが行われている。特許文献2には、置換若しくは無置換のアミノ基を有するシランカップリング剤を用いて表面処理された金属酸化物粒子を下引き層に含有する技術が、開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2001-42554号公報
特開2004-191868号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、固体露光ヘッドの発光素子として有機EL素子を用い、感光ドラムとして支持体上に、下引き層、感光層を有するものを用いた場合、長期繰り返し使用において、電位変動が十分に抑制できず、画像濃度が変動する場合があった。とりわけ、長期繰り返し使用時の電位変動が大きく、画像濃度変動が大きいという課題があった。すなわち、画像形成装置の長期繰り返し使用における、画像濃度変動の抑制に対して改善の余地があった。
【0007】
本開示の一態様は、長期繰り返し使用時における感光ドラムの明部電位変動を抑制することによって画像濃度変動が抑制された画像形成装置の提供に向けたものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様によれば、感光ドラムと、感光ドラムの表面に照射する露光光を出射するための複数の発光素子と、を有する画像形成装置であって、感光ドラムの下引き層が、酸化亜鉛粒子、及び下記式(BP)で示される化合物を含有し、発光素子が有機EL素子である。
【0009】
TIFF
2025148264000002.tif
50
117
【0010】
(式(BP)中、R
1
~R
10
は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基またはアミノ基を示す。ただし、R
1
~R
10
の少なくとも1つは、アミノ基またはヒドロキシ基である。X
1
は、カルボニル基またはジカルボニル基を示す。)
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
トナー
6日前
キヤノン株式会社
トナー
1日前
キヤノン株式会社
トナー
1日前
キヤノン株式会社
トナー
1日前
キヤノン株式会社
撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
定着装置
29日前
キヤノン株式会社
電子機器
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
22日前
キヤノン株式会社
電子機器
22日前
キヤノン株式会社
発光装置
13日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
記録装置
21日前
キヤノン株式会社
定着装置
29日前
キヤノン株式会社
撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
定着装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
14日前
キヤノン株式会社
電子機器
14日前
キヤノン株式会社
電子機器
14日前
キヤノン株式会社
定着装置
14日前
キヤノン株式会社
収容装置
14日前
キヤノン株式会社
表示装置
13日前
キヤノン株式会社
定着装置
29日前
キヤノン株式会社
記録装置
22日前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
キヤノン株式会社
定着装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
29日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
6日前
キヤノン株式会社
光学センサ
1日前
キヤノン株式会社
半導体装置
8日前
キヤノン株式会社
モジュール
1日前
キヤノン株式会社
現像剤容器
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
6日前
続きを見る
他の特許を見る