TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025098602
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-02
出願番号
2023214846
出願日
2023-12-20
発明の名称
調製設備
出願人
井関農機株式会社
代理人
主分類
B02B
5/02 20060101AFI20250625BHJP(破砕,または粉砕;製粉のための穀粒の前処理)
要約
【課題】
本発明は、米選機の作業状況に応じて籾摺ロール間隙を適切にすることを目的とする。
【解決手段】
籾摺選別機と米選機を通信で接続し、籾摺選別機には、籾摺ロールを備え、米選機には選別筒で選別される小米の重量を検出する小米用重量計を設け、単位時間当たりの小米用重量が設定以上の場合に、籾摺ロール間隙を小さくする制御を行うことを特徴とする調製設備とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
籾摺選別機と米選機を通信で接続し、籾摺選別機には、籾摺ロールを備え、米選機には選別筒で選別される小米の重量を検出する小米用重量計を設け、単位時間当たりの小米用重量が設定以上の場合に、籾摺ロール間隙を小さくする制御を行うことを特徴とする調製設備。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、籾摺選別機と米選機を備える調製設備に関するものである。
続きを表示(約 860 文字)
【背景技術】
【0002】
籾摺選別機と米選機を通信で接続する技術が特許文献1に記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-37966号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、米選機の作業状況に応じて籾摺ロール間隙を適切にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するために、第1の発明は、
籾摺選別機と米選機を通信で接続し、籾摺選別機には、籾摺ロールを備え、米選機には選別筒で選別される小米の重量を検出する小米用重量計を設け、単位時間当たりの小米用重量が設定以上の場合に、籾摺ロール間隙を小さくする制御を行うことを特徴とする調製設備とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、米(青米)が多い場合、脱ぷが上がりにくい場合が多いので、適切に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
正面から見た籾摺選別機の内部を説明する図
平面から見た籾摺選別機の伝動構造を説明する図
揺動選別板の選別分布を説明する図
操作盤図
ブロック図
【発明を実施するための形態】
【0008】
本実施の形態の籾摺選別機Aについて説明する。
【0009】
籾摺選別機Aの左右一側に籾を収容する籾収容ホッパ1を設け、籾収容ホッパ1の底部には籾供給用シャッタ2を設け、籾供給用シャッタ2の下方には、籾を脱ぷする左右一対の籾摺ロール3を設ける。
【0010】
籾摺ロール3の下方には、脱ぷされた籾と玄米の混合米を機体左右中央側に移送する移送棚4を設け、移送棚4の排出側は、混合米から籾殻を吸引する風選部5に対向する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
井関農機株式会社
移植機
9日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
19日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
11日前
井関農機株式会社
作業車両
23日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
井関農機株式会社
苗移植機
23日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
苗移植機
2日前
井関農機株式会社
調製設備
3日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
コンバイン
2日前
井関農機株式会社
乗用草刈機
2日前
井関農機株式会社
コンバイン
17日前
井関農機株式会社
籾摺選別機
3日前
井関農機株式会社
コンバイン
5日前
井関農機株式会社
乗用草刈機
2日前
井関農機株式会社
収穫作業機
19日前
井関農機株式会社
EGR装置
19日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
24日前
井関農機株式会社
籾摺精米設備
24日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
24日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
10日前
井関農機株式会社
苗移植作業機
16日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
16日前
井関農機株式会社
汎用コンバイン
16日前
続きを見る
他の特許を見る