TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025099455
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023216132
出願日
2023-12-21
発明の名称
作業車両
出願人
井関農機株式会社
代理人
弁理士法人新大阪国際特許事務所
主分類
G01S
17/931 20200101AFI20250626BHJP(測定;試験)
要約
【課題】安価な構成で圃場面や路面における必要な情報を取得する作業車両を提供することを目的とする。
【解決手段】測位装置3を備える走行車体に、2次元方向にレーザーを照射して照射方向の物体の位置を検知するレーザーセンサ2Fを設け、レーザーセンサ2Fの検知データを測位装置3による測位情報に従って積算することにより3次元データを取得する構成とした。また、積算した3次元データにおいて高さ方向に所定以上の変化を算出できる場合、当該場所を走行しないように走行制御し、作成した3次元データが記録した過去のデータと大きく異なる部分を進行方向に検知した場合、車両を一時停止させる。
【選択図】 図7
特許請求の範囲
【請求項1】
測位装置(3)を備える走行車体に、2次元方向にレーザーを照射して照射方向の物体の位置を検知するレーザーセンサ(2F)を設け、レーザーセンサ(2F)の検知データを測位装置(3)による測位情報に従って積算することにより3次元データを取得する構成としたことを特徴とする作業車両。
続きを表示(約 190 文字)
【請求項2】
積算した3次元データにおいて高さ方向に所定以上の変化を算出できる場合、当該場所を走行しないように走行制御する構成とした請求項1に記載の作業車両。
【請求項3】
3次元データを時系列に記録し、作成した3次元データが記録した過去のデータと大きく異なる部分を進行方向に検知した場合、車両を一時停止させる構成とした請求項2に記載の作業車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、作業車両を制御する作業車両に関し、特に、障害物検知制御システムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
レーザーを3次元方向に照射して反射を検知することにより、車両の前方空間の物体を3次元データとして取得するセンサを搭載した作業車両が公知である(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-81235号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1によると、前方空間を3次元データとして取得することで高精度な自動運転制御を実現できる。しかしながら、情報処理に高い計算能力が必要になるうえ、センサが高価であった。
【0005】
本発明は、安価な構成で圃場面や路面における必要な情報を取得する作業車両を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明の上記課題は、次の解決手段により解決される。請求項1に記載の発明は、測位装置3を備える走行車体に、2次元方向にレーザーを照射して照射方向の物体の位置を検知するレーザーセンサ2Fを設け、レーザーセンサ2Fの検知データを測位装置3による測位情報に従って積算することにより3次元データを取得する構成とした。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、積算した3次元データにおいて高さ方向に所定以上の変化を算出できる場合、当該場所を走行しないように走行制御する構成とした。
【0008】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、3次元データを時系列に記録し、作成した3次元データが記録した過去のデータと大きく異なる部分を進行方向に検知した場合、車両を一時停止させる構成とした。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に記載の発明によれば、一般乗用車に比較して低速の作業車両においては、遠方の物体を早期に認識する必要性が低いため、作業車両直前付近の地面の様子を認識すれば安全上必要な情報を得ることができ、2次元方向にレーザー照射するレーザーセンサ2Fの測定点の検出結果を積算することによって3次元データを得ることができる。したがって安価に構成できる。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の効果に加え、高さ方向に大きな変位が算出される場合は、穴か崖が存在することが想定されるため、当該場所を避けることにより安全に走行できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
微小振動検出装置
4日前
株式会社イシダ
X線検査装置
4日前
三菱電機株式会社
計測器
19日前
株式会社辰巳菱機
システム
13日前
株式会社東芝
センサ
4日前
株式会社FRPカジ
FRP装置
15日前
学校法人立命館
液面レベルセンサ
12日前
株式会社カワタ
サンプリング装置
8日前
日本精工株式会社
分注装置
11日前
TDK株式会社
磁気センサ
今日
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
15日前
TDK株式会社
ガスセンサ
7日前
富士レビオ株式会社
嵌合システム
18日前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
5日前
大陽日酸株式会社
液面センサ
今日
国立大学法人京都大学
バイオセンサ
今日
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
11日前
本多電子株式会社
超音波ソナー装置
20日前
戸田建設株式会社
測量機
11日前
株式会社レイマック
3次元形状計測方法
1日前
株式会社豊田自動織機
自律走行車
5日前
株式会社ダイフク
搬送設備
4日前
トヨタ自動車株式会社
データの補正方法
20日前
三和テッキ株式会社
架線の高さ、偏位測定装置
13日前
株式会社エイアンドティー
電解質分析装置
11日前
アクト電子株式会社
レーザドップラ速度計
15日前
本田技研工業株式会社
位置推定装置
7日前
大豊建設株式会社
直線精度測定装置
15日前
株式会社村田製作所
圧力センサ装置
6日前
本田技研工業株式会社
外界認識装置
15日前
大豊建設株式会社
鉛直精度測定装置
15日前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
11日前
株式会社国際電気
監視システム
6日前
株式会社エス・テイ・ジャパン
試料加工部材
11日前
三浦工業株式会社
ダイオキシン類の分画方法
7日前
株式会社東芝
センサ及び電子装置
今日
続きを見る
他の特許を見る