TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025104421
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2023222209
出願日
2023-12-28
発明の名称
スタンドキット
出願人
株式会社シルキー・アクト
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09F
1/10 20060101AFI20250703BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】安価かつ短納期で大量生産することができ、鑑賞性にも優れるスタンドキットを提供する。
【解決手段】シート状の本体部材10と台座部材20とを有し、本体部材10を台座部材20で保持し立設させるスタンドキットであり、本体部材10は、湾曲可能な弾性体であり、下端に台座部材20に挿入するための挿入部11を有し、台座部材20は、挿入部11を挿入するための挿入口21を形成するための切り込み22を有し、挿入部11の幅方向の長さは、挿入口21の長手方向の辺の長さよりも長く、挿入部11を挿入口21に挿入した場合に、挿入部11が幅方向に湾曲した状態で挿入口21に保持される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
シート状の本体部材と台座部材とを有し、前記本体部材を前記台座部材で保持し立設させるスタンドキットであり、
前記本体部材は、湾曲可能な弾性体であり、下端に前記台座部材に挿入するための挿入部を有し、
前記台座部材は、前記挿入部を挿入するための挿入口を形成するための切り込みを有し、
前記挿入部の幅方向の長さは、前記挿入口の長手方向の辺の長さよりも長く、前記挿入部を前記挿入口に挿入した場合に、前記挿入部が幅方向に湾曲した状態で前記挿入口に保持される、スタンドキット。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
前記台座部材は、当該台座部材を折り曲げるための折り曲げ部を有するシート状の部材であり、前記折り曲げ部に応じて折り曲げることで、前記挿入部の挿入方向の長さ以上の高さを有する台座を形成する、請求項1に記載のスタンドキット。
【請求項3】
前記台座部材は、前記切り込みに囲まれた舌部を有し、
前記挿入口は、前記舌部を折り曲げることで形成され、
前記挿入口に前記挿入部を挿入した際に、前記挿入部の前記幅方向における両端部が前記舌部と接する、請求項1に記載のスタンドキット。
【請求項4】
前記挿入部は、前記挿入口に挿入した場合に、前記幅方向における両端部が前記挿入口の一方の長辺に接し、前記幅方向における中央部が前記挿入口の他方の長辺に接する、請求項1に記載のスタンドキット。
【請求項5】
前記挿入口は、台形または半円状である、請求項1に記載のスタンドキット。
【請求項6】
前記本体部材は樹脂製である、請求項1に記載のスタンドキット。
【請求項7】
前記本体部材は厚さが3mm未満である、請求項1に記載のスタンドキット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、シート状の本体部材と台座部材とを有し、本体部材を台座部材で保持し立設させることができるスタンドキットに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、アクリルスタンドとも言われるアクリル製の本体部材を同じくアクリル製の台座部材で立設した置物が人気を博している。このようなアクリルスタンドでは、たとえば特許文献1のように、本体部材の下端に挿入部を有し、台座部材の挿入口に本体部材の挿入部を挿入することで、本体部材を立設させることができる。
また、アクリルスタンドよりも薄いシート状の本体部材を立設させる技術として、たとえば特許文献2では、台座部材に挟持用紙片を嵌め込み、挟持用紙片にシート状の本体部材を挟持させることで、本体部材を立設させる技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実登3238134号
実登3218646号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、アクリルスタンドは、一般に、メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルという高価な原料を用いるため、アクリルスタンド自体が高価になってしまうとともに、アクリル板を1枚ずつ印刷する必要があることや、レーザーカッターなどでアクリル板を1枚ずつカットする必要があり、作業工程に時間がかかり、短納期での大量生産が困難であるという問題があった。
そのため、ノベルティとして安価かつ大量に配布したいなど、短納期かつ大量生産のニーズに対して、従来のアクリルスタンドでは、価格および納期の面から対応できないケースがあった。
また、特許文献2では、挟持用紙片の一片が本体部材の前方に位置することとなり、本体部材に印刷した画像の一部が挟持用紙片で隠れてしまい、鑑賞性を低下させてしまうという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、安価かつ短納期で大量生産することができ、鑑賞性にも優れるスタンドキットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係るスタンドキットは、シート状の本体部材と台座部材とを有し、前記本体部材を前記台座部材で保持し立設させるスタンドキットであり、前記本体部材は、湾曲可能な弾性体であり、下端に前記台座部材に挿入するための挿入部を有し、前記台座部材は、前記挿入部を挿入するための挿入口を形成するための切り込みを有し、前記挿入部の幅方向の長さは、前記挿入口の長手方向の辺の長さよりも長く、前記挿入部を前記挿入口に挿入した場合に、前記挿入部が幅方向に湾曲した状態で前記挿入口に保持される。
上記スタンドキットにおいて、前記台座部材は、当該台座部材を折り曲げるための折り曲げ部を有するシート状の部材であり、前記折り曲げ部に応じて折り曲げることで、前記挿入部の挿入方向の長さ以上の高さを有する台座を形成する構成とすることができる。
上記スタンドキットにおいて、前記台座部材は、前記切り込みに囲まれた舌部を有し、前記挿入口は、前記舌部を折り曲げることで形成され、前記挿入口に前記挿入部を挿入した際に、前記挿入部の前記幅方向における両端部が前記舌部と接する構成とすることができる。
上記スタンドキットにおいて、前記挿入部は、前記挿入口に挿入した場合に、前記幅方向における両端部が前記挿入口の一方の長辺に接し、前記幅方向における中央部が前記挿入口の他方の長辺に接する構成とすることができる。
上記スタンドキットにおいて、前記挿入口は、台形または半円状である構成とすることができる。
上記スタンドキットにおいて、前記本体部材は樹脂製とする構成とすることができる。
上記スタンドキットにおいて、前記本体部材は厚さが3mm未満である構成とすることができる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、安価かつ短納期で大量生産することができ、鑑賞性にも優れるスタンドキットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係るスタンドキットを組み立てる前の状態を示す斜視図である。
本実施形態に係るスタンドキットを組み立てた状態を示す斜視図である。
本実施形態に係るスタンドキットを組み立てた状態を示す正面図である。
本実施形態に係るスタンドキットの流通形態の一例を示す図である。
本実施形態に係る挿入口を説明するための図である。
本実施形態に係る挿入部と挿入口との関係を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明に係るスタンドキットの実施形態を、図面に基づいて説明する。ここで、図1は、本実施形態に係るスタンドキット1を組み立てる前の状態を示す斜視図であり、図2は、本実施形態に係るスタンドキットを組み立てた状態を示す斜視図である。また、図3は、本実施形態に係るスタンドキットを組み立てた状態を示す正面図である。なお、本発明では、図3に示すZ軸順方向を挿入方向とも称し、Y軸方向を本体部材の幅方向とも称す。
【0010】
図1ないし図3に示すように、本実施形態に係るスタンドキット1は、本体部材10と台座部材20とを有し、台座部材20により本体部材10を保持することで、本体部材10を立たせた状態で保持することができる。本実施形態に係るスタンドキット1は、本体部材10と台座部材20とを有するものであれば、図1または図2に示すように本体部材10を台座部材20で保持した状態のものに限らず、たとえば、図3に示すように、平板状のシート2に、本体部材10および台座部材20の形状に合わせた切り込みを入れておくことで、シート2から本体部材10および台座部材20を分離可能とするものや、本体部材10および台座部材20とをシート2から切り抜いてシート状のまま同封したものであってもよい。以下に、スタンドキット1を構成する本体部材10および台座部材20の具体的な構成について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
広告
3か月前
個人
標準学士検定
2か月前
個人
知育教材
3か月前
個人
4分割正積世界地図
2か月前
株式会社バンダイ
表示具
2か月前
個人
旗の絡みつき防止具
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
個人
時刻表示機能つき手帳
今日
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
発光装置
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
2か月前
個人
地熱を利用した集客装置
2か月前
株式会社ケイオー
収納器具
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
4か月前
個人
表示装置および表示方法
3か月前
個人
注射針穿刺訓練用モデル
2か月前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
15日前
ブジョングループ
電子ラベル装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
29日前
個人
広告設置構造及び広告支持部材
2か月前
株式会社ReTech
シミュレータ
3か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
27日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3か月前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
4か月前
パイオニア株式会社
表示装置
29日前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
今日
株式会社フジシール
ラベル
3か月前
三菱電機株式会社
発光装置
3か月前
続きを見る
他の特許を見る