TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025037615
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-18
出願番号
2023144641
出願日
2023-09-06
発明の名称
プロバイオティクスを含む組成物
出願人
学校法人順天堂
,
森永乳業株式会社
代理人
弁理士法人秀和特許事務所
主分類
A23L
33/135 20160101AFI20250311BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】光老化抑制能を有する組成物、特に肌における光老化現象を抑制し得る組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)の生菌体をプロバイオティクスの有効成分として、光老化抑制用組成物に含有させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)の生菌体をプロバイオティクスの有効成分として含む、光老化抑制用組成物。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
50代未満の対象に投与される、請求項1に記載の光老化抑制用組成物。
【請求項3】
肌における、シミ生成抑制、毛穴数減少、ポルフィリン量減少、およびキメ改善から選択されるのいずれか一以上の効果を得るために用いられる、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
前記ビフィドバクテリウム・ブレーベが、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve) M-16V(NITE BP-2622)及び/又はビフィドバクテリウム・ブレーベ MCC1274(FERM-BP11175)である、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
飲食品、医薬品、又は化粧品である、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プロバイオティクスを含む、飲食品、化粧品、医薬品として利用できる組成物に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
光老化とは、日光を長年浴び続けることによってひき起こされる肌のしみ、しわ、たるみなどの皮膚の変化である。光老化は加齢による老化とは質的に異なり、紫外線を浴びた時間と強さに比例するとされている。
【0003】
光老化を抑制する物質としては、ビタミンAやアスタキサンチン等の抗酸化物質が知られている。
【0004】
また、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属に属する細菌には、従来、整腸作用があることが知られている。また、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)に属する細菌の特定の菌株に、抗肥満作用及び耐糖能改善作用(特許文献1)、脳機能改善作用(特許文献2)があることが報告されている。さらにビフィドバクテリウム・ブレーベの死菌と植物ステロールを投与することによるコラーゲン合成促進能、ヒアルロン酸合成促進能の向上(特許文献3)、ビフィドバクテリウム・ブレーベの死菌の投与によるコラーゲン合成促進能、ヒアルロン酸合成促進能(特許文献4)の効果が報告されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2011/034166号パンフレット
国際公開第2017/209156号パンフレット
特開2022-146765号公報
国際公開第2022/64839号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記先行技術のあるところ、本発明は、新規な組成物を提供することを課題とする。
具体的には、本発明は光老化抑制能を有する組成物、特に肌における光老化現象を抑制し得る組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、ビフィドバクテリウム・ブレーベの生菌体、すなわちプロバイオティクスが、単独での投与により、光老化抑制作用があることを見出し、本発明を完成させた。
【0008】
すなわち、本発明は、ビフィドバクテリウム・ブレーベの生菌体をプロバイオティクスの有効成分として含む、光老化抑制用組成物である。
本発明の組成物は、好ましくは50代未満の対象に投与される。
本発明の組成物は、好ましくは肌における、シミ生成抑制、毛穴数減少、ポルフィリン量減少、およびキメ改善から選択されるいずれか一以上の効果を得るために用いられる。
本発明において、前記ビフィドバクテリウム・ブレーベは、好ましくはビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V(NITE BP-2622)及び/又はビフィドバクテリウム・ブレーベ MCC1274(FERM-BP11175)である。
本発明の組成物は、好ましくは飲食品、医薬品、又は化粧品である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、光老化抑制能を有する組成物、特に肌における光老化現象を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
12週間の臨床試験期間における、ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V(NITE BP-2622)の生菌体の経口摂取群及びプラセボ群の、肌の茶色シミの評価(数及びスコア)を表すグラフ。
12週間の臨床試験期間における、ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V(NITE BP-2622)の生菌体の経口摂取群及びプラセボ群の、肌の毛穴の評価(数及びスコア)を表すグラフ。
12週間の臨床試験期間における、ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V(NITE BP-2622)の生菌体の経口摂取群及びプラセボ群の、肌のポルフィリンの評価(数及びスコア)を表すグラフ。
12週間の臨床試験期間における、ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V(NITE BP-2622)の生菌体の経口摂取群及びプラセボ群の、肌のキメの評価(数及びスコア)を表すグラフ。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
学校法人順天堂
IgA腎症予防治療薬
1か月前
株式会社NTTドコモ
症状予測装置及び症状予測方法
4か月前
学校法人順天堂
点眼液の製造法
3か月前
学校法人順天堂
HTLV-1がコードするTax抗原特異的細胞傷害性Tリンパ球のT細胞受容体又はその機能的断片
2か月前
学校法人順天堂
免疫誘導剤及び老化関連疾患の予防又は治療用医薬組成物
1か月前
グローリー株式会社
情報処理装置、認知機能状態の推定方法、学習モデル生成装置、学習モデル生成方法、およびプログラム
3か月前
個人
古代食品塩梅醤
2か月前
個人
ジャム
2か月前
個人
具入り餅食品
3か月前
ライソン株式会社
焙煎機
2か月前
池田食研株式会社
微粉状食品
1か月前
不二製油株式会社
卵代替素材
3か月前
不二製油株式会社
油脂組成物
13日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
池田食研株式会社
風味改善剤
1か月前
株式会社ソディック
計量装置
2か月前
株式会社ソディック
計量装置
2か月前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
3か月前
不二製油株式会社
チーズ様食品
2か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
3か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
3か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
3か月前
株式会社東洋新薬
飲食用組成物
3か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
1か月前
東ソー株式会社
食品品質保持剤
18日前
株式会社ソディック
食品搬送装置
21日前
SoPros株式会社
経口養毛剤
3か月前
個人
廃棄食品の資源化法とその装置
10日前
個人
天然マンゴー果汁色青汁
1か月前
大山食品株式会社
お好み焼き
3か月前
池田食研株式会社
食品生地用組成物
12日前
株式会社寺田製作所
散茶装置
2か月前
明星食品株式会社
フライ麺の製造方法
3か月前
株式会社米島本店
七草加工食品
1か月前
株式会社和田機械
皮剥き機の刃物円盤
2か月前
長谷川香料株式会社
動物油脂感付与剤
12日前
続きを見る
他の特許を見る