TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025109099
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-24
出願番号2024002810
出願日2024-01-11
発明の名称信号処理装置および信号処理方法
出願人株式会社東芝
代理人弁理士法人志賀国際特許事務所
主分類G01R 31/12 20200101AFI20250716BHJP(測定;試験)
要約【課題】部分放電信号とノイズとを判別することができる信号処理装置および信号処理方法を提供することである。
【解決手段】実施形態の信号処理装置は、クラスタリング部と特定部とを持つ。クラスタリング部は、対象機器から計測された複数のパルス信号を、各パルス信号の波形に基づくクラスタリングにより複数のクラスタに振り分ける。特定部は、複数のクラスタそれぞれに振り分けられたパルス信号が発生したときの対象機器に対する電源位相の分布に基づいて、複数のクラスタから、部分放電に係るパルス信号が振り分けられた部分放電クラスタまたはノイズに係るパルス信号が振り分けられたノイズクラスタを特定する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
対象機器から計測された複数のパルス信号を、各パルス信号の波形に基づくクラスタリングにより複数のクラスタに振り分けるクラスタリング部と、
前記複数のクラスタそれぞれに振り分けられたパルス信号が発生したときの前記対象機器に対する電源位相の分布に基づいて、前記複数のクラスタから、部分放電に係るパルス信号が振り分けられた部分放電クラスタまたはノイズに係るパルス信号が振り分けられたノイズクラスタを特定する特定部と、
を備える信号処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記特定部は、前記複数のクラスタそれぞれに振り分けられたパルス信号の波形に関する特徴と、前記電源位相の分布とに基づいて、前記部分放電クラスタまたは前記ノイズクラスタを特定する、
請求項1に記載の信号処理装置。
【請求項3】
前記複数のパルス信号は、前記対象機器から計測された信号に含まれる複数のピークそれぞれを中心とした所定期間に係る複数の信号であって、
前記特徴は、パルス信号のピークより前の波形の包絡線の積分値と前記ピークより後ろの波形の包絡線の積分値との関係を示す値を含む、
請求項2に記載の信号処理装置。
【請求項4】
前記特徴は、パルス信号の包絡線の積分値を含む、
請求項2に記載の信号処理装置。
【請求項5】
前記複数のパルス信号は、前記対象機器から計測された信号に含まれる複数のピークそれぞれを中心とした所定期間に係る複数の信号であって、
前記特徴は、パルス信号の包絡線の積分値である包絡面積と、パルス信号のピークより前の波形の包絡線の積分値と前記ピークより後ろの波形の包絡線の積分値との関係を示す包絡面積比と
を含み、
前記特定部は、前記包絡面積と前記包絡面積比の関係がノイズクラスタを識別するための一次不等式である識別不等式を満たすクラスタを、前記ノイズクラスタであると特定し、
前記識別不等式は、前記包絡面積をXとおき、前記包絡面積比をYとおいた場合に、Y>-aX+b(ただしa>0、b>0)で表される
請求項2に記載の信号処理装置。
【請求項6】
前記特定部は、振り分けられたパルス信号が発生したときの前記対象機器の電源位相の散布度が所定の閾値を超えるクラスタを、前記ノイズクラスタとして特定する、
請求項1に記載の信号処理装置。
【請求項7】
前記特定部は前記複数のクラスタから前記部分放電クラスタを特定し、
特定された前記部分放電クラスタに振り分けられた前記パルス信号に基づいて、前記対象機器を診断する診断部、
を備える請求項1から請求項6の何れか1項に記載の信号処理装置。
【請求項8】
対象機器から計測された複数のパルス信号を、各パルス信号の波形に基づくクラスタリングにより複数のクラスタに振り分けるステップと、
前記複数のクラスタそれぞれに振り分けられたパルス信号が発生したときの前記対象機器に対する電源位相の分布に基づいて、前記複数のクラスタから、部分放電に係るパルス信号が振り分けられた部分放電クラスタまたはノイズに係るパルス信号が振り分けられたノイズクラスタを特定するステップと、
を備える信号処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は信号処理装置および信号処理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
スイッチギヤ等の電力機器において、絶縁部が劣化すると電力機器から部分放電が発生し、さらに劣化が進行すると絶縁破壊が生じる。そのため、絶縁破壊の予兆である部分放電を検出することで、電力機器の診断を行うことが知られている。一方で電力機器の設置環境にはノイズが存在するため、センサ等によって計測された計測信号には、電力機器から発せられる部分放電信号とノイズとが含まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第3201959号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、部分放電信号とノイズとを判別することができる信号処理装置および信号処理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の信号処理装置は、クラスタリング部と特定部とを持つ。クラスタリング部は、対象機器から計測された複数のパルス信号を、各パルス信号の波形に基づくクラスタリングにより複数のクラスタに振り分ける。特定部は、複数のクラスタそれぞれに振り分けられたパルス信号が発生したときの前記対象機器に対する電源位相の分布に基づいて、複数のクラスタから、部分放電に係るパルス信号が振り分けられた部分放電クラスタまたはノイズに係るパルス信号が振り分けられたノイズクラスタを特定する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1の実施形態に係る信号処理装置の外観を示す図。
第1の実施形態に係る信号処理装置のソフトウェア構成を示すブロック図。
第1の実施形態に係るパルス信号の包絡線の例を示す図。
第1の実施形態に係る識別不等式の例を示す図。
第1の実施形態に係る信号処理装置の診断処理を示すフローチャート。
第1の実施形態に係る実験によるパルス信号のクラスタリング結果を示す図。
第1の実施形態に係る実験におけるクラスタと識別不等式との関係を示す図。
第1の実施形態に係る実験におけるパルス信号の電源位相とクラスタとの関係を示す図。
第1の実施形態に係る実験におけるクラスタごとの位相散布度を示す図。
第1の実施形態に係る信号処理装置のコンピュータの構成を示す概略ブロック図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施形態の信号処理装置および信号処理方法を、図面を参照して説明する。
【0008】
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る信号処理装置100の外観を示す図である。第1の実施形態に係る信号処理装置100は、監視対象の電気機器である対象電力機器200の部分放電の発生を監視し、対象電力機器200の劣化を診断する。信号処理装置100は、機械学習モデルを用いて対象電力機器200の劣化の診断を行う。対象電力機器200の設置環境にはノイズが存在する。ノイズは、負荷の状況などによって変化する。そのため、信号処理装置100は、設置環境のノイズを学習した後に、対象電力機器200の部分放電の監視を行う。
【0009】
対象電力機器200は、箱体と機器本体とを備える。機器本体は、接地された箱体に収容されている。機器本体は、スイッチギヤ、電力用変圧器、ガス絶縁開閉器、発電機、電動機、コンデンサ又はリアクトル等のように、部分放電を発生する可能性がある機器である。機器本体は、遮断機、断路器、変流器又は変圧器等の機器によって構成される。
対象電力機器200の箱体には電極111が取り付けられる。電極111と信号処理装置100とはケーブルで接続される。信号処理装置100は、電極111の電圧を計測することで、箱体と機器本体との間の浮遊容量を介して箱体の表面に形成される電位を計測する。つまり、第1の実施形態に係る電極111は、TEV(Transient Earth Voltage)センサである。他方、他の実施形態に係る電極111は、CT(Current Transformer)センサ、AE(Acoustic Emission)センサ、アンテナ等の電気機器の運転に由来する電磁気信号を計測する他の電極111であってよい。電極111は、対象電力機器200の箱体の内側に設置されてもよい。
【0010】
図2は、第1の実施形態に係る信号処理装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。
信号処理装置100は、取得部101、平滑化部102、信号記憶部103、パルス抽出部104、クラスタリング部105、特徴量算出部106、特定部107、診断部108、出力制御部109を備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社東芝
センサ
2か月前
株式会社東芝
遮断装置
28日前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
判定装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
1か月前
株式会社東芝
燃料電池
6日前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
搬送装置
29日前
株式会社東芝
電子機器
29日前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
配線治具
21日前
株式会社東芝
立て看板
1か月前
株式会社東芝
制御装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
真空バルブ
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
電磁流量計
23日前
株式会社東芝
主幹制御器
14日前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
真空バルブ
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
区分システム
2か月前
株式会社東芝
配線支援装置
3か月前
株式会社東芝
アンテナ装置
27日前
株式会社東芝
ディスク装置
23日前
株式会社東芝
情報表示装置
3か月前
株式会社東芝
静止誘導電器
2か月前
株式会社東芝
スイッチギヤ
1か月前
株式会社東芝
水中洗浄装置
14日前
株式会社東芝
ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
操作盤カバー
27日前
続きを見る