TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025112324
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024006456
出願日
2024-01-19
発明の名称
ソフトフォーカスフィルタ、光学系、撮像装置及び情報処理装置
出願人
株式会社リコー
代理人
インフォート弁理士法人
主分類
G03B
11/00 20210101AFI20250725BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】光束径に影響を受けることなく好適なソフトフォーカスフィルタ効果を得ることができるソフトフォーカスフィルタ、光学系、撮像装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板に形成された光拡散機能を持つ複数の構造物と、を有し、前記複数の構造物は、300μm
2
~200000μm
2
の面積の範囲内において複数の狙い値を持ち、前記複数の構造物は、0.05mm~1mmの平均ピッチで配置され、前記複数の構造物は、400nm~700nmの波長域における吸光度0.3以上の波長範囲を50nm以上持つことと、400nm~700nmの波長域における吸光度の平均値が0.2以上であることとの少なくとも一方を満足する、ことを特徴とするソフトフォーカスフィルタ。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
透明基板と、
前記透明基板に形成された光拡散機能を持つ複数の構造物と、
を有し、
前記複数の構造物は、300μm
2
~200000μm
2
の面積の範囲内において複数の狙い値を持ち、
前記複数の構造物は、0.05mm~1mmの平均ピッチで配置され、
前記複数の構造物は、400nm~700nmの波長域における吸光度0.3以上の波長範囲を50nm以上持つことと、400nm~700nmの波長域における吸光度の平均値が0.2以上であることとの少なくとも一方を満足する、
ことを特徴とするソフトフォーカスフィルタ。
続きを表示(約 860 文字)
【請求項2】
前記複数の構造物は、局部的には、光の透過量が位置によって不均一となるようにランダムに配置され、広域的には、均等な分散率となるように配置される、
ことを特徴とする請求項1に記載のソフトフォーカスフィルタ。
【請求項3】
前記複数の構造物は、300μm
2
~200000μm
2
の面積の範囲内において少なくとも3つの狙い値を持ち、
前記少なくとも3つの狙い値のうちの最大値を最小値で除算した値は、2.25以上である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタ。
【請求項4】
前記複数の構造物は、UV(Ultra Violet)インクによって形成される、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタ。
【請求項5】
前記ソフトフォーカスフィルタは、光学系の光路内に挿抜可能に保持され、
次の条件式(1)を満足する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタ。
(1)(d*(Nd-1))/D<0.040
但し、
D:前記ソフトフォーカスフィルタを挿抜する前記光学系の光路内の空気間隔、
d:前記透明基板の厚み、
Nd:前記透明基板の屈折率。
【請求項6】
前記ソフトフォーカスフィルタは、光学系の光路内において開口絞りと隣接する位置に保持される、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタ。
【請求項7】
請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタを有する光学系。
【請求項8】
請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタを有する撮像装置。
【請求項9】
請求項1又は請求項2に記載のソフトフォーカスフィルタを有する情報処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ソフトフォーカスフィルタ、光学系、撮像装置及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、絞り近傍に位置するレンズエレメントの光軸を中心とする円形領域を滑面とし、円形領域を除く周縁部を、空間周波数の高周波成分をカットする輪帯状の光拡散部分としたソフトフォーカス撮影レンズ系が記載されている。
【0003】
特許文献2には、ソフトフォーカスフィルタが記載されている。このソフトフォーカスフィルタでは、10~200μm幅の線分によって直列でかつ連続的又は不連続的に構成される同一又は異なる形状の基準図形群を、隣接する基準図形同士の最接近間隔が300μm以下となる部分を有するように透明基板上に散布状に配置して透過光遮蔽紋様を形成する。また、透過光遮蔽紋様が局部的には光の透過量が位置によって不均一となるようにランダムに配置されるとともに広域的には均等な分散率で配置されるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-303786号公報
特開2013-257438号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、本発明者の鋭意研究によれば、特許文献1、2は、光束径に影響を受けることなく好適なソフトフォーカスフィルタ効果を得るという観点で改善の余地がある。
【0006】
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、光束径に影響を受けることなく好適なソフトフォーカスフィルタ効果を得ることができるソフトフォーカスフィルタ、光学系、撮像装置及び情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本実施形態のソフトフォーカスフィルタは、透明基板と、前記透明基板に形成された光拡散機能を持つ複数の構造物と、を有し、前記複数の構造物は、300μm
2
~200000μm
2
の面積の範囲内において複数の狙い値を持ち、前記複数の構造物は、0.05mm~1mmの平均ピッチで配置され、前記複数の構造物は、400nm~700nmの波長域における吸光度0.3以上の波長範囲を50nm以上持つことと、400nm~700nmの波長域における吸光度の平均値が0.2以上であることとの少なくとも一方を満足する、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、光束径に影響を受けることなく好適なソフトフォーカスフィルタ効果を得ることができるソフトフォーカスフィルタ、光学系、撮像装置及び情報処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態のソフトフォーカスフィルタの基本構造を示す概念図である。
ソフトフォーカスフィルタ内における構造物の分布についてブルーノイズ特性とグリーンノイズ特性を用いて空間周波数により規定した場合の第1の概念図である。
ソフトフォーカスフィルタ内における構造物の分布についてブルーノイズ特性とグリーンノイズ特性を用いて空間周波数により規定した場合の第2の概念図である。
数値実施例1の光学系を示すレンズ図である。
数値実施例1のソフトフォーカスフィルタの構造を示す図である。
数値実施例2の光学系を示すレンズ図である。
数値実施例2のソフトフォーカスフィルタの構造を示す図である。
ソフトフォーカスフィルタの挿抜機構を例示した第1の概念図である。
ソフトフォーカスフィルタの挿抜機構を例示した第2の概念図である。
本実施形態のソフトフォーカスフィルタないし光学系を搭載した撮像装置の一例を示す第1の図である。
本実施形態のソフトフォーカスフィルタないし光学系を搭載した撮像装置の一例を示す第2の図である。
本実施形態の交換レンズの一例を示す外観斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<従来技術及びその技術課題>
フィルタの追加によってソフトフォーカス効果を得るには、光束中の一部を屈折、回折、散乱させる方法があり、透明基板に細かな凹凸を付けて屈折させるものや、パターンを形成して回折や干渉させるもの、粉体を練り込んで散乱させるものなどが既に知られている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社リコー
画像形成装置
2日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
29日前
株式会社リコー
画像形成装置
28日前
キヤノン株式会社
トナー
29日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
撮像方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
トナー
29日前
興和株式会社
マウント構造
12日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
5日前
個人
空間周波数領域での結像状態補正手法
21日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
画像形成装置
14日前
ブラザー工業株式会社
リサイクル方法
29日前
個人
リフレクション撮影補助具
1か月前
個人
リフレクション撮影補助具
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
日亜化学工業株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
音診断システム
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
箔転写装置
28日前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る