TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025117937
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024012937
出願日
2024-01-31
発明の名称
模擬試験環境システム及び模擬試験方法
出願人
株式会社東芝
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
G06F
11/263 20060101AFI20250805BHJP(計算;計数)
要約
【課題】試験で対応可能な範囲を拡張する模擬試験環境システムを提供すること。
【解決手段】実施形態に係る模擬試験環境システムは、ETCシステムにおける試験用車線サーバの模擬試験を実施する。前記模擬試験環境システムは、試験用管理IF装置と、試験制御装置と、IF変換装置と、を備える。前記試験用管理IF装置は、稼働車線サーバの走行データを受信する受信部と、前記走行データから勤務形態、処理種別、及び故障種別の少なくとも一つの情報を取得する取得部と、前記情報を前記試験制御装置へ送信する送信部と、を備える。前記試験制御装置は、前記情報に基づく試験データを送信する通信部を備える。前記IF変換装置は、前記試験用車線サーバに対して前記試験データを送信し、前記試験用車線サーバから応答を受信するシミュレータを備える。前記試験制御装置は、前記応答が前記試験データに対応する結果であるか否かを確認する確認部を備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ETCシステムにおける試験用車線サーバの模擬試験を実施する模擬試験環境システムであって、
前記模擬試験環境システムは、
試験用管理IF装置と、試験制御装置と、IF変換装置と、を備え、
前記試験用管理IF装置は、
稼働車線サーバの走行データを受信する受信部と、
前記走行データから勤務形態、処理種別、及び故障種別の少なくとも一つの情報を取得する取得部と、
前記情報を前記試験制御装置へ送信する送信部と、を備え、
前記試験制御装置は、
前記情報に基づく試験データを送信する通信部を備え、
前記IF変換装置は、
前記試験用車線サーバに対して前記試験データを送信し、前記試験用車線サーバから前記試験データに応じた応答を受信し、前記試験制御装置に対して前記応答を送信するシミュレータを備え、
前記試験制御装置は、
前記IF変換装置から送信される前記応答を受信し、前記応答が前記試験データに対応する結果であるか否かを確認する確認部を備える、
模擬試験環境システム。
続きを表示(約 2,800 文字)
【請求項2】
前記取得部は、前記走行データから勤務形態に関する前記情報を取得し、
前記通信部は、前記試験データとして、前記IF変換装置に対してETCカードとETCカード以外の両方の支払いを取り扱う混在運用の開始を含む混在運用指示、又はETCカード以外の支払いを取り扱う一般運用の開始を含む一般運用指示を送信し、
前記シミュレータは、前記試験用車線サーバに対して前記混在運用指示又は前記一般運用指示を送信し、前記試験用車線サーバから前記混在運用指示に応じた混在運用処理結果又は前記一般運用指示に応じた一般運用処理結果を受信し、前記試験制御装置に対して前記混在運用処理結果又は前記一般運用処理結果を送信し、
前記確認部は、前記IF変換装置から送信される前記混在運用処理結果又は前記一般運用処理結果を受信し、前記混在運用処理結果が前記混在運用に対応する結果であるか否かを確認し、また、前記一般運用処理結果が前記一般運用に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項1の模擬試験環境システム。
【請求項3】
前記確認部は、前記混在運用処理結果がカードリーダを利用したETCカード払い又は現金払いを示す場合に前記混在運用に対応する結果であることを確認し、前記一般運用処理結果が現金払いを示す場合に前記一般運用に対応する結果であることを確認する、
請求項2の模擬試験環境システム。
【請求項4】
前記通信部は、前記IF変換装置に対して車両の車載器との無線通信により料金を収受するETC処理を取り扱う専用運用の開始を含む専用運用指示を送信し、
前記シミュレータは、前記試験用車線サーバに対して前記専用運用指示を送信し、前記試験用車線サーバから前記専用運用指示に応じた専用運用処理結果を受信し、前記試験制御装置に対して前記専用運用処理結果を送信し、
前記確認部は、前記IF変換装置から送信される前記専用運用処理結果を受信し、前記専用運用処理結果が前記専用運用に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項2の模擬試験環境システム。
【請求項5】
前記取得部は、前記走行データから処理種別に関する前記情報を取得し、
前記通信部は、前記試験データとして、前記IF変換装置に対して処理種別を含む車両データを送信し、
前記シミュレータは、前記試験用車線サーバに対して前記車両データに含まれる処理種別に応じた異常車両データを送信し、
前記確認部は、前記試験用車線サーバから送信される、前記異常車両データに応じた異常処理結果を受信し、前記異常処理結果が前記処理種別に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項1の模擬試験環境システム。
【請求項6】
前記処理種別は、非ETC、通信異常、又はICカード未挿入を示す種別であり、
前記確認部は、前記処理種別が前記非ETCを示す種別の場合には前記結果が前記非ETCに対応する結果であるか否かを確認し、前記処理種別が前記通信異常を示す種別の場合には前記結果が前記通信異常に対応する結果であるか否かを確認し、前記処理種別が前記ICカード未挿入を示す種別の場合には前記結果が前記ICカード未挿入に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項5の模擬試験環境システム。
【請求項7】
前記取得部は、前記走行データから故障種別に関する前記情報を取得し、
前記通信部は、前記試験データとして、前記IF変換装置に対して故障種別を含む車両データを送信し、
前記シミュレータは、前記試験用車線サーバに対して前記車両データに含まれる故障種別に応じた故障通知を送信し、
前記確認部は、前記試験用車線サーバから送信される、前記故障通知に応じた故障処理結果を受信し、前記故障処理結果が前記故障種別に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項1の模擬試験環境システム。
【請求項8】
前記故障種別は、回線異常又は接点系の機器故障を示す種別であり、
前記確認部は、前記故障種別が前記回線異常を示す種別の場合には前記故障処理結果が前記回線異常に対応する結果であるか否かを確認し、前記故障種別が前記接点系の機器故障を示す種別の場合には前記故障処理結果が前記接点系の機器故障に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項7の模擬試験環境システム。
【請求項9】
ETCシステムの試験対象となる試験用車線サーバの模擬試験を実施する模擬試験環境システムにおいて実行される模擬試験方法は、
前記模擬試験環境システムの試験用管理IF装置は、
稼働車線サーバの走行データを受信し、
前記走行データから勤務形態、処理種別、及び故障種別の少なくとも一つに関する情報を取得し、
前記模擬試験環境システムの試験制御装置へ前記情報を送信し、
前記試験制御装置は、
前記模擬試験環境システムのIF変換装置へ前記情報に基づく試験データを送信し、
前記IF変換装置は、
前記試験用車線サーバに対して前記試験データを送信し、前記試験用車線サーバから前記試験データに応じた応答を受信し、前記試験制御装置に対して前記応答を送信し、
前記試験制御装置は、
前記IF変換装置から送信される前記応答を受信し、前記応答が前記試験データに対応する結果であるか否かを確認する、
模擬試験方法。
【請求項10】
前記試験用管理IF装置は、前記走行データから勤務形態に関する前記情報を取得し、
前記試験制御装置は、前記試験データとして、前記IF変換装置に対してETCカードとETCカード以外の両方の支払いを取り扱う混在運用の開始を含む混在運用指示、又はETCカード以外の支払いを取り扱う一般運用の開始を含む一般運用指示を送信し、
前記IF変換装置は、前記試験用車線サーバに対して前記混在運用指示又は前記一般運用指示を送信し、前記試験用車線サーバから前記混在運用指示に応じた混在運用処理結果又は前記一般運用指示に応じた一般運用処理結果を受信し、前記試験制御装置に対して前記混在運用処理結果又は前記一般運用処理結果を送信し、
前記試験制御装置は、前記IF変換装置から送信される前記混在運用処理結果又は前記一般運用処理結果を受信し、前記混在運用処理結果が前記混在運用に対応する結果であるか否かを確認し、また、前記一般運用処理結果が前記一般運用に対応する結果であるか否かを確認する、
請求項9の模擬試験方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、模擬試験環境システム及び模擬試験方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
有料道路における通行料金収受方式として、無線通信を利用した電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System(以下、ETCシステム))が普及している。ETCシステムで用いられる車線サーバは、車両が料金所の通行車線を通過するタイミングで、車両の車載器から送信される車両データに基づき、所定の料金テーブル等に基づいて料金処理を実行する。
【0003】
このような車線サーバのソフトウェアの機能確認試験は、実機環境を準備して実施、又は現地にて実際の車両を走行させて実施される。試験は、様々な車両データ(車種、車載器情報、NP番号、入口、通行履歴、及び車両検知データ)を想定して実施される。
【0004】
実車走行により様々なケースを確認する場合、試験準備や実施に時間や労力がかかる、車線閉鎖が長時間にわたり発生する。また、試験のたびに、実機環境を整備することは事業者にとって負担となる。これらの解決のために、ETC模擬試験システムが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-171046号公報
特開2003-347990号公報
特開2010-237823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
提案されているETC模擬試験システムでは、網羅的な試験を可能とするため様々な状況を考慮して試験用データを作成して試験用車線サーバの試験を行うが、完全に網羅した試験用データの作成場困難で、どうしても想定から漏れている点がいくつか出てきてしまう。
【0007】
本発明の目的は、試験で対応可能な範囲を拡張する模擬試験環境システム及び模擬試験方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
実施形態に係る模擬試験環境システムは、ETCシステムにおける試験用車線サーバの模擬試験を実施する。前記模擬試験環境システムは、試験用管理IF装置と、試験制御装置と、IF変換装置と、を備える。前記試験用管理IF装置は、稼働車線サーバの走行データを受信する受信部と、前記走行データから勤務形態、処理種別、及び故障種別の少なくとも一つの情報を取得する取得部と、前記情報を前記試験制御装置へ送信する送信部と、を備える。前記試験制御装置は、前記情報に基づく試験データを送信する通信部を備える。前記IF変換装置は、前記試験用車線サーバに対して前記試験データを送信し、前記試験用車線サーバから前記試験データに応じた応答を受信し、前記試験制御装置に対して前記応答を送信するシミュレータを備える。前記試験制御装置は、前記IF変換装置から送信される前記応答を受信し、前記応答が前記試験データに対応する結果であるか否かを確認する確認部を備える。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第1乃至第3の実施形態に係る模擬試験環境システムの概略構成を示すブロック図である。
図2Aは、第1の実施形態に係る模擬試験環境システムの構成とともに、混在運用又は一般運用の模擬試験におけるデータの流れを示す図である。
図2Bは、第1の実施形態に係る模擬試験環境システムによる混在運用又は一般運用の模擬試験におけるデータの流れを示すシーケンス図である。
図2Cは、第1の実施形態に係る模擬試験環境システムによる混在運用又は一般運用の模擬試験におけるデータの流れを示すシーケンス図である。
図3Aは、第1の実施形態に係る模擬試験環境システムの構成とともに、による専用運用の模擬試験におけるデータの流れを示す図である。
図3Bは、第1の実施形態に係る模擬試験環境システムによる専用運用の模擬試験におけるデータの流れを示すシーケンス図である。
図4は、第2の実施形態に係る模擬試験環境システムの構成とともに、正常車の模擬試験におけるデータの流れを示す図である。
図5Aは、第2の実施形態に係る模擬試験環境システムの構成とともに、異常車の模擬試験におけるデータの流れを示す図である。
図5Bは、第2の実施形態に係る模擬試験環境システムによる異常車の模擬試験における路側無線装置SIMと試験用車線サーバの間の信号処理の一例を示すシーケンス図である。
図6Aは、第3の実施形態に係る模擬試験環境システムの構成とともに、故障種別に応じた模擬試験におけるデータの流れを示す図である。
図6Bは、第3の実施形態に係る模擬試験環境システムによる故障種別に応じた模擬試験におけるIF変換装置と試験用車線サーバの間の信号処理の一例を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して、ETCシステムにおける車線サーバを対象として模擬試験を実施する模擬試験環境システムの一例について説明する。本実施の形態形態では、正常動作中の稼働車線サーバ5から取得した走行データの実データを試験用データの作成に利用した模擬試験環境システムとなっている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
センサ
2か月前
株式会社東芝
センサ
9日前
株式会社東芝
配線治具
1か月前
株式会社東芝
判定装置
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社東芝
遮断装置
1か月前
株式会社東芝
立て看板
2か月前
株式会社東芝
制御装置
2か月前
株式会社東芝
搬送装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
1か月前
株式会社東芝
燃料電池
21日前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
回路素子
8日前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
主幹制御器
29日前
株式会社東芝
半導体装置
21日前
株式会社東芝
電磁流量計
1か月前
株式会社東芝
X線厚み計
14日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
真空バルブ
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
情報表示装置
3か月前
株式会社東芝
アンテナ装置
13日前
株式会社東芝
静止誘導電器
3か月前
株式会社東芝
スイッチギヤ
3か月前
株式会社東芝
車両システム
3か月前
株式会社東芝
水中洗浄装置
29日前
株式会社東芝
区分システム
2か月前
株式会社東芝
アイソレータ
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
3か月前
続きを見る
他の特許を見る